Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play

ぴあ

いま、最高の一本に出会える

終わりのむこうへ : 廃墟の美術史

18/12/8(土)~19/1/31(木)

渋谷区立松濤美術館

栄華や文明の痕跡を残しながら崩れ落ちようとする建造物や遺跡。「廃墟」は西洋美術のなかで、風景画の一角にくりかえし描かれていた。18世紀から19世紀にかけて、興味深いことにいわゆる廃墟趣味が流行すると、「廃墟」は絵画の主役の地位を確立していく。
「廃墟」を愛でること、描くこと-この美学は、近代に日本の美術のなかにも伝播した。廃墟の画家として名を馳せた18世紀のユベール・ロベール、版画家ピラネージから、19世紀のコンスタブル、20世紀のアンリ・ルソー、マグリット、デルヴォー、そして日本の江戸時代から近現代の画家たち、亜欧堂田善、藤島武二、岡鹿之助、元田久治、大岩オスカール、野又穫まで、廃墟の主題は描き継がれているのだ。
なぜ人々は、流れる時間のなかで滅びた、またはいつか滅びてしまう、遠い昔のあるいは遠い未来の光景に、惹きつけられるのだろう。
この展覧会では、西洋古典から現代日本までの廃墟・遺跡・都市をテーマとした作品を集め、これら「廃墟の美術史」をたどる。
※会期中一部展示替えあり

開催情報

ジャンル
美術館

10:00〜18:00、12月10日(月)、17日(月)、25日(火)、12月29日(土)~1月3日(木)、1月7日(月)、15日(火)、21日(月)、28日(月)休館

※金曜のみ20:00まで
※入館は閉館の30分前まで

料金

一般500(400)円、大学生400(320)円、高校生・60歳以上250(200)円、小中学生100(80)円

※( )内は団体10名以上及び渋谷区民の入館料
※土・日曜日、祝休日及び夏休み期間は小中学生無料
※毎週金曜日は渋谷区民無料
※障がい者及び付添の方1名は無料

出品作家

お問い合わせ

アプリで読む