Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play

小野賢章・斉藤壮馬インタビュー「お互いの演技で好きなところは“セクシー”と“ナチュラル”」

ぴあ

続きを読む

『ガンダム』の生みの親である富野由悠季が手掛け、1989年から1990年に出版された小説『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』。起動戦士ガンダム40周年記念に加え、『機動戦士ガンダムUC』以降の宇宙世紀を描くプロジェクト「UC NexT 0100」第二弾として、約30年の時を経て映画化が決定した。

そして、主人公ハサウェイ・ノアを小野賢章が、ハサウェイに立ちはだかるレーン・エイムを斉藤壮馬が演じる。

本作への出演をオーディションで掴んだふたり。これまでに小野は『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』、斉藤は『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』への出演経験がある。その経験があったとしても、やはり歴史ある作品への出演には並々ならぬ喜びとプレッシャー、緊張感……複雑な思いを募らせていた。

「『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』では夢を抱く少年(ユウキ)の役で参加させていただきました。とても良い役だったのですが、すぐに毒ガスで死んでしまうのが非常に印象的で。ガンダムシリーズに関わったのはそれのみだったこと、今回はガンダムパイロットとして参加させていただけることから、ハサウェイの役が決まったときはとても喜びを感じました。ただその喜びは一瞬で……そのあとはずっとプレッシャーとの戦いでした」(小野)

「ガンダムシリーズは長い間、多くの方から凄まじい熱量で愛されてきた作品群です。そこに自分が声優として関わらせていただけるのは素直に光栄だと思います。同時にそれだけ多くの方の思いが繋がって『閃光のハサウェイ』が今回映像化されるわけですから、しっかりと自分の核を持ち、役に臨まなければいけないと思いました」(斉藤)

ハサウェイ・ノアの複雑な心の表現 「ものすごく時間をかけて向き合った」(小野)

『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』はアムロ・レイとシャア・アズナブルの最後の決戦を描いた映画『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』(1988年)の世界観を継承した作品であり、『逆襲のシャア』で描かれた第二次ネオ・ジオン戦争から12年後の物語となっている。

『機動戦士ガンダム』『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』など様々なガンダムシリーズに登場するブライト・ノアの息子であり、地球を私物化し地球の汚染を加速させ民衆を宇宙へ強制連行する政策「人狩り」を行う地球連邦政府へ抵抗すべく立ち上がった反地球連邦政府運動「マフティー」のリーダーが小野演じるハサウェイだ。

表向きは民間人「ハサウェイ・ノア」として生活し、裏ではマフティーのリーダー「マフティー・ナビーユ・エリン」として地球連邦政府高官の暗殺を目論む。複雑な設定を持つハサウェイを演じる上で、小野は映画のもととなった小説を読み込んだという。

「台本をいただいて読んだとき、正直チンプンカンプンでした。ハサウェイは一見好青年な印象ですが、実はマフティーという別の顔を持っています。なかなか難しい役どころなので、セリフを理解しなければハサウェイを演じ切れないだろうと感じました。そこで小説を読んでみると、ハサウェイのセリフの裏側にある気持ちや背景が丁寧に描かれていたので、それらを一つひとつかみ砕きながら台本にメモしていきました」(小野)

小野曰くハサウェイは「表向きに言っていることと、内側で思っていることが違う」という。そのため、セリフを真正面に受け取るだけでなく、その真意を探る必要があった。小野はハサウェイの持つ複雑な心境を絶妙な声のニュアンスで演じている。

「彼自身が自分の活動に絶対的な信念を持っていたら演じやすいのですが、どこかで常に迷いを持っています。マフティーの仲間といるときの言動、ハサウェイの心の中にある心境、そのすべてがバラバラで。でもそれがハサウェイなんですよ。マフティーのリーダーとして立ち止まれない引き返せないところまできているから、悩んでいながらも悩んでいる姿を見せずに突き進んでいる印象を受けました。本当は悩んでいるけど悩んでいる姿を見せるのは違う。その微妙なニュアンスをセリフに落とし込むのが難しかったです」(小野)

ハサウェイの内面の理解を深めていったのは小野一人の力ではなかった。監督の村瀬修功と録音演出の木村絵理子を含めたスタッフと何度も話し合い、丁寧にハサウェイをつくり上げたという。

「最初はハサウェイに対し、ガンダムの主人公だし反地球連邦政府運動マフティーのリーダーとしてみんなを引っ張るカッコいい人物にしてあげたいという思いがありました。ただ、監督たちと話し合っていく中で、ハサウェイ自身がどういう世界で誰に影響を受け、今どのような状況下にいるのか、何が正解か分からない悩みを抱えていると知りました。『青年としての揺らぎを表現してほしい』と伝えられ、ハサウェイの持つ青さ・悩みをどう表現していくかはかなり話し合いを重ねましたね」(小野)

難しい役どころと向き合っているからこそ、小野自身「役者として成長させてもらえたような気がします」とも語る。本作は三部構成となるため、今から第二部・第三部の意気込みを見せてくれた。

「これだけの大作に関わり、ものすごく時間をかけて役づくりをしたので、僕のキャリアの中でもとても貴重な経験です。一つの作品、一つの役にここまで集中して向き合う機会はなかなかないと思います。これから二部、三部と続いていくので、ハサウェイとともに僕自身役者として磨きをかけて、深みを出していけたらと思います」(小野)」

自信家な若きエースパイロット レーン・エイム 「レーンとハサウェイは対称的な人物」(斉藤)

斉藤は『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』の台本を初めて読んだ際、小野同様に難しさを感じつつもとても印象深かったという。趣味に読書を公言している斉藤ならではの感覚で物語の面白さが語られた。

「言葉通りの意味に解釈することだけが全てではなく、行間を感じられるような会話劇、複雑な人間模様が描かれていて。昨今このようなつくりの作品は少ないのではと、とても印象的でした。脚本の段階からこれは面白くなりそうという予感もありましたね。文章だけで読むとよく分からないと感じる部分は映像を見てしっくり来ることも。説明し過ぎない美学のようなものを感じました。自分で解釈して、その解釈に責任を持つことが大切になる作品だと思いました」(斉藤)

実は斉藤、当初ハサウェイのオーディションを受けていたという。結果的に小野がハサウェイ役に選ばれるのだが、「別のキャラクターでオーディションを再度受けてほしい」との声掛けが。そして、レーン・エイム役を掴んだ。オーディション時と本番のアフレコ時には「若武者のように演じてください」とディレクションを受けたそう。

レーンは地球連邦政軍のマフティー殲滅部隊所属の若きエースパイロットであり、対マフティー用大型モビルスーツ「ペーネロペー」に搭乗し、ハサウェイの前に立ちはだかるキャラクターだ。若さと優秀さゆえに、直情的な性格である。斉藤はレーンとハサウェイについて「対称的な人物だと思います」と話す。

「ハサウェイは複雑な迷いや揺らぎがあります。一方レーンは経験が少ないがゆえに青さがあり、だからこそ自信もある。目の前の物事に対して感情と表情と行動がほとんど合っているんですよ。自分は優れた人間だと思っているし、疑問を抱けば包み隠さず『なぜだ?』と言います。それがレーンという人間なのだと感じています」(斉藤)

第一部の時点では、レーンの登場シーンはそれほど多くはない。だからこそ、今後のレーンの成長と活躍へ期待をあらわにした。

「戦闘中に決めのセリフがあり、少ないシーンの中でも演じることへ楽しさを感じました。決めのセリフでは最初はかなりノリノリで大きい声を出していたのですが、今回は序盤(第一部)ということもあり、レーンなりに余裕のあるお芝居のテイクが使われていて。この余裕さ、自信過剰さは経験の少なさでもあると思うので、彼がハサウェイとの戦いを経験してどのように成長していくのか、今後がすごく楽しみです」(斉藤)

モビルスーツパイロットを演じるのは初のふたり 「Ξガンダム」「ペーネロペー」の魅力とは

『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』第一部では、ハサウェイが搭乗する「Ξ(クスィー)ガンダム」とレーンが搭乗する「ペーネロペー」の戦闘シーンが見どころの一つだ。ふたりはお互いのモビルスーツについて、どのような印象を受けたのだろうか。

「ペーネロペーはいろんな機能が搭載されているんだろうなと感じる機体でした。Ξガンダムに関しては、劇中の登場の仕方がものすごくカッコよかったですよね。本当にテンションが上がりました」(小野)

「Ξガンダムは最新鋭のモビルスーツなだけあって人型でスマート。ペーネロペーは独特のデザインで変形したりいろんな機能が搭載されていたりするところに惹かれます。スマートかというと力強さや圧を感じさせるデザインで。それにエリート意識のあるレーンが乗っていて、彼にとってはペーネロペーが美しいんですよ。いろんな角度から見てすごく面白いバランスだなと思いました」(斉藤)

ガンダム作品への出演経験はあるものの、モビルスーツのパイロットを演じるのは初めてのふたり。モビルスーツに搭乗した戦闘シーンを演じる際の気持ちを、それぞれの視点から振り返る。

「Ξガンダムに乗っていること自体が嬉しかったです。ずっとモヤモヤと悩み続けている中で、Ξガンダムに乗って戦闘するあのシーンは、やっと戦いに集中してセリフを言える場面でもありました。それまでは人の裏を読んで、こう思われるためにはこう計算してこういうことを言おうとしていたハサウェイがΞガンダムに乗って、目の前のレーンに集中して戦う。レーンとの掛け合いを含めて、このシーンのセリフはとても気持ちが良かったなと思います」(小野)

「自分を優秀だと思っているレーンですが、Ξガンダムと戦っているときは優雅な姿を見せず憤りを感じています。ペーネロペーの性能に対して絶対の自信を持ち、当然自分たち(マフティー殲滅部隊)が一番優れていると思っていたところに、Ξガンダムという未知の存在が現われる。Ξガンダムへ『ガンダムもどきめ!』と言っていることから、自分たちが主である意識が強いのでしょうけど、見たことも誰が乗っているとも分からないΞガンダムに驚きみたいなものをレーンの中に感じながら演じました」(斉藤)

お互いの演技で好きなところとは? 「セクシーなところ」(小野)「ナチュラルさ」(斉藤)

本作のアフレコはキャストが一堂に会してではなく、少人数となった。小野はハサウェイと絡みの多いキャラクターを演じる上田麗奈(ギギ・アンダルシア)と諏訪部順一(ケネス・スレッグ)でアフレコを、斉藤は一人でアフレコを実施。しかし、Ξガンダムとペーネロペーの戦闘シーンに関してはふたりでアフレコに臨んだという。

「壮馬くんは、すごく楽しそうにレーンを演じているな……という気持ちが強かったです。僕はハサウェイを相当悩んで苦しんでウジウジしながら演じていたので、羨ましいなと思いました(笑)。壮馬くんはレーンにとてもピッタリだと感じましたね。すごく生き生きと伸び伸びと演じている印象を受けました」(小野)

小野の言葉に斉藤は笑みを浮かべながら、自身もオーディションを受けたという「ハサウェイの印象」そして「小野が演じたハサウェイの印象」を語った。

「自分もハサウェイ役を受けていたのでハサウェイの視点で物語を見てみたのですが、すごく難しくて。文章で見れば受け手の想像力の世界で何となく補完できる言葉も、声という音だけで伝える作業は本当に大変なことだと思いました。一緒にアフレコをした戦闘シーンではモビルスーツの中で大きい声出しているだけなので、よくよく見るとハサウェイとレーンが掛け合いしているところはほとんどないのですが(笑)、それでも賢章さん演じるハサウェイの声を聞いてしっくりきました。賢章さんの芝居なのか、声なのか……すごく複雑な味がするんですよ。ハサウェイの闇を『俺は闇深いぜ』と分かりやすい芝居にしない。それがハサウェイにマッチしているのではないかと思いました」(斉藤)

笑顔で斉藤の言葉に耳を傾ける小野の姿が印象的だ。ふたりは数多くの作品で共演してきたこともあり、お互いの芝居について理解の深さが伺える。そんな小野と斉藤から本作での共演を含めこれまで感じてきた「お互いの演技の好きなところ」を最後に聞いた。

「好きなところ……壮馬くんの声は聞いていてすごく気持ちがいい印象があります。セクシーだよね。とはいえ、今まで共演している作品がクセの強い役柄が多いんですよ(笑)。だから、『閃光のハサウェイ』のレーンはいろんなことにとらわれずに、一番自分の勝負できる、演じることのできる役だったのかなと勝手に思っています。すごく真っすぐ演じられたキャラクターだったんじゃないかなという印象がありますね」(小野)

「賢章さんのナチュラルなお芝居が以前からすごく好きなんです。ナチュラルといってもいろいろあるのですが、僕らが生きている現代の日常的なナチュラルと、演じる作品世界の中のナチュラルはまた違います。作品世界の中でリアリティを失わないナチュラルさを感じさせられるお芝居を常にされている方だなと。賢章さんの声って高音のウィスパーな成分もありながら、低音の倍音が響いている。声色が単一じゃないように聞こえて、それもすごく好きで。その声がナチュラルさを感じさせてくれるのかも。『閃光のハサウェイ』のPVでハサウェイが『だったら教えてくれよ』と言っているのですが、ああいうところがまさに素敵だなと思いました」(斉藤)

小野賢章さん、斉藤壮馬さんのサイン入りチェキを1名様にプレゼント!ぴあアプリをダウンロードすると、この記事内に応募ボタンがあります。

公開劇場全館にて劇場限定版Blu-ray、6月11日(金)より公開と同時発売!

撮影/友野雄、取材・文/阿部裕華

アプリで読む