Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play

佐藤大樹と橋本環奈が高校生小説家役、映画『小説の神様』5月公開

CINRA.NET

19/12/16(月) 12:40

©2020「⼩説の神様」製作委員会

映画『小説の神様』が5月22日から全国公開される。

相沢沙呼の同名小説をもとにした『小説の神様』は、2人の高校生小説家の物語を描いた作品。売れないナイーブな小説家・千谷一也と、ヒット作を連発する小余綾詩凪は、編集者から小説の共作を依頼され、反発しあいながらも2人で物語を創作していくが、やがて一也が詩凪の大きな秘密を知ってしまうというあらすじだ。

中学生で作家デビューしたものの、発表した作品を酷評され、売り上げも振るわない千谷一也役を佐藤大樹(EXILE、FANTASTICS from EXILE TRIBE)、一也の同級生で人気者の小余綾詩凪役を橋本環奈が演じる。脚本を鎌田哲生、音楽を中野雄太が手掛け、監督を『HiGH&LOW』シリーズの久保茂昭が務めた。

発表とあわせて佐藤大樹、橋本環奈、久保茂昭監督、原作者の相沢沙呼のコメントが公開。佐藤大樹は「僕が演じる一也は普段の僕とは真逆の見た目や性格でした。だからこそ演じ甲斐がありましたし、役作りやどんな作品にしたいかなどを監督と密に話し合い共に作りあげていきました!」、橋本環奈は「クラスに職業作家が二人いるというリアリティの有りそうで無さそうなこの役はある種新たなる挑戦でもありました。そんな詩凪と佐藤大樹さん演じる千谷一也が仲間とどう葛藤を乗り越え、また小説を紡いでいくのか久保監督演出の素晴らしい映像美と共に是非ご注目頂きたいと思います」と語っている。

久保茂昭監督は「この映画は4人の若者が物語を『綴る』ことによって純粋であるがゆえに、喜び、苦しみ、仲間同士の中に存在する様々な気持ちの葛藤。それら全てを受け入れる自分の器の大きさ、自分自身と出会う物語です。生きていく中で何かを感じたらまずはそれを綴って欲しい」、相沢沙呼は「青春小説とは名ばかりの、暗澹とした心理描写が延々と続くというこの作品は、あまり映像化には向いていないのかもしれません。それにもかかわらず、の映像化ですから、恐らく、そこには作中物語と同じように、多くの困難とドラマが立ちはだかったことでしょう。主演のお二人をはじめ、監督やスタッフの皆さんが、どのようにこの困難に立ち向かい、そしてどのような映像作品へと変換されたのか。生まれる物語を、楽しみに待ちたいと思います」とコメント。

そのほかの出演者など詳細は後日発表される。

佐藤大樹(EXILE、FANTASTICS from EXILE TRIBE)のコメント

僕が一番大好きで最も尊敬している久保監督から「この作品を一緒にやらないか?」とオファーを受けた時、断る理由が見つかりませんでした。企画から数年経ち、ようやく実現した映画化に僕を指名してくれた事、本当に嬉しかったです。
僕が演じる一也は普段の僕とは真逆の見た目や性格でした。だからこそ演じ甲斐がありましたし、役作りやどんな作品にしたいかなどを監督と密に話し合い共に作りあげていきました!
相手役の橋本環奈さんは本当に素晴らしい女優さんで、彼女以外務まらなかったんだろうなとも感じました。
現場は毎日楽しく最高なチームワークで撮影に臨ませていただきました!!
最強のスタッフが集まった久保組に新しい僕を引き出してもらえた気がします。自信作です!!

橋本環奈のコメント

今作で演じさせて頂いた小余綾詩凪は一見普通の高校生なんですが実はその心の底に深い葛藤と悩みを抱いている人気作家という役でした。
過去作で高校生役は数多く演じさせて頂きましたがクラスに職業作家が二人いるというリアリティの有りそうで無さそうなこの役はある種新たなる挑戦でもありました。
そんな詩凪と佐藤大樹さん演じる千谷一也が仲間とどう葛藤を乗り越え、また小説を紡いでいくのか久保監督演出の素晴らしい映像美と共に是非ご注目頂きたいと思います。

久保茂昭監督のコメント

小説という能動的な美しい文体の芸術を 映像という受動的な芸術で挑戦していく。
この小説との出会いは僕にそんな夢を与えてくれました。
この映画は4人の若者が物語を『綴る』ことによって純粋であるがゆえに、喜び、苦しみ、仲間同士の中に存在する様々な気持ちの葛藤。
それら全てを受け入れる自分の器の大きさ、自分自身と出会う物語です。
生きていく中で何かを感じたらまずはそれを綴って欲しい。
自分の器の限界、人生に行き詰まりを感じたとき、自分が世界に発信したいものができた時、その子の背中を押してあげる映画を作りたいと思いました。

相沢沙呼のコメント

小説を書く、という、ただそれだけのお話です。
けれど、そこには創作の過程で生まれる数多くの困難と挫折が立ちはだかります。
原作小説を書く際には、『小説を書くこと』という題材のために、小説ならではの表現、小説だからこその構成を、自分なりに追及して執筆しました。
つまり、これは映像化されることなんて、まるで考えていないお話でした。青春小説とは名ばかりの、暗澹とした心理描写が延々と続くというこの作品は、あまり映像化には向いていないのかもしれません。
それにもかかわらず、の映像化ですから、恐らく、そこには作中物語と同じように、多くの困難とドラマが立ちはだかったことでしょう。
主演のお二人をはじめ、監督やスタッフの皆さんが、どのようにこの困難に立ち向かい、そしてどのような映像作品へと変換されたのか。
生まれる物語を、楽しみに待ちたいと思います。

新着エッセイ

新着クリエイター人生

水先案内

アプリで読む