Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play

新たなライブイベント『MUSIC FLAGS』 BBHF・尾崎雄貴×ユアネス・黒川侑司インタビュー

ぴあ

BBHF&ユアネス

続きを読む

11月3日に日本橋三井ホールで開催されるライブイベント『PIA & AIR FLAG Inc Presents “MUSIC FLAGS“』。ぴあとコンサート企画制作会社のAIR FLAGが共同で立ち上げたこの新たなイベント、記念すべき第1回に出演するのがBBHF(ビービーエイチエフ)とユアネスの2バンドだ。それぞれファンからも「いつか一緒にやってほしい」と熱望されていたというツーマンに向けて、BBHF・尾崎雄貴、ユアネス・黒川侑司の両フロントマンに集まってもらった。確固たる世界観をもち、音源でもライブでも独自の表現を追求し続ける両者の共通点とは? 前身バンドのGalileo Galilei時代からファンだと言う黒川は、BBHFのどんなところに魅力を感じるのか? お互いシャイななかにも強いシンパシーを感じさせてくれたふたりの対話に、来たるイベントがますます楽しみになること請け合いだ。

ぶつかりながら今はライブをやってますね。(尾崎)

尾崎雄貴(BBHF)

――おふたりは初対面だそうですね。でも黒川さんはBBHFが大好きだそうで。

黒川:はい。Galileo Galileiのときから聴いていましたし、学生時代は髪型を真似してました(笑)。だから今回対バンできると言うのはとてもうれしくて。ありがとうございます(笑)。

――最初はどういうきっかけで好きになったんですか?

黒川:僕、そもそもバンドの音楽をそんなに聴く人間じゃなかったんですけど、アニメとかがすごい好きで。『あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない。』の主題歌だった「青い栞」で完全に持っていかれましたね。そこでバンドのことを調べて……当時、いろんなオーディションとかを受けたりしたんですけど、そこで「Galileo Galileiみたいな方向性に行けたらいいね」みたいなことをすごく言われていて。だからすごく意識して聴いていました。ユアネスも出演した「RUSH BALL」で初めてBBHFのライブを観たんですけど、フェスであんなに音がきれいに聞こえるバンドっているんだなってすごく思いました。そのときに「Torch」がめちゃくちゃ好きになって。今日も電車でずっと聴いてたんですけど。サビの重心が下にある感じがすごくおもしろいなと思うんですよね。それが野外のああいう環境で聴いてすごくきれいな音で聞こえてきたのがすごく印象的で。

尾崎:フェスの音でいうと、本当はすごくしっかり曲を書いてるのに、なんかフェスになると祭囃子みたいに聞こえちゃうバンドとかもいるんですよね。それを残念に思うこともあったので。やっぱりフェスだろうがなんだろうが、楽曲を書いてそれを持ってお客さんに聴いてもらうっていうところは変わらないと思うんで、そこは大事にしたいんです。ユアネスの曲からもそれを感じたんです。ライブはまだ観てないんですけど、ガシャガシャっていう感じじゃ絶対ないんだろうなっていう期待があって。そういう部分では近いものを感じますね。

――ライブへのこだわりっていう部分で共通するものを感じると。

尾崎:うん。僕らは海外のバンドから大きな影響を受けてるんですけど、そういうアーティストの来日公演を観に行ったときに、明らかな音の違いもあるし、ちゃんとそのバンドが持つ、あとそのバンドにいるソングライターが持つものをダイレクトにもらえる感覚があって。そういうのを観て自分たちもなるべくそうしたいなって思うんです。あとは結構曲がったところがあるバンドなんで、周りと違うと思われたいみたいなのもずっとあって(笑)。だからやっぱりイベントとかフェスに出たりすると、楽しさよりイライラの方が勝ったりもするんです(笑)。もっとかっこよく見られたいけど、なかなか伝わらないんだよなとか。そこでぶつかりながら今はライブをやってますね。

黒川:僕らも、もちろん音作りっていう部分でもそうなんですけど、立ち居振る舞いっていうか、見せ方っていうか、それは意識してます。9月にSHIBUYA PLEASURE PLEASUREでワンマンをやったんですけど、そのときも映像を後ろで流したりして、どれだけ飽きさせないかっていうことを考えて。僕ら、メンバーも含めてまだ人前に立つことがすごい恥ずかしいっていう意識がちょっとあって。でもステージに立たせてもらってる以上、そういう見せ方ができたらいいなっていうのは、いろいろ試行錯誤していきたいなと思ってます。

――対バン、それぞれいろいろやってきていますけど、楽屋ではどんな感じなんですか? 2組とも、めちゃくちゃ積極的にコミュニケーションを取りに行くタイプではなさそうなんですけど……(笑)。

尾崎:夏にPELICAN FANCLUBとツーマンをやったんですけど、そのときはPELICAN FANCLUB側からすごく思いを伝えてくれたので話せました。僕らもリハの時点で音楽性がすごく好きだなって思ったんで、めちゃめちゃいいなってことを伝えたかったんだけど、俺は伝えられなかったんです。そこを切り開いてくれた感じがあの日はありました。やっぱり、実際にライブを観ると対バン相手に対しての情熱が燃えるんで。事前に仲良くなるっていうよりは、お互いライブを観た後にすごいライブだったねってお互い言い合いたいですね。

黒川:僕らもコミュニケーションはあんまり上手では……僕ら「も」ってちょっと失礼ですね(笑)、僕らは。音楽の話でちょっとずつ距離を縮めていくっていう形ですね。あと、ペリカンとのツーマンの話が出ましたけど、ボーカルギターの(エンドウ)アンリさんとLINEしたりするんですけど、めちゃくちゃBBHF好きって言ってて。あのときも話せてすごくよかったみたいな感想が来て(笑)。ああよかったなと思いました。

黒川侑司(ユアネス)

――はははは。じゃあ11月3日は、やった後どうなるかって感じですね。今の話からすると、ユアネス側からアプローチしていかないと。

黒川:がんばります(笑)。

尾崎:いやいや、同じ雰囲気を僕、今お話しながら感じているので。その場合はいい感じになるんじゃないかと思います(笑)。

――楽しみです(笑)。今回の「MUSIC FLAGS」というイベントは「コロナ禍の今だからこそ、安心安全にコンサートホールで座って楽しむ」というコンセプトなんですが、実際コロナ禍によってライブに対する意識が変わったところは両バンドともありますか?

尾崎:そうですね。配信ライブを結構多くやってた時期はいろいろ壁にぶつかることはあって。ステージに立って人を前にして歌ったときに、不思議と自分が思ってるもの以上のものが伝わる瞬間があって、それがライブの魔法だなと思うんです。仮に上手に歌えなくても、エイヤっていう思いが出てお客さんの表情とかが変わったりするのがライブをやっていてすごく楽しいところだったりするんですけど、配信だとそれがなくて。それでやりがいを見失ってた時期もあったんですよね。でも今、たくさんの人たちの努力の中でライブができるようになってきて、その風を感じるんです。もう一度ちゃんとライブができるようにしようってみんな一丸となってる感じがある。僕らミュージシャンも、ライブが当たり前の場になりかけてた人ほど今回気付けたことってたくさんあると思うし、そのバネはすごい強いと思うんですよね。だからこの後が楽しみでしょうがなくて。すごく希望はあるなと思ってます。

黒川:僕らも、こういう状況で配信ライブをせざるをえなかったり、普通に会場でライブするんだけど、配信も同時にするよ、みたいな状況が増えて……実際にその場にいる人とその画面の向こう側で聞いてる人への届き方って全然違うなって感じましたね。もちろんその場にいる人に向けて届けるんですけど、それでテンションが上がって、ガシャってした声で歌っても配信先ではちょっと汚く聞こえてしまう場合もあったりする。
やっぱりそこは生で聴いていただけたらいいなと思うんですけど、配信の強みもあって、自分たちの普段のライブの倍とかの人が閲覧してくれたりする場合もあったりするので。家でパジャマ着てベッドで寝転がりながらでも観ることができるわけじゃないですか、ライブを。だからそういう人に見せつけたい気持ちもありますし。
あとは1本1本のライブの大切さというか、こういう状況になって本当にその1本を無駄にしちゃったら、とてももったいないことだし申し訳ないことだなっていうのはとても意識するようになりました。

世に出して評価されるまでの作業がすごく大事だなと思っているので。(黒川)

BBHF

――BBHFは11月にはツアーが始まりますし、ユアネスも12月にアルバム『6 case』のリリースを控えていて。まさに今バンドとして動いているという状況で。いいタイミングでの対バンになったなと思います。ユアネスはクラウドファンディングで資金を募ってアルバムを製作するというチャレンジもしましたね。

黒川:はい。初めてだったんですけど、ライブとかがなくなってなかなかファンのリアクションが見えなくなっているなかで、こんなにたくさんの人が気にしてくれてるんだっていうのを知ることができて力をもらいました。ミュージシャン、クリエイターって作品を完成させると言うのもそうですけど、僕はそれを世に出して評価されるまでの作業がすごく大事だなと思っているので。
リスナーというか受け取り手っていうのがいるっていうのを実感できたのはよかったです。すごくありがたい気持ちになりました。現実的にやりたいこともできて、自分たちのポテンシャルもまだまだあったんだなっていうすごい自信にもなったし。

――BBHFは3人体制になって半年ぐらいですが、ここまでいかがですか。

尾崎:そうですね、ベーシストが脱退していなくなったんで、僕がベース録ったりしてます。もともとデモでベースフレーズを考えたりはしていたんですけど、結構ベース弾くの好きなんですよ。最近はずっと、楽曲制作中もベースを弾いているイメージがあって。ベースボーカルやりたいなってちょっと思ったりもして。

黒川:おお。

尾崎:でもこの前、ソロのwarbearでベース弾きながら歌ってみたんですけど、その自分の姿がめっちゃかっこ悪くて(笑)、やめようと思いました。やっぱりスティングぐらいかっこよくないと様になんないんだなと思って(笑)。

――はははは。新曲の「ホームラン」、すごくバンド感があって新鮮でした。

尾崎:ギターのDAIKIくんともよく話すんですけど、なんかコロナ禍を通過して、自分たちがどこかすごく疲れちゃったとこあるね、みたいな。赤ちゃんに帰りたいじゃないけど、産まれたときに帰りたいねって(笑)。それで深く考えないでやれることをちょっとやってみない?っていうのでああいう曲になりましたね。バンドやりたての頃に聞いた音楽を聴き返して、ギター買ってみんなでせーので合わせたときの「俺もできるかも」みたいな気持ちってすごいなと思うんで、今そういう曲を書きたかったんですよね。ユアネスとかペリカンもそうですけど、「聴いてました」って言ってもらえることが最近多くて。実際やってたときはそんな実感なかったけど、自分たちがやってたことがいろんな人たちに影響を与えて、その人たちがバンドをやってるっていうのがすごく嬉しいんですよね。

黒川侑司(ユアネス)

――黒川さんはまさに「聴いてました」の当事者ですからね。

黒川:はい。なので本当に楽しみです。

尾崎:ちなみに黒川さんの実際の音楽的なバックボーンっていうとどういうところになるんですか?

黒川:きっかけは歌謡曲なんです。うちのお母さんがよく台所とかで鼻歌で歌ったりしてたのを聴いて、その真似して歌うようになったのが最初のきっかけですね。中森明菜さん、山口百恵さん、徳永英明さん、玉置浩二さん……その時代の人たちって、歌とかも本当に一発録りで仕上げていたりするから、シンプルにものすごい上手なんですよ。そこがすごく惹かれるポイントでしたね。

尾崎:めちゃくちゃ面白い。ちょっと意外というか、お母さんっていうのが出てくるのも含めてすごく素敵だなと思う。僕は全然歌謡曲は詳しくないところが全く通ってないんで、今度お会いしたときにいろいろお話伺いたいですね。

黒川:ぜひ。たくさん用意していきます!



Text:小川智宏 Photo:大辻隆広(BBHF)、ナカムラキサ(ユアネス)

【ライブ情報】
PIA & AIR FLAG Inc Presents "MUSIC FLAGS"
2021年11月3日(水) 開場17:00 / 開演18:00 日本橋三井ホール
出演:BBHF / ユアネス
チケット代:4,500円(税込)
※入場時ドリンク代別途必要
※未就学児童入場不可(小学生以上チケット必要)
チケットはこちら⇒https://w.pia.jp/t/musicflags/

【リリース情報】
BBHF『ホームラン』 Digital Single
2021年10月13日(水)リリース
"https://lnk.to/uM76ZYNE

ユアネス『6 case』 1st Full Album
2021年12月1日(水)リリース
3,300円(税込)

収録曲:
01. 籠の中に鳥
02. アミュレット
03. 色の見えない少女
04. 日照雨
05. ヘリオトロープ
06. Alles Liebe
07. 49/51(feat.nemoi)
08. 凩(6 case ver.)
09. 躍動
10. Layer
11. Bathroom(6 case ver.)
12. 「私の最後の日」

アプリで読む