Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play

立川直樹のエンタテインメント探偵

笠井叡『高丘親王航海記』、沢田研二のライヴ、大阪城公園『SAKUYA LUMINA』……新年早々“トバして”観たエンタメは確実に自分の血肉になっている

毎月連載

第17回

笠井叡迷宮ダンス公演『高丘親王航海記』(C)bozzo

 前回はお正月のひきこもり報告だったが、外に出てからは自分でもあきれるくらいにトバしている。

 1月6日に大分県竹田市に昨秋オープンした総合文化ホールでDRUM TAOの新春公演に始まり、24日の世田谷パブリックシアターの笠井叡・迷宮ダンス公演 『高丘親王航海記』まで、日記と手帳をチェックしてみると、舞台の上のものから野外のアートイベント、展覧会まで合わせて10本余り。それに加えて『メリー・ポピンズ リターンズ』から『サスペリア』までと、実に振り幅の広い感じで試写も観ているから、こう書くと、いつ仕事をしているのと思われてしまいそうだ。

 でも、そうして観たものは確実に自分の血肉になっている。新しいところから遡っていくと。1960年代に大野一雄、土方巽に出会い、舞踏家として活動を始めた笠井叡が演出・振付・台本を担当、天井桟敷とも関わりがあった榎本了壱が意匠・舞台美術・映像・衣裳を担当して笠井叡をはじめとしてBATIKの黒田育世、コンドルズの近藤良平、酒井はな……といった個性ある実力派が勢ぞろいして繰り広げられた澁澤龍彦の遺作『高丘親王航海記』は“水先案内”でも紹介したが、予想以上に不思議な、言葉では形容不可能なアート・エンタテインメント空間が創出されていたし、“宝塚歌劇団”出身の月船さららが主宰する演劇ユニット“メトロ”が“赤坂RED/THEATER”で上演した『陰獣』も舞台でなければ表現不可能なおもしろい演し物になっていた。

 10年前の旗揚げからの全作品の作・演出をしている映画界の鬼才・天願大介の江戸川乱歩の原作の扱い方もユニークで、客演のサヘル・ローズも実に魅力的だった。

笠井叡迷宮ダンス公演『高丘親王航海記』(C)bozzo

 同じように舞台でなければ表現不可能な演し物ということでは、本当に全速力でトバしている感じの宮本亜門演出・脚色の『画狂人 北斎』と、万有引力の今年の最初の公演『リヴォルヴィング・ランターン ~劇場を運ぶ100人の俳優たち2019年版~』も出色の出来映え。新国立劇場小劇場と、荻窪に新しくオープンしたオメガ東京と場所は違っても出演者たちのアンサンブルのレベルの高さと、舞台美術のユニークさ、映像のうまい使い方という点では、描かれるものは違っていても、おもしろさは抜群で、これだから舞台通いはやめられないと改めて思ったのである。

 そして特筆すべきは日本武道館で行われた沢田研二のコンサート、70YEARS LIVE 『OLD GUYS ROCK』。往年のヒット曲『カサブランカ・ダンディ』を何と柴山和彦の弾くエレクトリック・ギターだけのバックで歌って幕が開いてから、ファニーズの時にビートルズを観に来た話から70歳でここにいられて幸せだ、正直者は損もしないけど得もしないというMCなどが入って最後までギター1本をバックにトバし続けるライヴはかなり強力で、新曲もたっぷり、妙にヒット曲に傾ることのない全体の構成は、沢田研二の硬派なスピリットが全開していた。

沢田研二『OLD GUYS ROCK』
提供元:ココロ・コーポレーション

 あとおもしろかったのは、大阪城公園の特設会場で開催されている映像や光で構成されているナイトウォーク・ショー『SAKUYA LUMINA』。未来の大阪に住むアキヨという少女がうっかり時空の扉をくぐってしまい、現代にタイムスリップしてしまい、大阪城公園で迷子になってしまったアキヨと一緒に帰り道を探す冒険をするというコンセプトのもとにカナダのモーメント・ファクトリーというチームが作り上げたものなのだが、この頃流行りの中身のないプロジェクション・マッピングとは完全に一線を画していて、かなりおもしろいヴィジュアルとストーリー展開の絡み合いを楽しむことができる。

 こうして報告したものは全て現場に行かないことにはその良さがわからないものだが、それは上野エリアで開催されていたルーベンス展とフェルメール展についても言えること。両方の展覧会ともルーベンスとフェルメールだけではなく、同時代の画家や影響を受けた彫刻作品なども展示されていたし、ルーベンス展では4K映像で驚くべき美しさの『三連祭壇画』も見ることができた。

『SAKUYA LUMINA』(C)SAKUYA LUMINA

作品紹介

笠井叡迷宮ダンス公演『高丘親王航海記』

日程:2019年1月24日〜27日
会場:世田谷パブリックシアター
演出・振付・台本:笠井叡
意匠・舞台美術・衣裳デザイン:榎本了壱
原作:澁澤龍彦
出演:笠井叡/黒田育世/近藤良平/笠井瑞丈/上村なおか/岡本優/篠原くらら/伊佐千明/大江麻美子/大熊聡美/熊谷理沙/政岡由衣子/矢嶋久美子/浅見裕子/野口泉/原仁美/三上周子/宮原三千世/山口奈緒子/酒井はな

metro『陰獣 INTO THE DARKNESS』

日程:2019年1月17日~20日
会場:赤坂RED/THEATER
演出:天願大介
原案・原作:江戸川乱歩
出演:サヘル・ローズ/いわいのふ健/若松力/鴇巣直樹/久保井研/月船さらら

『画狂人 北斎』

日程:2019年1月10日~20日
会場:新国立劇場 小劇場
演出:宮本亜門
劇作・脚本:池谷雅夫
出演:升毅/黒谷友香/玉城裕規/津村知与支/和田雅成/水谷あつし

演劇実験室◎万有引力『リヴォルヴィング・ランターン ~劇場を運ぶ100人の俳優たち2019年版~』

日程:2019年1月10日~15日
会場:オメガ東京
総合演出・音楽:J・A・シーザー
構成:高田恵篤
出演:高田恵篤/伊野尾理枝/小林桂太/木下瑞穂/飛永聖/森ようこ/高橋優太/今村博/太刀川亮/吉家智美/山田桜子/三好華武人/三俣遥河/小林仁

『沢田研二 70YEARS LIVE「OLD GUYS ROCK」』

期間:2018年7月6日~2019年1月21日、2月7日
会場:日本武道館他
※『沢田研二 LIVE 2019』を2019年5月9日の東京国際フォーラムを初日にスタート予定。

『OLD GUYS ROCK』

発売日:2018年3月11日
価格:1900円(税込)
ココロ・コーポレーション

『SAKUYA LUMINA』

期間:2018年12月15日~2021年12月頃(予定)
会場:大阪城公園 SAKUYA LUMINA 特設会場

『ルーベンス展―バロックの誕生』

会期:2018年10月16日~2019年1月20日
会場:国立西洋美術館

『フェルメール展』

会期:2018年10月5日~2019年2月3日(東京展)
会場:上野の森美術館
※大阪展を2019年2月16日~5月12日まで大阪市立美術館にて開催予定。

プロフィール

立川直樹(たちかわ・なおき)

1949年、東京都生まれ。プロデューサー、ディレクター。フランスの作家ボリス・ヴィアンに憧れた青年時代を経て、60年代後半からメディアの交流をテーマに音楽、映画、アート、ステージなど幅広いジャンルを手がける。近著に石坂敬一との共著『すべてはスリーコードから始まった』(サンクチュアリ出版刊)、『ザ・ライナーノーツ』(HMV record shop刊)。

アプリで読む