Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play

小泉今日子、筒美京平楽曲から教わったこと 『唄うコイズミさん』第2回を前に聞く

リアルサウンド

21/3/4(木) 12:00

 2020年8月21日に無観客配信で行われた小泉今日子にとってひさびさのソロライブ『唄うコイズミさん』。彼女のさりげない歌声とアコースティックなアレンジでよみがえった名曲の数々は大好評を呼んだ。

 あれから約半年を経て、3月21日に『唄うコイズミさん 筒美京平リスペクト編』が、再び無観客配信で開催される。今回のテーマは文字通り、ジャパニーズポップスの歴史に膨大なヒット曲を送り出した作曲家、筒美京平。昨年10月7日に亡くなった稀有な音楽家への小泉今日子からのトリビュートとして、彼女に送られた筒美京平楽曲を歌う企画だ。

 1983年に5枚目のシングルとしてリリースされた「まっ赤な女の子」を皮切りに、彼女が歌ってきた筒美楽曲はシングルだけでも10曲に及び、カップリングやアルバム曲も含めると30曲を超える。「半分少女」も、「迷宮のアンドローラ」も、「ヤマトナデシコ七変化」も、「魔女」も、「なんてったってアイドル」も、あの曲もあの曲もそう。全曲を筒美作曲で統一した『Betty』というアルバムもある。80年代デビューのアイドルとして、これほど多くの筒美作品を歌った存在は他にはいないだろう。

 筒美が彼女への楽曲に込めたアイデアや思いには、歌を通して応えたいという思いから行われる2回目の『唄うコイズミさん』。この試みは、「自分が歌う意味をまた見つけた」という最近の彼女にとって、次への助走でもあるようだ。ライブを前にした彼女の言葉を聞いた。(松永良平)

どんどん「小泉今日子」というキャラクターがはっきりしていった

ーー去年の8月21日に配信された『唄うコイズミさん』第一回に続き、今回は『唄うコイズミさん 筒美京平リスペクト編』が3月21日に行われます。筒美さんのトリビュートライブは小泉さんからの提案だったと聞きました。

小泉今日子(以下、小泉):そうなんです。筒美さんがお亡くなりになったとき、いろんな新聞社やテレビ関係の方から「一言いただけませんか」という取材の依頼が来ました。だけど、私と筒美さんのつながりって曲を通じてでしかなかったのに、それだけでその人を語ってしまうのがなんかイヤだなと思ったんですよ。すごくたくさん私のシングル曲を書いていただいて、『Betty』(1984年7月)というアルバムのように一枚まるまる筒美さんの曲だったりするのもある。しかも、筒美さんに初めて書いていただいた「まっ赤な女の子」(1983年5月)から、まさに私の転機が訪れた。そういうつながりはあるんですけど、当時の私はあまりにも子どもすぎて、ちゃんとお話をした記憶がなかった。だから、筒美さんが書いてくださった曲を歌うことでしか語れないと思ったし、今回のライブでそれができたらいいのかなという感じです。

ーー「まっ赤な女の子」から「BEAUTIFUL GIRLS」(1995年11月)までシングルA面曲だけで10曲あるし、アルバムも含めたら小泉さんに30曲以上を筒美さんは提供されているんですよね。全曲を筒美さんの作曲で統一した『Betty』も特筆すべきアルバムです。なので、音楽を通してだけのお付き合いだったというのが驚きでもあります。

小泉:大人になってから一度だけお食事をご一緒した記憶があるんですけど、何を話したのかとかあんまり覚えてないんです。筒美さんはすごくおしゃべりなさる方でもないし、私もそんなにしゃべらなかった。もちろん筒美さんの声やいろんなお姿は覚えてますけど、語れる感じじゃないんです。もちろんレコーディングには来てくださって、キーを決めるためにピアノを弾いて「ちょっとここ歌ってみて」みたいなことは何度もあったと思うんですけど、私が本当に大人としゃべらないタイプだったので(笑)。なんていうんですかね、かわいくできなかったというか。

ーーでも、そういうところで見え隠れするかわいさも筒美さんはちゃんと見ていて、曲に拾い上げていったんじゃないでしょうか?

小泉:そうなんですかね? 私は「京平先生!」みたいにできなくて、「こんにちは」みたいな感じだったから。

ーー小さい頃から筒美京平さんという存在は知っていました?

小泉:はい。デビュー前のレッスン曲には南沙織さんに筒美さんが書かれた曲もありましたし。「サザエさん」の主題歌も筒美さんだったし、昔からよく見るお名前で、有名な人だとは知ってました。だけど、具体的にその存在について考えたことはなかった感じです。

ーーさっきもおっしゃってましたけど、筒美さんとの最初の出会いは「まっ赤な女の子」。小泉さんにとっては5枚目のシングルでした。

小泉:はい。そこからディレクターが田村充義さんに変わりました。田村さんという人は、「この子っていったいどういう子なんだろう?」って興味で初めて私を見てくれた気がするんです。田村さんは私に「どんな音楽聴いてるの?」とか「好きなミュージシャンいる?」みたいなことを聞いてくれたんです。それに答えたら「何、この子、オタクっぽいとこある。おもしろいじゃん」って思ってくれて、そういう曲を考えてくれたんだと思います。

ーー当時の田村ディレクターの証言では、筒美さんからは「まっ赤な女の子」と次のシングル「半分少女」(1983年7月)を同時に渡されたというエピソードがありました。

小泉:みんな結構、筒美さんの曲が欲しくて順番待ちしてたくらいだったと聞くんですけど、よく私にいっぱい書いてくれたなと思いますね。かわいそうだったからかなぁ(笑)。

ーーいろいろ曲を書いてみたいと思わせる存在だったからじゃないですか?

小泉:私自身まだカラーが迷走してたから、逆に「何でもあり」だったんだと思うんです。だから、たとえば他の歌手の人だったら「こういう戦略でこういうタイプの曲が欲しいんです」という発注になるところが、私の場合は「なんかおもしろいことやりましょう」みたいな感じだったのかな。そうすると筒美さんはアレンジのこともすごく指示をされる方だったと聞いたことがあるので、「じゃあこういうことも試してみようか」みたいに思える自由さがもしかしたら私に書く曲にはあったのかなと思ったりします。

ーーその遊び心の最たるものが「なんてったってアイドル」(1985年11月)。

小泉:当時、最初に曲をもらったときは「これ歌うんだ? でもまあ、他に歌える人いないのはわかるっちゃわかるよ」みたいな気分でやってたのを思い出しますね(笑)。

ーーイントロで〈なんてったってアイドル〉と高らかに宣言するように歌うアイデアは筒美さんだったそうです。

小泉:あれはすごいですよね。ヒットする曲って一音目から様子が違いますもんね(笑)。

ーー筒美さんのメロディは、曲としての歌いやすさもありましたか。

小泉:歌いやすいですね。演じやすいという感覚だったかもしれないです。「まっ赤な女の子」って、サビですごく音符が飛ぶんですよ。〈まっ赤な女の子〉の〈コ〉のところ。私は歌があんまりうまくなかったから、その分「おもしろい」とか「楽しい」と思えるところを作ってくれたんだと思います。メロディでキャッチーなところを作ってくれて、そのキャラクターに私が引っ張られていった感じもあるんです。

ーー歌詞の世界に引っ張られるというのはよくあると思うんですが、メロディにもそういう要素はあるんですね。

小泉:〈ぬれたTシャツドッキリ〉ってフレーズも、自分で言うのもなんですけど、歌がうまい人が歌ったらそんなにおもしろくないと思うんです。そこをおもしろく感じて演じるように歌ったことで、どんどん「小泉今日子」というキャラクターがはっきりしていったところは今思えばあるかもしれません。

ーー当日歌う曲はまだ内緒ということですが、すごく楽しみです。

小泉:筒美さんの曲で歌ってみたいのはたくさんあるんですけど、この『唄うコイズミさん』のバンドだったらこういう曲が似合うかなと思って選んでます。

猫がすっと何気に隣で座ってくれる、みたいな感覚のことがやりたかった

ーー前回の『唄うコイズミさん』で素晴らしいアコースティックなアレンジでバックアップしてくださったピアノとギターのお二人(オオニシユウスケ、真藤敬利)に、今回はコーラス(加藤いづみ)とパーカッション(中北裕子)が加わって。どういうふうに曲が変化するのか楽しみです。

小泉:あとは、Instagramのストーリーとかで、ファンの方が写真や動画に私の曲をくっつけてアップしてくれてるんですけど、わりと通な人が選んでる曲をリサーチしたりしながら。もちろん、もっとゴージャスなアレンジの曲もあるから、そういう曲はいつかビッグバンドでもやってみたいですよね、大人な感じで。それはまた考え中です。

ーー筒美さんの提供曲だけのライブを自分のオリジナル曲だけでやれる人はそんなにいないと思いますし、この機会にシングル曲だけでなくあまり知られていない名曲も、もっと聴いて欲しいです。

小泉:そうですよね。『Betty』からの曲もやりますし、B面の曲もあるかも。お楽しみに(笑)。

ーーそれに、その歌っている時間は、筒美京平楽曲への愛着を小泉さんがあらためて感じる時間でもあると思います。

小泉:シングルのB面用に作ってもらった曲でも、次の可能性みたいなものを感じさせてもらったりしてましたね。「この子、バラード歌ったらどうなんだろう?」とか、「シングルにはなかなかできないけど、実は声にはミディアムテンポが合ってるよね」みたいなことを、B面の曲やアルバムの曲で私もいろいろ教えてもらってた感じなんです。自分でも「こういうのも歌えるんだ」とか「こういう声が出るんだ」って驚いていたし、コンサートでそういう曲を歌えることをすごく楽しんでました。歌手として出会うずっと前から筒美京平ソングを見てたし聴いてたし、子どもの頃からきっと筒美さんの曲だと知らずに歌ってたんですよね。いつもいつも歌を楽しむことを教えてもらってたんだって、今でも自分が好きな筒美さんの曲を歌うと思います。

ーーお話を聞いていると、歌いたい気持ちが小泉さんのなかで高まってきてるのがわかってうれしいです。

小泉:「歌いたくなってきた」というよりは、それまでしばらくは歌う意味を自分のなかで失くしてたんです。だけど、コロナ禍になって、また小さな意味が見つかったというか、思い出したような気がしていたので、今回の筒美さんの曲を歌うという試みもそうだと思うんです。何のために歌うのかという理由が自分のなかにあれば歌えるんだなという感覚があるんです。

ーー今回はビクタースタジオからの配信が予定されています。さきほどおっしゃってたビッグバンドで歌うアイデアもおもしろそうだし、いろんなロケーションで歌っていくのもおもしろそうですよね。

小泉:なんか今、すごくいろんな友だちから煽られてるんです。来年が私のデビュー40周年になるらしくて。「40周年こういうのやったらどうですか?」みたいな企画をいろいろ持ちかけられてて(笑)。でも、これは前々から思ってるんですけど、いつもは無理でも節目節目では責任を取っておかないと、という感じはしてます。SNSを通じて「中学生からずっと好きです」とか書いてあるのを見つけると「ありがてえなあ」みたいな感じにもなるんです。そういう皆さんは私が映画やドラマに出たりするのも楽しんでくださってるんでしょうけど、そういう人たちがあげるストーリーには必ず曲がついていたりするので、彼らの青春に対して責任は取らないとなという気持ちはずっとありますね。

ーーそういう思いも受け取り、今は40周年に向けて助走をしているという感じですね。

小泉:そうですね。急にやるのも恥ずかしいので(笑)。でも、本当にコロナ禍のなか、別のアーティストの方に呼ばれることも多かったんですよ。岩井俊二監督の映画(『8日で死んだ怪獣の12日の物語』)で「連れてってファンタァジェン」をセルフカバーしたり、豊田利晃監督の映画『破壊の日』でテーマ曲「日本列島やり直し音頭二〇二〇」や、のんとも。Mでの「明日があるさ」(アルバム『ショーがはじまるョ!』)への参加とか。

ーー「日本列島やり直し音頭二〇二〇」は向井秀徳 、マヒトゥ・ザ・ピーポー、ILL-BOSSTINO、伊藤雄和というすごい面々との参加でしたし、「明日があるさ」は『あまちゃん』で一緒だったみなさん(のん、大友良英、Sachiko M、渡辺えり、尾美としのり)も参加された楽しさがありましたよね。『TOKYO DANCE MUSIC WEEK 2020』での無観客配信ライブ(9月13日)や、明後日で企画された下北沢本多劇場でのシリーズイベント「asatte FORCE」の『こころ踊らナイト』(10月15日/出演:高木 完、スチャダラパー、川辺ヒロシ、Chieko Beauty、Ed TSUWAKI、小泉今日子)でも歌う機会がありましたもんね。

小泉:そういういろいろなことも助走になった感じですね。みんな世の中にメッセージを送りたいときに私のことを思い出してくれるんだなと思いました。だから私も、仲間が「力を貸して」って言ったときにいつでもパッと行ける人でありたい。

ーー行きたいところにパッと行ける感じは前回の『唄うコイズミさん』にもありましたよね。ひさびさのソロライブで特別なイベントではあったけど、「何年かぶりに降臨されました」みたいな大仰な感じではなく、ふらっとカジュアルに歌っている感じ。

小泉:そうですね。配信を見た周りの人からも「さっと来て、さっと歌って去る」みたいな感じが良かったよ、って言われました(笑)。「泣いてた」みたいな人も多かったですけどね。みんな心がすごく弱ってたんだと思う。でも、そういうときに「元気出しましょー!」って感じは私はできないんですね。なんか、猫がすっと何気に隣で座ってくれる、みたいな感覚のことがやりたかった。猫ってそういうところあるじゃないですか。「ここにいたの? あったかいと思った」みたいなね。そういう感じでこれからもやっていきたいです(笑)。

■『唄うコイズミさん 筒美京平リスペクト編』
【視聴期間】
番組配信:2021年3月21日(日) 18:00~
見逃し配信:2021年3月22日(月)10:00~3月28日(日)23:59
【視聴料金】
3000円(税込)約50分のアコースティックライブ
【配信サイト】
イープラス https://eplus.jp/utaukoizumisan/st/
2021年2月20日(土)10:00~3月28日(日)18:00まで

ぴあ https://w.pia.jp/t/utau-koizumi/
2021年3月6日(土)10:00~3月28日(日)18:00まで

「唄うコイズミさん」スペシャルサイト

アプリで読む