Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play

青年団が代表作『東京ノート』とその多言語版を2本連続上演

ぴあ

20/2/5(水) 0:00

青年団『東京ノート・インターナショナルバージョン』 撮影:igaki photo studio

“今、東京で観るべき舞台”とはっきり言い切ってしまっていいだろう。青年団『東京ノート・インターナショナルバージョン』『東京ノート』の2作品連続公演が、2月6日(木)に開幕する。

『東京ノート』は、1994年の初演以降13か国語に翻訳され、世界16ヵ国以上で上演されてきた平田オリザと青年団の代表作とも言える作品のひとつだ。国内での上演は8年ぶりとなり、再演を待望していた演劇ファンも多いだろう。

舞台は近未来のとある美術館。ヨーロッパで大きな戦争が起こり、そこから避難してきた絵画を前に家族や恋人たちが、両親の世話や相続問題、進路や恋愛などについての会話を繰り広げていく。小津安二郎の『東京物語』をモチーフに描かれたこの作品には、バラバラに暮らしている家族を中心としたミクロな日常と、戦争により世界が不穏な空気をまとっているというマクロな視点、その両方が見事に内包されている。だからこそ、目の前で淡々と描かれる2時間の光景に、いつしか観客は胸を打たれてしまう。

  一方、『東京ノート』は平田作品の中でも特に世界的な広がりを持つ1本でもある。2017年からは毎年、台湾、タイ、フィリピンでの翻案上演が行われ、“現地化”がされているのだ。今回同時に上演される『インターナショナルバージョン』は、その集大成として上記の3か国の俳優に加え、日本、アメリカ、ウズベキスタンの俳優が参加。脚本も全面改訂され、登場人物も増加しているという。

平田オリザと青年団が日本の演劇界に与えた大きな衝撃として、俳優たちが舞台上で同時に複数の会話を行う“同時多発会話”が挙げられるが、このバージョンで飛び交う言語はなんと7か国語! ある意味、究極の“同時多発演劇”と言えるだろう。2019年の豊岡演劇祭とシアターオリンピックスで上演され話題を呼んだ作品だが、東京では初の上演となる。

『東京ノート』初演から26年。再演を重ねるごとに「遠い国で戦争が起きている」という状況はよりリアルなものとして私たちに差し迫り、“家族”の形についても私たちに再確認を問いかけてくる。そして、各国の俳優が揃う『インターナショナルバージョン』は、まさに現在の東京が持つ混沌に等しい。今、東京で上演されることに大きな意義がある……そんな2本の作品なのだ。

『東京ノート・インターナショナルバージョン』は2月6日(木)より16日(日)まで、『東京ノート』は2月19日(水)から3月1日(日)まで、東京・吉祥寺シアターで上演される。

文:川口有紀

新着エッセイ

新着クリエイター人生

水先案内

アプリで読む