Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play

おとな向け映画ガイド

今週の公開作品から、役者に注目!の3本をご紹介します。

ぴあ編集部 坂口英明
20/9/20(日)

イラストレーション:高松啓二

今週のロードショー公開は23本(ライブビューイング、映画祭企画を除く)。多くなってきました。全国100スクリーン規模以上で拡大公開される作品は『映像研には手を出すな!』『アダムス・ファミリー』『ミッドナイトスワン』の3本。中規模公開とミニシアター系の作品が20本です。その中からオトナが愉しめる3本を厳選して、ご紹介します。

『鵞鳥湖の夜』



現代中国の暗部をえぐりとったフィルム・ノワールの傑作です。2019年のカンヌ映画祭で、『パラサイト 半地下の家族』にコンペの評価が肉薄し、中国国内でも大ヒットした、ディアオ・イーナン監督の注目作です。

前作『薄氷の殺人』では、雪の舞い散る中国北部の風景が印象的でしたが、この作品は、繁栄に取り残された南部の地方都市が舞台。雨、そして夜が背景です。ひとけのない駅、終電間際、高架を走る鉄道、降り止まぬ雨を避けるように柱の影に身を潜める男……。この冒頭シーンからぐいぐい中国的暗黒映画の世界に引き込まれます。

前科を終えて、大掛かりなバイク窃盗団に戻った主人公が、縄張り争いに巻き込まれ、逃走中に誤って警官を殺してしまい、ヤクザ仲間と警察から追われることになります。彼の首にかけられた多額の報奨金と、彼にすりよるファム・ファタール的な謎の女が、事件を複雑なものにしていき……。

江湖とよばれる中国裏社会と警察の対立。ジャ・ジャンクーの『帰れない二人』でも描かれていますが、同じ中国でも、大陸は、香港のギャング映画で描かれる義理と任侠の世界よりドライ。金がすべてといった感じです。映画での描かれ方もリアルです。警察のスタイルは制服ではなく普段着、一見どっちがどっちかわかりません。銃撃戦もギクシャクしていたり、と嘘っぽくありません。

イケメンスターのフー・ゴーが陰りのある主人公チョウ・ザーノンを演じています。彼を惑わす女にグイ・ルンメイ。台湾を代表する女優で、イーナン監督作品には前作に続いての出演です。チョウの訳アリの妻役にも人気スター、レジーナ・ワンを起用。一見マイナーな映画にみえますが、この顔ぶれは超一級です。

『ミッドナイトスワン』



トランスジェンダーの主人公に芽生えた”母性”、という難しいテーマに草なぎ剛が体当たりした野心作です。

新宿のニューハーフ・ショークラブで働く凪沙(なぎさ)の元に、広島の実家から親戚の娘を預かってほしいと連絡が入ります。娘の名は一果。育児放棄した母親から引き離すためです。凪沙は実家にはカミングアウトしておらず、一果は「叔父さん」の写真を持って、新宿のバスターミナルにやってきます。女装の叔父さんと少女の、不思議な共同生活が始まります。

映画の導入で、凪沙たちホステスが、『白鳥の湖』を踊るシーンがでてきます。トロカデロ・デ・モンテカルロバレエ団でもおなじみ。コミカルにみえるショーです。凪沙のアパートで、一果は、その時に着るチュチュ(というんですか)を目にし、身につけてみます。広島での絶望的な暮らしのなかで、一果が密かに夢見ていたのは、バレリーナになることだったのです。

内田英治監督のオリジナル脚本。実は一果にはとても秀でたバレエの才能があり、最初は冷淡だった凪沙が、次第にバレエを通し、母のような愛にめざめていく……。美の象徴ともいえるバレエを凪沙と一果の接点にしたことがポイントです。まるで『ベニスに死す』を思わせる草なぎクンの名シーンも見もの。さらに、一果を演じる服部樹咲のすばらしさが特筆ものです。バレエができるという条件でのオーディションに合格した新人。無理解な世界にひとり対置する少女、きりっとした佇まいが魅力です。将来の大女優がまたひとり生まれた、そう感じました。

『甘いお酒でうがい』



40代独身女性、いわゆる「おひとりさま」の日々、を描いた日本映画です。主人公「川嶋佳子」は、お笑い芸人シソンヌじろうが、コントのなかで演じてきたキャラクターです。その川嶋佳子が日記を書いていたら、そんな想定でシソンヌ自身が小説化。それを、大九明子監督が映画にしました。大九は、『勝手にふるえてろ』など、ナイーブな現代女性を撮らせたらこの人という監督です。主演松雪泰子、は意外でしたが、こんな人いるかも、と思わせる地味な、それでいて独特の世界を持つヒロインを見事に演じています。

川嶋佳子は、出版社で校正の仕事をする、たぶん派遣社員。趣味はお酒、というだけあって、家での酒量は多そうです。バーでひとり、ちょっとだけおめかしして飲むこともあります。社員の若林ちゃん(黒木華=いるいる感満載!こんな子いてくれたら最高です)がなぜか気にかけてくれて、お昼はいつも一緒。彼女が後輩の岡本くん(清水尋也)を紹介してくれたことから、この二回りも年下の男の子とのいい雰囲気がはじまり……。

ダイアン・キートンの『ミスター・グッドバーを探して』という映画がありました。あの主人公は、よなよなバーでセフレを探していましたが、この佳子さんは何を探しているのでしょう。なかなか、読めないこの世代の女性の日常、考え方。同世代はきっとたくさん共感できて、おじさんにはちょいと覗き見できる、そんな映画です。

古舘寛治、前野朋哉など、大九監督の『勝手にふるえてろ』でちょい役ながら強烈な印象を与えてくれた個性派俳優たちが、今回もサイコーの演技を見せてくれています。

新着エッセイ

新着クリエイター人生

水先案内

アプリで読む