Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play

10周年を迎えるDa-iCEが決意表明「ひとりでも多くの人に僕たちを知ってもらいたい」

ぴあ

Da-iCE 撮影:須田卓馬

続きを読む

昨年は『CITRUS』も話題となり、待望の全国アリーナツアーを控え、波に乗っている5人組ダンス&ボーカルグループ・Da-iCEが、3月31日(LINEMUSICは27日に先行配信)に新曲『Bubble Love』を配信リリースした。本作はリスナーから寄せられた実際のエピソードを元に制作されたという。
今年で結成10周年を迎える彼らへのロングインタビューをお届けする。

最近“胸キュン”したことをメンバーが大公開!

――まずは、Da-iCE×LINE MUSICのタッグによる「みんなで作るドラマ主題歌キャンペーン」 で、リスナーから寄せられたエピソードをもとに作られた新曲『Bubble Love』の制作過程を教えて下さい。

花村:僕とLINE MUSIC JK部 やavexの若手社員の男性と、ZOOM会議をやらせていただいて、そこでリスナーの皆さんから集まったエピソードや、参加者の方が過去に経験した恋愛の話をヒアリングして、それを参考に歌詞を書かせていただきました。一番影響を受けた言葉は、“すごく優しくしてくれるのに、この人はなんで自分のことを幸せにはしてくれないんだろう”っていう。

――それは「刺さる」フレーズですね。

花村:僕も「めっちゃいいこと言ったね!」みたいになりました(笑)。それに、バブル……泡やシャボン玉って、見てる分にはキレイだけど、触れた瞬間に消えてなくなってしまう、手に残るのはただの水滴やぬるっとした感触だったりするじゃないですか。「キレイだけど儚いもの」を歌詞に落とし込みました。それにシャボン玉って、追いかければ追いかけるほど飛んでいくじゃないですか。そういう意味も含めて、泡みたいな恋をイメージした曲になりました。

――「みんなで作るドラマ主題歌キャンペーン」のハッシュタグは、「#私の胸キュンがドラマに!」でした。皆さんは最近胸キュンしたことはありますか?

和田:胸キュンしたこと……。それこそ『Bubble Love』が主題歌になるドラマ『絶対BLになる世界VS絶対BLになりたくない男』の撮影があったんです。それで、男の子二人で手を握り合うシーンを撮ったんです。「あ、これで皆キュンってしちゃうんだな~」って思いました。

――『Bubble Love』の頭文字はBLですしね。

花村:原作や台本を読んで、この作品の世界も歌詞に落とし込んでいます。最近はBLドラマが流行っているんですよね?

――たしかに、日本だけでなく海外発のボーイズラブドラマも話題作は多いですね。シリアスな内容からラブコメまで様々なドラマがありますが、『絶対BLになる世界VS絶対BLになりたくない男』はコミカルな要素が強い作品です。

和田:今回のドラマは「BL」のフラグを回避してる話ですからね。

岩岡:どういうこと?

和田:BL漫画の中のキャラの一人が主人公なんだけど、「あ、これ漫画の中の話だ」って気づいちゃうの。それで、なんとかBLにならないように、めっちゃリサーチして、「これが来たってことはこうなっちゃうからこれを避けなきゃ!」ってBLフラグを回避してく話なんですよ。

花村:RPGみたいだね。

岩岡:おもろい設定だね。

女性の服装に胸キュン♡

――和田さんの出演されるドラマ版も楽しみですね。工藤さんは最近胸キュンエピソードはありますか?

工藤:僕のすごく懇意にしてる女性スタッフが、普段は常にスーツなんですけど、今年の春からすごく女性らしい服装に変わったんですよ。見たときにめちゃめちゃ可愛いなって思って、服装一つで印象ってこんなに変わるんだなと。それは「キュン」だったな。

和田:ギャップっすね。

花村:僕、『きみはいい人、チャーリー・ブラウン』というミュージカルに出演するんです。チャーリー・ブラウン役で。そしたらファンの方がチャーリー・ブラウンとCONVERSEのコラボモデルのスニーカーを会社に送ってくれたんです。それはすごく嬉しかったです。

工藤:たしかそのコラボ、3年前とかじゃない?

花村:そうそう、わざわざ取り寄せてくださったみたいで……。

大野:お前はなんでも知ってんな!

花村:彼は『ピーナッツ』が本当に大好きなんですよ。

工藤:だから本当にショックなんですよ!

――ショックとは?

工藤:この方(花村)がチャーリー・ブラウンを演じるとなると、ちょっと『ピーナッツ』が好きって言いにくくなるじゃないですか! 非常に困るんですよ!

花村:チャーリー・ブラウンがドーンとのってる服も持ってたよね。あれ僕を着てるってことになるんですよ。

和田:「あ、想太くん着てるんですね!」って(笑)。

花村:「メンバー愛がすごい人に」なるんですよ(笑)。

工藤:スヌーピーミュージアムもずっと行きたかったのに、この方(花村)がすでに取材で行っちゃってて、すごくショックです……(遠い目)。

――残念。胸キュンから悲しい話になっちゃいましたね。

魂を込めて歌った「THE FIRST TAKE」の舞台裏

――LINEの画面を活かしたリリックビデオも素敵でした。

花村:オシャレですよね。もともとLINEの画面を使うという話があって、例えば、大輝くんが「こう展開したらいいんじゃないか」みたいに、メンバー皆でプラスアルファで意見出してって感じですね。

工藤:「LINE風」な、LINEを模したリリックビデオとかあるじゃないですか、でもこれLINE公式なので、胸張ってまんまLINEですって言えるんで、そこの強みはすごいですね。

――大野さんと花村さんの出演した「THE FIRST TAKE」も公開されたばかりですが、収録はいかがでしたか?

大野:めちゃくちゃ緊張しましたよ。

花村:魂が抜けましたね。

大野:心臓によくない現場でしたね。

――納得いくFIRST TAKEが撮れましたか?

大野:そうですね、魂込めて歌えたんじゃないかなと。

花村:『CITRUS』は(キーの)高いところがたくさんある曲なんですけど、とくに高いサビの部分を冒頭に入れた構成になっているんです。普段よりも神経が過敏になったというか。

自分の高いパートを歌い終わったときに、「無作為に伸びてる雑草も〜♪」っていうところがあるんですけど、そこは本ッ当に気持ちよ~く歌わせていただきました(笑)。

――構成をあえて変えたのはなぜですか?

大野:せっかくの機会ですし、キー感のある部分を頭に持ってきた方が、より印象に残るというか、みんなの興味をひきやすいんじゃないかなと。

花村:この曲のサビがCMの影響で印象に残ってらっしゃる方がすごく多かったみたいなので、そこから始まったほうがインパクトがあるんじゃないかと。

――ちなみに他のアーティストの「THE FIRST TAKE」はご覧になっていますか?

花村:いっぱい見てますね。とくにSKY-HI先輩とたなか(ぼくのりりっくのぼうよみ)さんの『何様 feat. ぼくのりりっくのぼうよみ』はすごいなと思いました。あとはやっぱり岡崎体育さんは面白かったですね。

工藤:岡崎体育さんとグループ魂さんに関しては別枠感ありました(笑)。

和田:YUIさんもよかったですね。2曲目の『CHE.R.RY』はずっと口笛でなかなか始まらないし、ギターの方も口笛終わると思って曲に入ろうとしたらまだ続いてるので「やられた~」って言ってて(笑)。

――最後にYUIさんは「混乱した『CHE.R.RY』」とコメントしてましたね(笑)。

花村:あんなに揃ってると色々な方がいるよね。

語り切れないほどある……10周年の思い出

――初の全国アリーナツアー「Da-iCE ARENA TOUR 2021 -SiX-」も、緊急事態宣言のため延期になっていましたが、ようやく振替公演も決定しました。

花村:そうですね、ようやくですね。

工藤:焦らされたね~。

大野:難しいですよね、僕達はもちろん音楽という作品を一生懸命届けさせてもらいますけど、まだお客さんも怖い部分はあると思いますし。挑戦に近いというか。本来以上の気持ちでいかないと。

工藤:1年半ぶりくらいの有観客ライブになるので、心配もありますね。たとえば、「ライブ体力」みたいなのがあるんですよ。実際の体力っていうかパフォーマンスの配分とかも含めて、どうライブしてたかっていう感覚があって。

――ライブの間隔があいてしまうと、それがつかみにくくなると。

工藤:僕らも20分、30分やって、2時間のワンマンまで到達してるんですけど、それがいきなり「ワンマンライブをやってください」となると結構やばい気がするので、そこはきちんと準備したいと思います。

――そして今年、Da-iCEは10周年を迎えます。

花村:早かったですね。10年前は二十歳だったんですけど、今や現場でも年下の人ばかりで、なんかそういう時期なんだなぁ、自分がもうそういう世代なんだと思うと、ちょっとドキドキしますね。

――10周年を迎えての実感や思い出などはありますか?

和田:僕、Da-iCE結成当初は高校生だったんです。地元の高校に通っていて、学校終わりに電車でライブに向かっていたんですね。今はなくなっちゃったんですけど渋谷VUENOSっていうライブハウスへ。そしたら電車が遅延してまして……(苦笑)。「間に合わねぇぞ!」と、マネージャーに電話して出番を遅らせてもらったのを覚えています。

大野:俺もたしか大雪で家から出られないのに、皆に信じてもらえなかったことがあったな~。

工藤:都内がそんなに降ってなかったからね(笑)。

大野:神奈川に住んでいたんですけど、ドアが開けられないくらい雪が積もっていて。証拠写真撮りまくって「ほらほら!」って。

工藤:「いやぁ嘘つけよ、同じ関東だぞ?」 って、写真見たらもうどこの北国だよっていう……。

大野:玄関前40センチ積もってたからね!

――そんなトラブルや笑い話を乗り越え、これから10周年を迎えたわけですが。今後はどんなグループになっていきたいですか?

花村:今はとにかく、今まで通りの自分たち、今まで通りの環境でライブがしたいですね。そうすると、きっとビジョンが見えてくると思うんです。今のところは本当にやれることが限られすぎているのでて、自分たち自身もふわっとしていっちゃうというか。なので、とにかく今は感覚を取り戻したいな。

工藤:去年と今年は緊張の質が違うものを色々体験したから、それはそれで今後に生きるかも知れないですね。

――質が違うというのは?

工藤:オンラインライブはまずカメラありきだから、「ここの画角に収まらなきゃいけない」とか「立ち位置ミスっちゃいけないとか」、(有観客の)ライブとは別の緊張感があるんです。逆にそれはこれまでそんなにたくさんやってこなかったことだから、大事な経験のひとつではあるんですけどね。また生のライブの方の緊張感、感覚を取り戻さなきゃいけないのは(花村の)言う通りですね。

大野:どんな存在になりたいかといえば、ひとりでも多くの人にDa-iCEっていうグループを知ってもらいたいですし、音楽を聴いてもらいたいです。その上で、ライブっていうのが僕たちの核になっているところなので、とにかくそこが早く元通りになることを祈りつつ常に前を向いて活動をしていきたいです。昨年はライブこそできなかったものの、色々なタイアップだったりドラマだったりのと周囲の皆さんの協力もあって、僕たちのことを知らない方がDa-iCEという存在を知る機会が例年より多かったと思うので、今後もその調子で輪を広めていきたいですね。そうすればもっと沢山の方から愛されるグループになるんじゃないかな。

動画コメントも到着! ぴあのアプリをダウンロードすると、メンバーのわちゃわちゃトーク動画が見られます。ダウンロードはこちらから

撮影/須田卓馬、取材・文/藤谷千明

アプリで読む