Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play

いよいよ開幕! 今年の東京国際映画祭の“ハズせない作品”は?

ぴあ

19/10/27(日) 0:00

『カツベン!』 (C)2019 「カツベン!」製作委員会

日本最大級の映画の祭典「東京国際映画祭」がいよいよ28日(月)に開幕する。世界が注目する超大作から、厳選されたコンペティション作品、日本から世界に羽ばたくアニメーション、特撮作品など多種多様な映画を上映。屋外イベントなども予定されており、あらゆる角度から映画を楽しむことができる9日間になりそうだ。

東京国際映画祭は1985年に誕生し、今年で32回目を迎える日本で唯一の国際映画製作者連盟公認の国際映画祭だ。毎年、オープニングには会場にレッドカーペットが設置され、豪華ゲストが来場して映画祭を盛り上げる。さらに近年はアニメーション、特撮作品の特集や屋外イベントにも力を入れており、熱心な映画ファンも、たまに映画を観る人も会場に行けば楽しみが見つかるイベントといっていいだろう。

毎年、本映画祭は最も力を入れている“ハズせない作品”をオープニング、そして新たに始まったGALAスクリーニングに選出している。今年の幕開けを飾るのは、日本映画を代表する人気シリーズの最新作『男はつらいよ お帰り 寅さん』に決定。GALAスクリーニングには周防正行監督が“活動弁士”をテーマに描く最新作『カツベン!』が選ばれた。どちらも海外の映画界では生み出すことのできない題材を扱っており、東京の映画祭の“顔役”として世界の映画ファンを出迎える。

その他、話題作が集まる“特別招待作品”部門、注目作や新鋭の作品が集結する“日本映画スプラッシュ”部門、日本映画の最新の姿を一望できる“Japan Now”など気になるプログラムが盛りだくさん。すでに公開されている作品もあるが、大きなスクリーンで作品を楽しめる貴重な機会だ。また、本映画祭は歴史に残るクラシック作品の紹介も継続して行っており、今年は黒澤明監督の『羅生門』、衣笠貞之助監督の『地獄門』、そして溝口健二監督の『赤線地帯』がいずれもデジタル修復版で上映。いずれも世界中の観客を魅了し続けてきた名作中の名作。絶対にハズせない3作と言っていいだろう。

まだ日本で誰も観ていない映画の中から傑作を見つけ出したい観客は“コンペティション”部門と、“アジアの未来”部門に足を運ぶことをお勧めする。どちらもプログラミングディレクターが世界中から選んだ秀作が揃っており、公式サイトの紹介文を頼りに自分だけの“ハズせない作品”を見つけ出すのは映画祭の醍醐味のひとつだ。

そして11月2日(土)には秋の恒例イベントだった東京ファンタが“シン・ファンタ”の名前で復活! 『ヘレディタリー/継承』のアリ・アスター監督の最新作『ミッドサマー』など映画ファン垂涎の“濃い”作品群をオールナイトで上映。眠気とスクリーンからやってくる強烈な刺激の両方を味わいながら朝を迎える“ファンタ体験”を再び味わえる貴重な一夜になることは間違いない。

映画祭ではチケットをもっていなくても参加できる屋外上映や無料のイベントも開催。いつもは家で映画を観ている人も、この時期はみんなで集まって一緒にスクリーンを見つめたり、語り合える。そんな仕掛けが各所で用意されている。

すでにチケットが売れ切れている上映回もあるが、各作品の上映当日0時から公式サイトで500円の学生チケットを発売。回によっては決済が完了しなかった席を再販売することもあるため、公式サイトをこまめにチェックしながら予定を立てると、より多くの作品を楽しめそうだ。

第32回東京国際映画祭
10月28日(月)から11月5日(火)まで
六本木ヒルズ、EXシアター六本木、東京ミッドタウン日比谷 日比谷ステップ広場ほか

新着エッセイ

新着クリエイター人生

水先案内

アプリで読む