Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play

10-FEET、続けてきたから歌えるど真ん中の1曲「シエラのように」「説明するんじゃなくて感じてもらえる力こそロック」

リアルサウンド

20/10/13(火) 18:00

 10-FEETがニューシングル『シエラのように』をリリースした。素晴らしい作品である。ストレートな力強さだけでなく、どことなく憂いや切なさが滲むメロディ、繊細な言葉を丁寧に届ける歌も特徴だ。3人が口々に話している通り、「ありそうでなかった曲」である。

 バンド結成から23年、10-FEETはより純粋に“音楽”であろうとしているのかもしれない。TAKUMA個人の経験を昇華して、時には自身の弱みも曝け出すことで、悲しみや苦しみの先を照らすように歌ってきた10-FEETだが、今回の曲にもそんな“らしさ”がありつつ、より一人一人の置かれている状況によらず響くもの、何気なく瞼を閉じた一瞬の出来事について歌われているような感じすらするのだ。今を生きるあらゆる人々に、この曲がオーバーラップする瞬間がきっとあるはず。と同時に、それは現状維持に甘んじることなく、作品ごとに新しい扉を開き続けてきた10-FEETの次なる一手が、ロックバンドとして、ますます時代と人々の心を捉えるものになってきているからなのかもしれない。大切に胸のうちで解いていきたい新曲「シエラのように」について、メンバー全員で語り合った。(編集部)

10-FEET – シエラのように MVティザー

「楽器も一緒に歌っているイメージがある」

ーー『京都大作戦』のない夏が終わったなかで、新曲が出るということ自体が本当に嬉しいニュースです。「シエラのように」は何よりメロディの素晴らしさと、それに乗ってスッと入ってくるような言葉が印象的な楽曲ですが、どのように着手していったんでしょうか。

KOUICHI:デモが他にも何曲かあって。全部よかったんですけど、なかでもこの曲がすごくいいと思いました。これを3人で意見をぶつけ合いながら作ってアレンジしていったら、どんな風になるのかなっていう期待度が一番高かった曲ですね。

ーー前作の「ハローフィクサー」もかなり新しい音像でしたし、アルバム『Fin』に至るまでは歌に重心を置いたシングルが続いていましたけど、「シエラのように」は10-FEETのなかでどういう方向性の曲だと感じていますか。

KOUICHI:どうやろうな……一番最初に聴いたときに「ありそうでない曲や」ってほんまに思って。テンポ感だけでいったら「蜃気楼」とか、他にも近い曲があるんですけど、パッと聴いたときにメロディのテンションが上がりきらないというか。マックスまで行ききらずに、微妙なニュアンスの塩梅を上手いこと使い分けてるメロディやなと思って。それを新しいというのかわからないですけど、すごく可能性を感じました。

TAKUMA:あぁ……上手に言うなぁ(笑)。

KOUICHI:「ハローフィクサー」やったら、お客さんの反応もちょっとは想像できたんですけど、今回の曲は本当に予想ができない不思議な曲やと思います。ちょっと影がある感じもするし、そこに惹かれたのかなと思いますね。

ーーNAOKIさんはいかがですか?

NAOKI:いろいろアレンジしながら進めていったんですけど、少しずつリード曲っぽくなっていったというか。何曲かあったなかで、広がりが一番大きかった曲という感じです。特にサビに感じる匂いというか、切なさとか土臭さみたいなものは、10-FEETで今までありそうでなかったものだと思いました。

ーー晴れてはいるけど100%の快晴ではなく、ちょっと雨が降るかもしれないくらいの何ともいえない感覚を自分も感じた曲でした。リズム面では優しい印象もありますよね。

NAOKI:そうですね。シンプルに歌を引き立ててはいるんですけど、自分は楽器も一緒に歌っているイメージがあって。ちょっとコーラスに近いのかもしれないです。曲が持っている切なさとか、景色が霞んだ感じを、演奏することで一緒に歌い上げているイメージがありますね。

ーー面白いですね。TAKUMAさんはこの曲の空気感をどのように捉えているんですか。

TAKUMA:まず作ったときに「何かを伝えよう」とか考えてなかったんですよ。深く酔っぱらってるときに、「なんか歌って」と言われてギター渡されて、ジャーンって鳴らしてみたときに感じる「今、こういう気持ちやわ……」みたいな曲なんです(笑)。寂しいとき、辛いときに「こういう曲があったら自分は元気出るな」というのが、何にも考えずにバッと溢れ出てきた曲だったんですよね。だからこの曲ができたきっかけって、過去の曲全部やなとも思うんです。いい曲を作って、いいライブするためにずっと考えてやってきましたけど、そのなかで何か見出したというよりかは、「こうやろ」と思ってスッと出てきた曲やなって。

ーー今の自分たちなりの落とし込み方に、確証が得られた感じなんでしょうか。

TAKUMA:たぶんね、そういうことも考えてないと思う。

ーーでは、逆に「シエラのように」に至るまでを振り返ると、ソングライティングの変化としてどんな流れがあったんでしょうか。

TAKUMA:うーん……曲のネタを作るときに、10-FEETとして僕らができること、やるべきこと、やったら面白いことを考えながら作っていくのも、とてもいいと思うんですよ。でも、例えば、10-FEETでやらなくても違う人が歌ったら行けるかもしれへんとか、弾き語りでやってみたらいいかもとか、10-FEETという枠を全く考えずに作ることによって、何か新しいアイデアが生まれるかもしれんっていうのは、ここ数年ずっと思っていることで。それで「ハローフィクサー」みたいな、面白い偏りのある曲ができたっていう経緯もあるんですけど、今回もそういう作り方をしていて。10-FEETで採用される/されないってことを考えずに作るのが、「10-FEETのTAKUMAがやるべきこと」としていいことやと思ってるんです。

10-FEET – ハローフィクサー

ーーなるほど。

TAKUMA:今回の曲って、ものすごく簡単に言ってしまうと「ど真ん中のただのロックやん」とも取れる曲調やと思うんですけど、自分たちがいろいろやってきたことによって、単なるロックにならない感覚があって。それは別に変化球でもなくて、そういう枠を飛び越えて「ええやん!」と思ってもらえるものづくりに結びついた気がしたというか……ネタ作りの段階で「これ、誰がやってもええ感じの曲になるかもしれんな」って思ったんです。でも、それって「結局誰がやっても同じやん」っていう投げやりなことじゃなくて、世の中にある名曲って、やっぱりカラオケで誰が歌っても感動する一面があるじゃないですか。「そういう曲を10-FEETがやったらどうなるのか」「10-FEETに見合ったときにすごい形になるんじゃないか」と思いながら作っていったんです。

 キャリアと経験によってこういう曲を作れるようになったこともそうやし、この曲を「いいね」と思える今の状態って、ロックバンドとしてすごくいいことなんじゃないかと思うんです。それくらい「何かわからんけど突き抜けたものを持ってるな」と感じる曲やし、しかもそれが自己満足で終わるとも思ってなくて。僕らは自己満足に陥ることに対しては一番神経質になっていて、そのことを結成してから一度も忘れたことがないんです。だからこそ、こういう曲をシングルに選んだことは良かったんじゃないかと思います。

「自分たちがやってきたことによって、単なるロックにならない感覚がある」

ーーそれに伴って歌詞もより普遍的になっていて、シチュエーションを限定しない歌にも聴こえる一方で、〈どうやらここでお別れみたい/もう会えないみたいだね/僕にとって あなたにとって/僕らどうだったかな〉という冒頭の一節は、とてもパーソナルなお別れの歌にも聴こえますが、こういうことが歌われているのはどうしてなんでしょうか。

TAKUMA:それがよくわからないんですよねぇ、ほんまに(笑)。感じていることをこぼれるように書いただけなので。この歌詞って、「ここでこう書いたら、その前に書いた言葉の意味合いが変わってくるな」とか、そういうことを考えなくていいと思えた曲なんです。そうすることで景色がより前面に出たり、自分の過去の1シーンや、思い描いている「こうなったらいいな」というシーンにも結びつくんじゃないかなって。やっぱり音楽って、起承転結があるから伝わることもあれば、ない方が伝わることもきっとあると思うんですよ。ボヤっとするほどボヤっとしてないというか……これはもう音楽特有の力やと思うんですよね。そこにすごく愛着があります。

ーー先ほどから「自然に」「何も考えず」という言葉がよく出てきますが、そもそもそういう状態になれたきっかけとしては何が大きいんだと思いますか。

TAKUMA:やっぱり最近って、苦しかったり、寂しかったり、しんどかったり、日々が重かったりするやないですか。ひっくり返るような曲を書きたいけどなかなか書けないし、コロナで精神状態も衰弱していて……っていうなかで曲を書くときに、「今自分は衰弱してます」って書くんやったら、音楽辞めたほうがいいなと思って。それって自分が音楽でやることじゃない気がするんです。すごくネガティブで投げやりに見える歌詞を書くのであれば、「悲しいことが書いてあるけど、なんか聴いてて元気出るねんな」「聴いてたら、なんか投げやりじゃなくなるねん」っていう音楽になった方がいいと思うし、それこそがすごいことやなと思うんです。だから、〈輝いてるほど悲しくて〉っていう歌詞が「輝いてるのに悲しくなってしまう状況なんですか」とか、〈信じられないことは/信じることでしか生まれないなんて/今の僕には眩しすぎて〉が「それくらい心が汚れてしまった自分に諦めているんですね」とか、そういう風になってしまったら、僕的には失敗なんですよね。でも、「それが成功するか、失敗するか」って考えることもなく「これや!」と思ってやれているので。「僕が言いたいことをわかってもらえる」じゃなくて、「僕が作ってた時と同じ気持ちになってもらえるんじゃないかな」みたいな感覚があって、そういう風に曲ができていくのはとてもいいことやと思ってます。

 何より、歌詞の内容が悲しかったり寂しかったりしても、決してマイナスな方向に向かっているわけじゃないんですね。特に今なんてみんな悲しいし、みんな寂しいと思うんですけど、「元気出していかなきゃ」とか「未来は明るいし、大丈夫だよ」とまでは言われたくもないし、言いたくもない……そんなこと、みんなわかってると思うんです。だからそれを説明するんじゃなくて、感じてもらえる力こそ、ロック特有なものなんじゃないかなって。やっぱりロックやってて思うのって、そういうことですよね。

10-FEET – シエラのように

ーーコロナ禍の状況に関わらず、ロックに対して抱いていた原風景がふわっと出たと言ってもいいんでしょうか。あえて言うならばよりピュアな自分が現れたというか。

TAKUMA:うん、そうですね。ピュアなところは出てるんですけど、やっぱり世の中ピュアなことばっかりじゃないし、ピュアじゃない人もいる。もっと言うと本当はピュアなのに、ピュアじゃないことを言ってしまう人はものすごくたくさんいます。そんななかで、「強く生きていくにはピュアなだけではダメや。ピュアなことだけ歌ってもみんなに届かないかもしれへん……」ってことを痛烈に噛みしめながらも、ピュアにやってるんやと思います。もはやそれはピュアじゃないかもしれないですけどね。でも、それが溢れてこぼれて止まらんようになったので、音楽にしたという感じです。そこにはあまりロジカルな構築がないので。

 この曲では、「具体的に何をしたらいいか」「みんなでこうしようぜ」なんて示せてないんですよ。だけど毎日生きているなかで、「自分はこうしよう」と思ったときにバチンと背中を叩いてくれる感じというか、そういう気力やエネルギー、心の元気みたいなものになってほしいし、横にいるだけで「もっかい頑張ってみようかな」「大丈夫や」「俺は戦う」とか、そういう気持ちになるものになってほしいと思う。それは作りながらなんとなく感じてましたね。

「ライブがあるのは、1人の人間として恵まれていたことの1つやった」

ーー結論を説明するのではなく、ただただ一人一人の背中を押すようなロック。そういう意味では、10-FEETがこれまで築き上げてきた音楽としっかりリンクする部分がありますね。

TAKUMA:ただ、さっきも言った通り、「この曲が誰かの元にたどり着いたときに、聴いた人はどう思うだろ?」ってことまで考えてなかったので。もしかすると、「どう感じてもらえるか」っていうことに究極に集中して音楽を作る生活をずっとしてきた結果そうなったのかもしれないし……わかんないですけど、自分が根強く持ってる“作ることに対する情熱と魂”みたいなものに負けへんくらい、自分がピュアなリスナーでもあるからやと思うんですね。誰かの曲にめちゃくちゃ感動して、1年間その曲ばっかり聴くとかいまだにあるんで。自分が演奏する以上に、よく聴いてる曲もあるかもしれんくらいですから。自然とジャーンと鳴らした曲のなかに、音楽を演奏する自分も、そういうリスナーとしての自分も宿ってるんじゃないかなって思いますね。

ーーそういう意味では、今回は3曲とも同じ想いが宿っている曲に聴こえました。そういうシングルになるのは、最近のなかでは珍しいんじゃないかなと思います。

TAKUMA:そうですね。シングルで2、3曲作って、「アルバムみたいな曲ができました」って言うことがたまにありますけど、今回は3曲合わせて1曲と言ってもいいくらい、自分が同じような心境で取り組んでいた曲ですね。でも、曲調が違うから面白いんやないかと思います。

 あと、これは最後の後付けなんですけど、レコーディングし終わってから、「今回の曲って、最近よくやってるセットリスト、あまりやらない珍しいセットリスト、ちょっと変化をつけたセットリスト、どこに持ってきても結構ええ居場所ありそうやな」っていう感じがしたんです。他の曲に対してちょうどいい距離感があるから、1曲目でも最後でも真ん中でも、どこでもいけるんちゃうかなと思ってドキドキしたんですよね。

ーーそれこそシングルのタイトルを冠したツアー(『10-FEET “シエラのように” TOUR 2020-2021』)が発表されましたけど、セットリストを想定する、つまりライブができることによって何か変わってきた部分もあるのかもしれないですよね。5月のインタビュー(参照:10-FEET TAKUMAが語る、コロナ以降の『京都大作戦』とライブハウス 「いいものに変わる日まで腐らず生きていく」)のときは、希望を持ちつつも、まだ先が見えない状況だったと思うのですが。

TAKUMA:それも大きいですね。コロナになる前は飲み屋に行けば普通に仲間がいたし、ライブをすれば対バンの仲間と会えたり、初めて会うお客さんがいたりして。そこには音楽とMCとみんなの叫びがあることで、コミュニケーションがあったわけで。今思うとライブをやるというのはちょっと珍しいことというか……誰かと飲んだり、飯食いに行ったり、遊んだり旅行したりっていうのは、誰しも休みの日とかにすると思うんですけど、ライブやることで、毎日初めて会うお客さんがたくさんいたりとか、遠くに住んでいるバンドマンと短いスパンで頻繁に会うというのは、なかなか珍しい出来事の1つやと思いますから。そういうライブが日常にあることで、自分が生活していく上での心の新鮮さを保ったりとか、前向きでいられたりとか、過去の後悔に対する向き合い方や解釈を変えてくれてたりとか……そういう機会をもらえる環境になってたんやと思うんですよ。1人の人間として生活していく上で、恵まれていたことの1つやったと思うので、それがなくなったことによって、自分がリフレッシュしたり変われたりする機会とか、コミュニケーションや発見ができる機会っていうのも、全部一気になくなったんやなっていう風に気づいて。でも、ツアーをすることによって、そういうものが自分の日常にまた戻ってくるかもしれない。状況は日々変化するので、急にどっかで中止・中断になるかもしれないですけど、それができるかもしれないと思うことで、今は大いな期待が自分のなかにありますし、お客さんにもそう思ってもらえていたらいいなと思いますから。

ーーご自身の感性や生き方においても、ライブは欠かせないものになっていたと。

TAKUMA:まぁライブやっているときは、素晴らしいライブをやることに集中しているから、「なんでライブを自分がやってるんだろう」とか、ライブが自分に及ぼしている影響とか、細かく思い返して分析することなんてないですけどね。たまたま長く考える時間があったから、そういう風に思い返したりしてるだけで。じゃあそういうものがなくなった今、ライブに変わるような自分の経験だったり、喜び、憩い、趣味、遊び……何でもいいんですけど、それくらい心や頭が活性化して、よりよく人生を楽しんでいけるものって何やろうとか。少しずつ自分たちの音楽活動がよくなっていったり、世界の状況も戻っていくことを見越してみたときに、より面白くて楽しくて熱い自分でいられるように、今何をしたらいいかなと思いながら生活するようにはしてますね。

 ライブって、やっぱりお客さんがいるじゃないですか。演奏することで、肉体的にストレス発散したりとか精神のデトックスになる側面もあるわけですけど、例えば「今日はあまり演奏うまくいかなかったな……」っていうときになんで落ち込むかというと、お客さんが見ているからで。まあライブやから当たり前なんですけど、やっぱり見てる人に「カッコええな」と思って欲しいんですよね。それは見てる人のためでもあり、自分がカッコいい誰かのライブを見て「よし、俺もバンドやろう!」って思った人間だから。みんなの前でバシっと決めて、それを自分でもカッコいいと思う、気持ちいいと思うっていうのがお客さんと一致していくなかに反省や落ち込みや感動があって、自分が毎日進んでいく、1日1日バージョンアップしていくものやと思うんで。そういう意味ではただ単に演奏するだけやなくて、ライブで誰かが「イェーイ!」と叫んだりとか、「今日はあんまりカッコよくねぇぞ!」とか「今日はいつもよりカッコええぞ!」とか言われたりすることに喜んだり、落ち込んだりすることによって、次はどうしようかなと思うーーそれがしょっちゅうあるというのは、生きてて面白いしハリがあるし、やりがいがある。どんどんカッコよくなっていったり、面白いおっさんになっていける大きなきっかけをもらえるわけやから、そういう場が今ないというのはものすごく大きいことやと思います……ただ、そんな風に思えたのは本当に最近ですけどね。この数カ月は何が何だかわかってなかったですから。

NAOKI:でも、今まで自分らがやってきたことを振り返ったときに、音楽シーンっていろいろあるなかでも、割と特殊なシーンにいたんやなって感じました。今一番よくないと言われている、人同士がギューギュー詰めになっている“密”の感じとか、人が人の上を転がっていったりとか……そういうのってやっぱり特殊じゃないですか。でも、感情のぶつかり合いを求めて来てくれていたお客さんも多かったと思うので、その日その日の感情の違いが、1日1日、1本1本のライブに出ていたなって。そういう人間臭さというか、人と人との対話のようなライブをずっとし続けてきたと思うんですよ。お客さんと近い距離で熱量を感じていたからこそ、ステージ上での“火事場のクソ力”的な、普段出せないパワーが考えることなく出てたんやろうなって。やっぱり自分の活動の中心はライブやったなっていうのは、より強く感じた期間になりました。

ーー次のツアーはそれを取り戻しにいくものにもなると思いますし、そういう今までになかった意識で臨むからこそ新しい形のライブになるかもしれないですよね。2020年内のツアーは時間を短縮して2部制で行うということですが、10-FEETがロックバンドとして率先してそこに挑んでいくのは素晴らしいなと思います。

KOUICHI:うん。やってみないとほんまにわからん部分があるんですけど、お客さんにはこういう状況でも来てよかったなと思ってもらえるライブができたらいいなと思います。

TAKUMA:ツアーっていうところは、自分たちの曲を演奏して、みんなにいろいろ感じてもらって、自分たちもまたその場で新しいことを感じたり、何かをもう一度思い出したりできる場やと思うので、やっぱり僕たちはそれをもう1回やりたいと思ってるんです。もちろん安全面に最善を尽くしてですけど、もし来て下さる方がいはったら、そういう風に思ってもらえるライブができたらいいなって心から思ってますね。

■作品情報
19th Single『シエラのように』
10月14日(水)発売
完全生産限定盤【CD+DVD+GOODS】¥2,980+税
初回生産限定盤【CD+DVD】¥1,800+税
通常盤【CD】¥1,000+税

<収録曲>
1.シエラのように
2.彗星
3.あなたは今どこで誰ですか?

*完全生産限定盤には「10-FEET X KiU コラボ・エコバッグ」付き
*完全生産限定盤・初回限定盤に付属するDVDには『京都大作戦2019~倍返しです!喰らいな祭~』のDAY1、DAY2のダイジェストを収録

<特典情報>
・TOWER RECORDSオリジナル先着特典
ポストカードカレンダー(完全生産限定盤ジャケットver.)
・全国CDショップ・webサイト先着特典
ポストカードカレンダー(初回生産限定盤ジャケットver.)

<初回封入特典>
『10-FEET “シエラのように” TOUR 2020-2021』(2021年7公演)
チケット先行受付シリアルコード
※全形態の初回プレス分にのみ封入
※受付期間:10月13日(火)正午~10月19日(月)23:59

■ツアー情報
『10-FEET “シエラのように” TOUR 2020-2021』
2020年
10月14日(水)京都・KYOTO MUSE 各¥3,300
17:00/17:30 20:00/20:30 問.サウンドクリエーター 06-6357-4400

10月21日(水)静岡・浜松 窓枠 各¥3,300
16:00/17:00 19:30/20:30 問.JAILHOUSE 052-936-6041

11月2日(月)熊本・熊本B.9 V1 各¥3,300
16:00/17:00 19:30/20:30 問.キョードー西日本 0570-09-2424

11月4日(水)鹿児島・CAPARVO HALL 各¥3,300
16:00/17:00 19:30/20:30 問.キョードー西日本 0570-09-2424

11月6日(金)広島・BLUE LIVE HIROSHIMA 各¥3,300
16:00/17:00 19:30/20:30 問.夢番地広島 082-249-3571

11月11日(水)愛媛・松山WstudioRED ¥3,300
17:00/17:30 20:00/20:30 問.DUKE松山 089-947-3535

11月13日(金)香川・高松festhalle 各¥3,300
16:00/17:00 19:30/20:30 問.DUKE高松 087-822-2520

11月20日(金)青森・青森Quarter 各¥3,300
17:00/17:30 20:00/20:30 問.G/i/P 0570-01-9999

11月22日(日)福島・郡山HIPSHOT JAPAN 各¥3,300
16:00/16:45 19:15/20:00 問.G/i/P 0570-01-9999

11月24日(火)新潟・新潟LOTS 各¥3,300
16:00/17:00 19:30/20:30 問.FOB新潟 025-229-5000

11月28日(土)富山・クロスランドおやべ 各¥3,800
15:30/16:30 19:0020:00 問.FOB金沢 076-232-2424

11月30日(月)神奈川・KT Zepp Yokohama 各¥3,800
16:00/17:00 19:30/20:30 問.SOGO TOKYO 03-3405-9999

12月2日(水)群馬・高崎club FLEEZ 各¥3,300
16:30/17:15 19:45/20:30 問.シグナス 028-637-9999

12月4日(金)茨城・mito LIGHT HOUSE 各¥3,300
17:00/17:30 20:00/20:30 問.シグナス 028-637-9999

12月8日(火)京都・KBSホール 各¥3,800
16:00/17:00 19:30/20:30 問.サウンドクリエーター 06-6357-4400

2021年
1月9日(土)福岡・Zepp Fukuoka 各¥3,800
問.キョードー西日本 0570-09-2424

1月14日(木)大阪・Zepp Osaka Bayside 各¥3,800
問.サウンドクリエーター 06-6357-4400

1月18日(月)愛知・Zepp Nagoya 各¥3,800
問.JAILHOUSE 052-936-6041

1月24日(日)宮城・仙台GIGS 各¥3,800
問.G/i/P 0570-01-9999

1月30日(土)北海道・Zepp Sapporo 各¥3,800
問.SMASH EAST 011-261-5569

2月4日(木)東京・Zepp Tokyo 各¥3,800
問.SOGO TOKYO 03-3405-9999

3月19日(金)沖縄・ミュージックタウン音市場 各¥3,800
問.キョードー西日本 0570-09-2424

◎枚数制限:1枚(親子チケット購入の場合は1台のスマホで2枚購入)
◎電子チケットのみ
◎新型コロナウイルス感染拡大状況を踏まえて変更されていく可能性があり、随時オフィシャルサイトにて情報を更新

10-FEET 公式HP

新着エッセイ

新着クリエイター人生

水先案内

アプリで読む