Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play

有安杏果、ソロで発揮する独特な音楽センス ももクロ時代との対比から考える

リアルサウンド

20/3/15(日) 6:00

 有安杏果が「サクラトーン」「虹む涙」というタイトルの新曲を配信リリースした。2曲ともに本人の作詞作曲。ももいろクローバーZを卒業してから初めて発表された新曲である。「サクラトーン」では〈見せかけじゃなく本物になっていくんだ絶対〉と歌い、「虹む涙」では〈自分で見つけた道 人に笑われてもいいんだ いいんだ らしく らしく〉と歌う。決意表明とも受け取れる歌詞は、シンガーソングライターとして本格始動したことを伝えているように感じる楽曲だ。

(関連:ももいろクローバーZは新たな始まりを告げたーー有安杏果卒業と4人のこれから

 歌唱方法も、ももクロ時代とは変化しているように聞こえる。ももクロ時代は力強い歌声が印象的なボーカリストだった有安杏果。声を張り上げ迫力のあるボーカルが強みだった。ビブラートやしゃくりなどテクニックを使い、感情を込めた歌唱でグループを引っ張っていた。「ゴリラパンチ」では特に彼女の歌唱力の高さとグループを引っ張る力を感じることができると思う。しかし今回発表された新曲2曲では声を張り上げたりせず、肩の力を抜いて落ち着いて歌っている。歌詞の言葉をしっかりと伝えるように、あえてテクニカルな歌い方をせず、素朴な歌唱をしているのだ。

 2017年には『ココロノセンリツ』というソロアルバムをリリース。アルバムは、本人の作詞作曲と楽曲提供が混在するバラエティ豊かな内容になっている。アルバムでの歌い方はグループ在籍時であるためか、ももクロでの歌唱方法に近い反面、楽曲に合わせて歌唱方法を変えているようにも感じるのだ。自身で作曲したバラード曲「色えんぴつ」やミドルテンポの楽曲「ペダル」では感情を込めて歌い上げているが、爽やかなポップナンバー「ヒカリの声」やSuperflyの元メンバーである多保 孝一との共作「feel a heartbeat」では弾けるような明るい歌唱をしている。

 また、[Alexandros]の川上洋平のような人気アーティストから、音楽ファンに高く評価されている小谷美紗子など楽曲提供アーティストの幅も広い。メジャーデビューする前のOfficial髭男dism・藤原聡も楽曲提供している。提供作家は有安杏果が選びオファーしたアーティストばかりだ。彼女が普段から様々な音楽を聴いていることがわかる。

 提供楽曲でも、それぞれ歌唱や表現方法を変えている。小谷美紗子が提供した「裸」では小谷の歌い方にも通ずる歌唱方法、川上洋平が提供したロックナンバーの「Drive Drive」では荒々しく歌うことで楽曲のかっこよさを表現した。各曲をインプットして自身のものにしていることがうかがえる。多種多様な楽曲を歌唱した経験も、前述した力を抜いて歌詞の言葉をしっかりと伝える歌い方に繋がっているのだろう。

 2曲の新曲では、以前にも増して作詞作曲の個性が色濃く出ている。杏果だからこその表現方法が多い。〈24度目の春 来ました 何かのせいにするのは もうやめた〉という「サクラトーン」のフレーズや、「虹む涙」の〈ため息くらいそりゃ出るよなぁ〉というフレーズからも現在24歳の有安杏果の等身大の立場と気持ちが伝わってくる。2曲とも悩みや後悔を感じる暗い一面も垣間見得るが、それでも最後には前向きに進んでいこうという結論に向かう歌詞だ。それが有安杏果の現在の心情と重なっているように感じるため、歌詞の内容に共感したり感情移入してしまう。

 メロディの作り方も独特だ。基本的に日本語で歌のメロディを作る場合、一つの音符には一つの“文字”を乗せることが多い。しかし有安杏果は一つの音符に一つの“単語”を乗せるようなメロディを曲に含ませるのだ。サザンオールスターズのように日本語の発音を英語に近づけるような歌唱方法で一つの音符に一つの単語を乗せる方法もあるが、それとは違う方法を使っている。例えば「サクラトーン」の〈24度目の春来ました〉というフレーズでは「24度目」の部分を早口で詰め込むようにメロディに乗せている。「虹む涙」でも独特なメロディがある。〈新しい靴汚れた〉〈改札から出てみたら〉〈高層ビルよりも〉というフレーズは、歌というよりも台詞に近いその違和感が良い意味で引っかかりを作り印象に残るのだ。

 その独特なメロディは、有安杏果の伝えたいメッセージをより生々しく聴き手に届け、結果として他のJ-POPとは違う個性が生まれた。新曲から滲み出るシンガーソングライターとしての個性と魅力。それはアイドル時代を知らなかった人を魅了する個性であり、アイドル時代からファンは彼女の新しい一面を再発見できる個性に思う。(むらたかもめ)

新着エッセイ

新着クリエイター人生

水先案内

アプリで読む