Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play

SOMETIME’S、2人組音楽ユニットでの活動に至るまで 人気プレイリストにも選出、追求するのは“王道のポップス”

リアルサウンド

20/10/28(水) 12:00

 2017年に結成された2人組ポップユニット、SOMETIME’Sの1st EP『TOBARI』がリリースされる。これまでにリリースされた配信限定シングル「Honeys」「Take a chance on yourself」「I Still」の3曲を含む6曲入りの本作は、SOTAによるソウルフルなボーカルと、TAKKIのテクニカルなギターサウンドを基軸としながら、ポップスやロック、ソウルなど様々なエッセンスが散りばめられたバラエティ豊かな作品である。

 「あくまでも王道のポップスを追求したい」とSOTAが公言するように、洋楽からの影響を受けつつもJ-POPのフォーマットへと落とし込んだ親しみやすい楽曲が並んでいるのが印象的だ。Spotify「Early Noise Japan」やApple Music「ブレイキング:J-Pop」など人気プレイリストにも選出され、確実に注目を浴びているものの、まだまだべールに包まれている部分の多い彼ら。今回リアルサウンドでは、SOTAとTAKKIの2人に音楽的ルーツやSOMETIME’S結成までの経緯、楽曲制作のプロセスなどたっぷり話してもらった。(黒田隆憲)

別々の道を歩んできた二人が再会を果たすまで

ーーまずは、お二人が音楽に目覚めたきっかけを教えてもらえますか?

TAKKI:中学2年か3年の頃、文化祭でバンドをやったのが直接のきっかけです。それまでサッカーをやっていたのですが、Bチームに落とされた時にふてくされてロックに向かったというか(笑)。体力がないので長距離を走るのも苦手だったし、体力を使わずに楽しめることはないかなと思ってギターを手に入れました。それと、「字」を書くのが小さい頃からすごく好きだったんですよ。クラスメイトたちが教科書に絵を描いて遊んでいた頃、僕一人だけ「あ」をめっちゃ書いているという。

SOTA:変な子だな(笑)。

TAKKI:そう、すごく変わってた(笑)。とにかく「きれいな字」が書けるようになりたくて、ずっと「あけましておめでとうございます」ばかり書き続けるとか。それも僕の中では、絵を描いているような感覚だったのだと思います。

 あと、父の会社の方に、僕の後ろにはきれいな字が見える、と言われたことがあって。当時僕はバンドを組んでいたんですけど、その言葉に影響されて歌詞を書くようになったんですよ(笑)。そしたら評判が良くて「俺が歌詞を書けば、このバンドは売れるんじゃないか?」と思ったこともありましたね。

SOTA:僕は子供の頃から歌うのが好きで、小学校の休み時間などにしょっちゅう歌ってたんです。友達からも「お前、歌上手いな」と言われて「そうか、俺は歌が上手いのか」と思ったのが、音楽に目覚めたきっかけでした。聴いている音楽に関しては、小さい頃は親父が家や車の中で流していたものが全てでしたね。松任谷由美さんやMr.Children、洋楽だとスティーヴィー・ワンダーやビートルズ。そういう王道の音楽をたくさん聴いて育ちました。

ーー高校では同級生ながら面識はなく、SOTAさんはラグビー部に所属し、TAKKIさんは軽音楽部でバンドを組んでいたそうですね。

TAKKI:中学の文化祭と卒業式の2回だけバンドで演奏したのが楽しくて、高校ではその延長で軽音楽部に入って。その時はさほど熱心にやっていたわけじゃないんですけど、卒業する頃に「まだバンドやりたいな」と思って本格的にバンド活動を始めました。それとは別に、中3の頃からギター教室に通っていて、そこの先生に大学生くらいまでずっと師事していたんです。今でも一緒に仕事をするくらいお世話になっていて、プレイスタイルなどはかなり影響を受けていますね。

SOTA:僕は最初、ラグビーではなくサッカーをやっていたんですけど、朝練が嫌になって辞めてしまって(笑)。本当はそのタイミングで音楽をやりたかったのですが、親父から猛反対されたんですよね。「今は心身を鍛える時期だろ」って。それでラグビー部に入ったんです。なので、本格的にバンド活動を始めたのは大学に入ってからですね。ROTTENGRAFFTYやFLOWのような、ツインボーカルでゴリゴリのミクスチャー系をやっていました。

TAKKI:僕はその頃、ピアノ&男性ボーカル、ギター、ドラムというベースレス編成のバンドをやっていました。元々はボーカルの子のサポートで始まり、当時は青山の月見ル君想フや代官山の晴れたら空に豆まいてなどでライブをしていました。実はそのボーカルとSOTAが知り合いで、SOTAが横浜のライブハウスで企画していたイベントに呼んでもらったんです。そこで同じ高校出身ということに気づいたんですよ。その頃はもう、SOTAのバンドは横浜で人気があったんですけど、そこからちょくちょく対バンをするようになっていきましたね。

ーーそんな2人がSOMETIME’Sを結成することになった経緯は?

SOTA:当時やっていたバンドはもともと4人組で、そこに僕が後から加入する形だったんですね。正直自分がやりたい音楽性からはちょっと違っていたのでバンドが解散した時は、それまでずっとやりたくて自分の中に溜め込んでいた音楽をやろうと思ってTAKKIにすぐ声をかけました。

TAKKI:僕は2015年にバンドを解散して、バンドを組みたいと思いつつもなかなかメンバーが見つからず、他のバンドのサポートなどしながらのらりくらりと過ごしていました。なかにはバンドに誘ってくれる人もいたのですが、それまでやっていたピアノ&ボーカルの子もめちゃくちゃ歌が上手かったこともあり、なかなか一緒にやりたいと強く思うボーカルに出会えず断り続けていたんですよね。でもSOTAから話をもらった時は、「あいつとならやってみたいな」と。

ーー対バンしていた頃からSOTAさんのボーカルを評価していたのですね。

TAKKI:前のバンドでSOTAが披露していたフロウの独特さというか、英語の歌い回しの独特さみたいなものがすごくいいなと思っていて。それを曲の中で生かしていきたいとは、組んだ時から思っていましたね。

ーーそこで「バンド」という形態にしようとは?

TAKKI:思わなかったですね。知り合いのミュージシャンもたくさんいるし、僕は1年間スタジオミュージシャンとして活動して、そこでの輪もすごく広がっていたんですよ。「別に2人でもどうとでもなるよな」と思いました。かつてのバンドは、メンバーの事情で解散しちゃったんですよ。「2人組」という形にこだわっているわけでもないんですけど。

ーー「同じくらいの熱量で一緒にやれる人たちと活動しよう」と。

TAKKI:ただ、その「熱量」も僕自身めちゃくちゃ高いわけでもないんですよ(笑)。「死ぬ気で活動して絶対に売れてやろうぜ」みたいなテンションでもなくて。当時はまだSOTAもサラリーマンだったし、「仕事を辞めてバンドで人生をかけてみようぜ」みたいな感じで誘ったわけでもないんですよね。もちろん、いい作品が作れる自信はありました。

ーーSOTAさんは、「日本のポップスのど真ん中で勝負したい」という気持ちがあったそうですね。

SOTA:さっきも話したように、僕はずっと王道のポップスをずっと聴いてきたし、それが自分の音楽性を形成してきたので、やはり目指すのはそこなのかなと。あまり音楽に詳しくない人にも響くような曲が歌いたいとずっと思っていたので、そこは逃げずに向き合いたいなと今も思っています。

ーー「良質で王道なポップスを作りたい」という気持ちがまずあって、その先に商業的な成功があると。

SOTA:そうなんだと思いますね。

SOMETIME’SはSOTAの「歌」があってこそ(TAKKI)

ーー今回の1st EP『TOBARI』をリリースするまでの経緯は?

SOTA:まずは音源が必要だということになり、昔の仲間に協力してもらいながら3曲入りのデモ音源を作りました。初ライブをどこにしようか2人で考えていたんですけど、今もジャケットのアートワークなどを手がけてくれているnamiiii経由で渋谷のライブハウス・Shibuya Milkywayにデモ音源を渡したら、そこの店長がものすごく気に入ってくれて。色々とやりとりしていく中で、「それ、うちでCDを出しちゃおう」と。

ーーミュージシャンとしてやってくかどうかの葛藤はなかったですか?

SOTA:なかったです。やりたかった音楽を、TAKKIと2人で実際のカタチにしてみたら「これだ!」って思ったんですよ。そこには「Honeys」と「Take a chance on yourself」の最初のバージョンも入っていたんですけど、家族に聴かせて「これをやるから仕事辞めるわ」って。それまで親父は、「音楽をやるためにフリーターになるのは絶対ダメだ」という感じだったのですが、「これだったらやってみれば」と言ってくれたんですよね。その時点で、自分の中の意識は大きく変わったと思います。

TAKKI:僕の方は、SOTAと組む前に1年半、ギターである程度活動していたのもあって、その時から音楽以外の選択肢はなくなっていましたね。自分の音楽活動の一つにSOMETIME’Sがあって、これで食べて行けないなら他の活動でなんとかやっていこう、なるようになるだろう、みたいな(笑)。なので、SOTAが仕事を辞めると聞いても特に驚きはしなかったです。

 今の時代、仕事をやりながら音楽をやっている人もたくさんいるし、スタイルは様々だと思っていて。SOTAから仕事を辞めると聞かされても、「誠意を見せてもらった」とかそんなふうに考える年齢でもないなと。「おお、いいんじゃない? じゃあ頑張ろうぜ」みたいな感じでした(笑)。というかSOMETIME’Sはもう、始める前から自信があったんですよね。

ーー曲作りはどのように行っているのですか?

SOTA:なんとなくメロディが思い浮かんだら、それを簡単なトラックに乗せたラフなデモ音源をアレンジャーの藤田道哉に投げるという感じです。小さい頃からピアノは弾いていたんですけど、曲作りは基本的に鼻歌で作っています。風呂場で歌っていといいメロが浮かんでくることが多いんですよ(笑)。そうすると慌てて風呂から上がり、バスタオル1枚でまずボイスメモで録音して(笑)、後からゆっくりトラックをつけて、みたいな流れです。それを道哉にブラッシュアップしてもらっています。

TAKKI:例えば1stシングル「Honeys」は、SOTAがアタマのフレーズをボイスメモで録って持ってきて、そこから作っていきました。それ以外のメロは、トラックが先にあってその上に乗せる感じだったのかな。事前にワンコーラス分、道哉がトラックを持ってきて、そこから一度もAメロに戻らず展開していく曲なんですけど、そこは道哉と一緒にスタジオに入って、コード展開など考えました。

SOMETIME’S – Honeys [Official Music Video]

ーーあのアタマのフレーズは強烈なインパクトですよね。

SOTA:元々はもっとゆっくりとした曲だったんです。デモの段階で〈You Wanna Be So High〉とすでに歌っていました。

TAKKI:ちなみにSOTAのデモはいつも「ラフ」どころじゃない、ものすごい状態です(笑)。アレンジャーの道哉は僕がバイトしている音楽スタジオの後輩なんですよ。すごい才能の持ち主なので、「俺が編曲の仕事をやるから今すぐ手を切れ」と当時やっていたバンドを辞めてもらったんです。2カ月くらいかけて籠絡しました。

SOTA:そうだったんだ(笑)。

TAKKI:僕は人の才能を見極める嗅覚が、普通の人よりも優れていると思いますね(笑)。道哉は80年代、90年代のエレクトロにめちゃめちゃ造詣が深くて尖ってるんですよ。「Honeys」「Take a chance on yourself」とシングルを一緒に制作してからは、ほとんど3人目のSOMETIME’Sという感じになっていますね。今回の1st EP『TOBARI』でも、全曲でアレンジを手掛けてもらっています。

SOTA:道哉が入ってくれたおかげで、完全に3人だけで音楽が作れる状態になったのも大きいですね。

ーー歌詞をTAKKIさんが担当することは、結成当時から決めていたのですか?

TAKKI:いや、最初の音源は3曲中2曲をSOTAが歌詞を書いているんですけど、いつの間にかなし崩し的に作詞する特権をもらっています(笑)。とはいえ曲によっては「この曲は俺が歌詞を書くわ」みたいにSOTAが言うこともあるし、別に僕が歌詞担当だと明確に決まっているわけでもないですね。

 曲に関しても、特に役割は決めずフレキシブルにやっていますが、僕自身あまり作曲が得意じゃないのもあって、今はSOTAに全振りしている感じです。トラックを作るのは好きなんですけど、歌メロが全然思いつかなくて。SOTAのフローが独特過ぎるんですよ。理論からはみ出しまくっているので、俺には真似できないなと。

ーーいいバランス関係が築けているのですね。歌詞は、TAKKIさんの実体験というよりは、他の人のエピソードをモチーフにすることが多いとか。

TAKKI:情緒のある日本語が好きなので、何か奇想天外な物語を作りたいというよりは「ワードチョイスのセンス」を磨きながら歌詞を書いていきたいんです。ただ、SOMETIIME’SはあくまでもSOTAフロウがメインだと思っているので、それに合う言葉をチョイスして、後付けのように意味を作っている感じかもしれないです。具体的にいうと、SOTAの歌っている「デタラメ英語」を何度も聴き返して、空耳じゃないですけど「ここは、こう聞こえるな」という言葉をとりあえず当てはめてみて、そこからパズルのように言葉を埋めていく感じですね。

ーー情緒ある日本語や言葉の響きを大切にしているというと、好きな作詞家は松本隆とか?

TAKKI:ああ、まさにそうですね。あとは井上陽水さん。陽水さんは造語というか、新しい日本語を作っていくじゃないですか。自分にはない感性だし、サイケデリックで感動しますね(笑)。あんなことできる人、今は一人もいないと思うけど挑戦してみたい。あいみょんもめっちゃ好きですね、ストレートだけど情緒もあって。すごくセンスがいいなといつも思っています。

ーー2ndシングル「Take a chance on yourself」は、SOMETIME’Sの直球ど真ん中という感じですね。

TAKKI:自分たちのやりたい音楽のエッセンスが一番詰まった楽曲です。ボーカルも、「Honeys」のようなテンポの楽曲では出せなかったSOTAのレイドバックしたフロウが強調されていますし。そのぶん、アレンジ的にはビートの隙間が多くなっているので、そこにホーン隊のオブリやギターのフレーズがふんだんに入れて、すごくゴージャスな楽曲に仕上がりましたね。

SOMETIME’S – Take a chance on yourself[Official Music Video]

ーー「I Still」はどのように作りましたか?

SOTA:ファルセットを前面に出した楽曲がやりたくて、そこから考えて作ったメロディです。

TAKKI:この曲は、ピアノのサポートで清野雄翔さんに演奏してもらっています。バラードに仕上げたつもりだったんですけど、聴けば聴くほど、バラードとは思えないくらいグルーヴィーな曲だなと(笑)。すごく不思議な楽曲になりましたね。スローテンポなのに、アルペジオではなくカッティングギターでアプローチしていったのも大きいと思います。そのアイデアも、SOTAの歌に引っ張られて出てきたものだったので、やっぱりSOMETIME’SはSOTAの「歌」があってこそだなと。

SOMETIME’S – I Still [Official Music Video]

ーー今作『TOBARI』を作り終えてみて、今後どのような方向へ進んでいきたいと思っていますか?

SOTA:今回、ホーンセクションを初めて入れてすごく楽しかったので、これからもビートルズのように新しい楽器をどんどん入れていきたいです。それと、生楽器とエレクトロの融合に関しても追求していきたいですね。

TAKKI:サウンドに関しては、リミッターを設けず色々試していきたいですね。最近になってようやく皆さんにお渡しできる情報も楽曲も増えてきて、なんとなく「SOMETIME’S像」みたいなものを感じ取っていただいていると思うんですけど、それって必ずしもアーティストが意図していることと、一致しているとは限らないじゃないですか。そこで求められることとか、気にし始めてしまう自分もいるとは思うんですけど、なるべくそこにとらわれないよう自由にやっていきたいと思います。

ーーこれから音楽性も、どんどん変化していく可能性はあると。

TAKKI:あると思います。別に、次から完全な打ち込みサウンドでも、ピアノの弾き語りでもいいわけですし。先日、アコースティック音源をYouTubeで公開したのですが、演奏は大変だったけどとても楽しかったんですよね。ああいう表現は今後もやっていきたいし、やりたい事は全てやっていくスタイルで進んでいきたいと思っています。

ーーそういう意味でも2人組というフォーマットは小回りが効くし、より自由なのかもしれないですね。ちなみにSOMETIME’Sを一言で表すと、どんな存在だと思いますか?

SOTA:ここはうまく答えたいですね(笑)。そうだなあ……目指しているのは「空気」みたいな存在ですかね。バンド名には「Some Time(いつか)」「Sometimes(時々)」という意味が込められているのですが、「いつか」でも「時々」でもいいので僕らのことを思い出して聴いて欲しいというか。王道のポップスって、空気のように人々の心に染み込んでいると思うんですよ。そういう存在にいつかなれたらいいなと思っています。

SOMETIME’S – Morning [Official Music Video]
SOMETIME’S “TOBARI” RELEASE EVENT「YouTube Streaming Live vol.2 supported by MTV」

■ライブ情報
SOMETIME’S “TOBARI” RELEASE EVENT
『YouTube Streaming Live vol.2 supported by MTV』
11月6日(金)19:30START
CAST:SOMETIME’S/YONA YONA WEEKENDERS
TICKET:FREE
視聴はこちら
アーカイブ期間:11月12日(木)23:59迄

■リリース情報
『TOBARI』(読み方:トバリ)
10月21日(水)発売
価格:1,800円+税
形態:CD Only(6曲入り)

SOMETIME’S「TOBARI」EP Digest

<収録曲>
M1.Get in me
M2.Honeys…配信MV
M3.Take a chance on yourself…配信MV
M4.Simple
M5.I Still…配信MV
M6.Morning(MBS/TBSドラマイズム「そのご縁、お届けしますーメルカリであったほんとの話ー」オープニング主題歌)

<タワーレコード購入特典DVD-R>
SOMETIME’S PRESENTS
「YouTube Streaming Live DVD」

1. Get in me
2. Other fiction
3. Simple
4. Raindrop
5. Take a chance on yourself
6. Masterpieces
7. Stand by me
8. シンデレラストーリー
9. Honeys

■タイアップ番組概要
MBS・TBSドラマイズム『そのご縁、お届けしますーメルカリであったほんとの話ー』
MBS:11月3日(火)より毎週火曜24:59~
TBS:11月3日(火)より毎週火曜25:28~ 

出演:飯豊まりえ 
浅香航大 板垣瑞生 坪根悠仁/徳永えり 前野朋哉 中村静香 濱正悟/
松本穂香 鈴木仁 松本妃代/ともさかりえ 浅野和之 宇野祥平 西尾まり 丘みつ子/
高橋メアリージュン 栁俊太郎 美保純 ふせえり/波岡一喜 徳留歌織/
塚地武雅
監督:片桐健滋(映画『酔うと化け物になる父がつらい(2020年)』ドラマ『きのう何食べた?(2019年)』)
脚本:北川亜矢子(ドラマ『ゆるキャン△(2020年)』ドラマ『東京ラブストーリー(2020年)』)
制作プロダクション:ザフール
製作:「そのご縁、お届けします」製作委員会・MBS

ドラマ公式Twitter(@entodo_mbs)
ドラマ公式Instagram(@entodo_mbs)
ドラマ公式サイト
©「そのご縁、お届けします」製作委員会・MBS

SOMETIME’S HP
SOMETIME’S Twitter
SOMETIME’S Instagram

新着エッセイ

新着クリエイター人生

水先案内

アプリで読む