Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play

長谷川博己がミャンマーを旅する、3編のオムニバス「アジア三面鏡」予告編

ナタリー

18/9/6(木) 17:00

「アジア三面鏡2018:Journey」ポスタービジュアル

オムニバス映画「アジア三面鏡2018:Journey」の予告編とポスタービジュアルが到着した。

国際交流基金アジアセンターと東京国際映画祭が企画する「アジア三面鏡」は、日本を含むアジアの監督3名が、1つのテーマをもとにそれぞれ映画を共同製作するプロジェクト。第2弾となる今回は、日本の松永大司監督作「碧朱(へきしゅ)」、中国のデグナー監督作「海」、インドネシアのエドウィン監督作「第三の変数」という「旅」をテーマに据えた3編で構成された。音楽を担当したのは、「黒衣の刺客」で第68回カンヌ国際映画祭カンヌ・サウンドトラック賞を受賞したリン・チャン。

YouTubeで公開された映像には、長谷川博己が主演を務め、ミャンマーを舞台にした「碧朱」、チェン・ジンとゴン・チェ演じる母娘が中国・北京から海を目指すロードムービー「海」、ニコラス・サプットゥラ、アグニ・プラティスタ、オカ・アンタラが出演し、インドネシア人夫婦が東京で体験する不思議な出来事を追った「第三の変数」の一部が切り取られている。

このたび長谷川からのコメントも到着。「なぜか言葉の壁を感じるという感覚がなく、ミャンマーの方と一緒に芝居をしていても、相手の言うことがわかるのが不思議な現場でした」と語っている。

「アジア三面鏡2018:Journey」は、第31回東京国際映画祭にて10月26日にワールドプレミア上映を実施。その後、11月9日から15日に東京・新宿ピカデリー、大阪・なんばパークスシネマ、名古屋・ミッドランドスクエアシネマで公開される。またシリーズ第1弾「アジア三面鏡2016:リフレクションズ」も、10月12日から18日にかけて新宿ピカデリーほかでスクリーンにかけられる。

長谷川博己 コメント

いろいろな言語が飛び交う撮影現場でしたが、なぜか言葉の壁を感じるという感覚がなく、ミャンマーの方と一緒に芝居をしていても、相手の言うことがわかるのが不思議な現場でした。撮影場所は生命力を感じる素晴らしい光景ばかりで、発展途上のこの原風景を残しておきたいという気持ちもあり、どう変わって行くのか楽しみでもあり、その気持ちの揺れが自分の役につながりシンクロして演じられたのではないかと思います。新しい発見があるとても刺激的な現場でした。

(c)2018 The Japan Foundation, All Rights Reserved

新着エッセイ

新着クリエイター人生

水先案内

アプリで読む