THE NINTH APOLLOとEMI Recordsがサブスクレーベル設立、第1弾はハルカミライ
20/6/20(土) 10:00

「Not assets yet」ロゴ
THE NINTH APOLLOとEMI Recordsがサブスクリプションサービスに特化したレーベル「Not assets yet」を本日6月20日に始動させた。
このレーベルは、THE NINTH APOLLOからCDをリリースしているバンドがサブスクリプションフォーマットを選択できるようにすることを目的に設立された。サブスクリプションサービスのほかダウンロード配信を希望するバンドにも対応し、アーティストの意思を尊重した方法で音源を配信していく。
レーベル設立の第1弾アーティストとして、ハルカミライが2019年にメジャーデビューしてからリリースしたアルバム「永遠の花」とシングル「PEAK’D YELLOW」がApple Music、Spotifyなど各サブスクリプションサービスで全曲配信された。また彼らが7月8日にリリースするフルアルバム「THE BAND STAR」より新曲「夏のまほろ」の先行配信もスタート。アルバムをApple MusicでPre-add、もしくはSpotifyでPre-saveすると、スマートフォンの待ち受け画面がプレゼントされる。
THE NINTH APOLLO 渡辺旭 コメント
Not assets yetは、拡げるために絞るために始めるレーベルです。
CDの進化版が配信やサブスクでは無くて別物と思っているので、分けてやらせてもらいます。
EMIに無理言って、アーティストへの分配も多くしてもらいました。
CDやライブハウスに辿り着いてもらうための布石です。
よろしくお願いします。
EMI Records 渡辺雅敏 コメント
ロックバンド、ライブハウス、CD、サブスク、レーベル。
それらが今、リスナーにとってどうあるべきなのか。
ひたむきで良質なリスナー達に、僕らは育てられてきました。
それに感謝しつつ、ワクワクできる音源を、心を込めてお届けします。
新着エッセイ
新着クリエイター人生
水先案内