Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play

『35歳の少女』第1話は脚本・遊川和彦の“毒”が全開の内容に 絶望の現在をどう描く?

リアルサウンド

20/10/11(日) 13:00

 柴咲コウが主演を務めるドラマ『35歳の少女』(日本テレビ系)が10月10日にスタートした。

 遊川和彦が脚本を務める本作は、柴咲にとって遊川が脚本を担当した『〇〇妻』(日本テレビ系)以来、5年ぶりの民放連続ドラマ主演作。さらに『家政婦のミタ』『同期のサクラ』(日本テレビ系)の制作チームが集結している。

 近年、日本テレビで放送された遊川脚本の作品と言えば、『過保護のカホコ』や『同期のサクラ』と言った(強いて言えば)明るい作風が定着していたが、そういったイメージで観始めると面食らうほどに、『35歳の少女』は重々しく、遊川の毒が全面に出たドラマと言える。

 物語は1995年、不慮の事故により10歳で眠りについた望美(柴咲コウ)が、2020年に25年ぶりに目覚めるというもの。35歳の少女となった自分の姿に望美は「悪夢だ」とショックを受けるが、後に彼女はそれよりも厳しい現実を知り絶望することになる。

 それは変わり果てた家族と世界。離婚と家出で家族はバラバラに。世界は温暖化と差別、原発と問題続き。皮肉にも望美の読み上げた「21世紀はきっと戦争も差別もなくなり世界中の人がうちの家族のように笑顔で暮らしていると思う」という作文の内容と真逆の未来が待ち受けていた。

 望美の父・進次(田中哲司)の再婚相手との家庭問題、妹・愛美(橋本愛)の恋愛問題と家族それぞれの悩みが描かれていくが、最も酷なのは25年間望美を介護し続けてきた母・多恵(鈴木保奈美)の孤独だ。並行する保険の外交員としての働きづめの日々に、すっかりかつての笑顔は消え、娘を生かし続けることにさえ疑問を持っていた時に望美は目を覚ました。多恵は「諦めないでよかった。間違えないでよかった」とつぶやく。しかし、そこに待っていたのは35歳の娘をこれから一人で育てていかなければいけないという、呆れるような未来。もう一度学校に行かせることも叶わないし、ましてや就職なんて……。すでに57歳となった多恵は「これ以上頑張る気力がないの」と眠る娘の傍らで涙を流すというのが第1話のラストだ。

 遊川脚本として最も分かりやすいのは、『家政婦のミタ』の三田灯(松嶋菜々子)や『同期のサクラ』のサクラ(高畑充希)のように現時点では望美もまた表情が乏しいこと。それは同時に、ドラマのキーアイテムとなる児童書『モモ』を見つけた時の笑顔や初恋の相手・結人(坂口健太郎)に過酷な現実を突きつけられ泣きわめくシーンなど、10歳になりきる柴咲コウの演技力が存分に発揮されている面でもある。

 これはまだ第1話の段階なのではっきりと言い切ることは難しいが、結人は『過保護のカホコ』でのカホコ(高畑充希)にとっての初(竹内涼真)のような存在になっていくのではないかと感じた。結人の軽薄で日々をのうのうと生きながら、自分と今の世間に直視できている姿は、初を彷彿とさせるものがある。25年経った未来で望美に告げる、好きという思い。そして「こんな世界だけどまた会うことができたろ、俺たち」という目覚めたことを肯定する結人の一言は、望美にとって心に届いた唯一の救いの言葉である。

 これまでの作風を踏襲しながらも、遊川とプロデューサー・大平太は対談の中で「既存のドラマらしくないドラマ」(大平)、「既存のドラマの作り方をしない」(遊川)と今作が目指すものを明かしている。『35歳の少女』は遊川にとっても、日本テレビにとっても新たなステップの作品になるのかもしれない。

■渡辺彰浩
1988年生まれ。ライター/編集。2017年1月より、リアルサウンド編集部を経て独立。パンが好き。Twitter

■放送情報
『35歳の少女』
日本テレビ系にて、毎週土曜22:00〜22:54放送
出演:柴咲コウ、坂口健太郎、橋本愛、田中哲司、富田靖子、竜星涼、鈴木保奈美、細田善彦、大友花恋
脚本:遊川和彦
チーフプロデューサー:池田健司
プロデューサー:大平太、諸田景子
演出:猪股隆一ほか
制作協力:AX-ON
製作著作:日本テレビ
(c)日本テレビ
公式サイト:https://www.ntv.co.jp/shojo35/
公式Twitter:@shojo35

新着エッセイ

新着クリエイター人生

水先案内

アプリで読む