Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play

EXILE AKIRAが語る『LIVE ONLINE』の挑戦 「EXILE THE SECONDが先陣を切ってエンタテインメントの幅を広げていく」

リアルサウンド

20/9/21(月) 8:00

 LDH所属アーティストによる有料配信ライブ『LIVE ONLINE〜IMAGINATION〜』が、9月19日から9月26日にかけて開催中だ。7月に開催された第1回の『LIVE ONLINE』では「シアターライブ」をテーマに掲げ、配信ライブならではの独創的な演出で話題を呼んだEXILE THE SECOND from EXILE TRIBEは今回、「EXILEの演目化」とのテーマで新たなエンタテインメントに挑戦するという。いよいよ明日、9月21日に開催されるライブの直前、EXILE/EXILE THE SECONDのメンバーであり、『LIVE ONLINE』に大きな可能性を見出しているというEXILE AKIRAに、その思いの丈を語ってもらった。(編集部)

参考:EXILE THE SECOND、大人の魅力と親しみが交差した“シアターライブ” LDH配信ライブ『LIVE×ONLINE』を見て

『LIVE×ONLINE』は新しい表現の形

ーー7月3日に開催された有料配信ライブ『LIVE×ONLINE』では、映像とパフォーマンスが融合して一つの物語を紡ぐ「シアターライブ」という試みがされました。手応えはいかがでしたか?

AKIRA:LDH JAPANは今年「LDH PERFECT YEAR 2020」を開催し、全168公演、300万人動員の大規模なお祭りを予定していたのですが、新型コロナウイルスの影響で活動の変更を余儀なくされて、ファンの皆様に自分たちのエンタテインメントを届ける場が少なくなってしまいました。『LIVE×ONLINE』は、そうした中で見出された新しい動画配信コンテンツです。EXILE TRIBEのライブの真骨頂でもあるカメラワークを駆使した演出や、生放送ならではのファンの方々との交流などで、各グループごとに特色を出しながらアプローチすることができたと思います。僕たちEXILE THE SECONDにとっては、ライブでファンの方々と交流できることは当たり前のことではなく、奇跡的な素晴らしいことなんだと改めて考えるきっかけとなり、原点回帰することができました。

 前回、「シアターライブ」というテーマでライブを行ったのは、生のライブと違って皆さんと直接お会いできない中で、いかに臨場感を出してEXILEエンタテインメントの真骨頂を感じていただくかを考えた結果です。映像とパフォーマンスの連動で、一本の映画を見終えたような満足感を感じてもらいたいとの想いを込めました。

ーー「シアターライブ」は臨場感あるパフォーマンスにプラスして、生放送のドラマを観ているかのような、一発本番ならではのスリリングさも魅力的でした。ファンたちがリアルタイムでコメントをしながら鑑賞しているのも、新しい体験だったと思います。

AKIRA:僕らはテレビの歌番組などで生放送のパフォーマンスをすることはありますが、いかにしてそれ以上の臨場感を出していくかは課題でした。複雑な演出に挑戦したことで、ファンの方がスリリングに感じてくださったのなら嬉しいです。本番の10分前までスタッフの皆さんと共にリハーサルを重ねて、最後の最後までこだわって作ったパフォーマンスだったので、その熱が伝わったのかもしれません。

ーー『LIVE×ONLINE』のどんなところに可能性を感じていますか。

AKIRA:一番は、僕たちのライブエンタテインメントを身近に感じてもらえることだと思います。EXILE TRIBEのグループは年に一度、必ずツアーを行っていて、そのツアーに合わせて新曲のリリースやアルバムの制作などのスケジュールを組み立てています。しかし、昔から応援してくださっている方の中には、仕事の都合やお子さんが生まれたばかりといった家族の事情などもあって、なかなかライブに足を運びにくくなっているケースもあるかもしれません。『LIVE×ONLINE』なら、そういった方々も家族で観ることができますし、小さなお子様やお年寄りの方が僕たちのエンタテインメントに触れるきっかけになるかもしれません。全世界に配信しているので、海外の方と繋がるきっかけになる可能性もあります。様々な制限がある中で生まれた方法ですが、だからこそ新しいチャンスもあるエンタテインメントだと感じています。

ーーEXILE TRIBEにとって、エンタテインメントを届けるための新しいチャンネルができたという感じでしょうか?

AKIRA:チャンネルというよりも、僕たちにとって新しい表現の形が生まれたというイメージの方が近いかもしれません。『LIVE×ONLINE』を作り上げるのに、実際のライブと同じくらいの労力をかけているので。準備した2カ月間、メンバーやスタッフさんと会えない日はリモートで何度も会議を重ねて、『LIVE×ONLINE』ならではのエンタテインメントとは何かを追求していったので、通常のライブともまた違った表現に昇華することができました。

EXILEの名曲がどう変化するかが見どころ

ーー9月21日に開催されるEXILE THE SECONDの『LIVE×ONLINE』では、「EXILEの演目化」をテーマに掲げています。これはどのような意味でしょう?

AKIRA:EXILE THE SECONDは、メンバーの6人全員がEXILEのメンバーでもあります。EXILEは一つの軍団として、一丸となってEXILE魂を表現していくことに真骨頂があるのですが、そのスタイルや想い、信念は、僕らEXILE THE SECONDが率先して継承していきたいと考えているんです。僕たちがEXILEのパフォーマンスを演目化して、様々にトランスフォームした形で届けることによって、表現の核となる部分を他のEXILE TRIBEグループにもシェアしていきたいというか。EXILE THE SECONDのメンバーは、EXILE TRIBEの先駆けとなったグループなので、僕らが先陣切ってまたEXILE TRIBEのエンタテインメントの幅を広げていくという意思表明でもあります。僕たちのパフォーマンスを経て、EXILE TRIBEをより一致団結した軍団にしていきたいです。

ーーEXILE TRIBEは「Choo Choo TRAIN」をジャズアレンジで届けるなど、これまでもEXILEの演目化をしてきましたが、その部分をさらに具体化してコンセプトに落とし込んだということですね。EXILE楽曲をどう解釈してパフォーマンスするかで、グループの個性を表現するというアプローチは、EXILE TRIBEならではの新たなエンタテインメントとして定着しそうです。

AKIRA:EXILE THE SECONDのマジックで、EXILEの名曲がどう変化するかは、今回の『LIVE×ONLINE』でも大きな見どころになっています。「Choo Choo TRAIN 」をパフォーマンスするにしても、ただトレンドに流されて今風のアレンジにしてみました、ということではなくて、僕たちが20年近くかけて培ってきた音楽性、そのルーツを色濃く反映したアレンジでなければいけません。この楽曲が有名だからやるとか、そういう安易な考え方ではなく、今の時代だからこそやるべき価値のある選曲で、僕たちの魂を伝えていきたいです。

ーー「魂の継承」は、やはりEXILE TRIBEの根幹を成す価値観なのでしょうか。

AKIRA:そうですね。EXILEはそれぞれのタイミングで出会ったメンバーが、みんなで夢を共有して、数多くの挑戦をしてきて、だからこそ今があります。EXILE THE SECONDのメンバーもみんな、EXILEに夢を見させてもらいました。きっとそれは、Jr.EXILEのメンバーも同じで、それぞれに先輩方の背中に憧れてきたはず。そういうルーツを忘れずにいるのがEXILE TRIBEの哲学であり、僕たちならではの強みなんだと思います。

本当に大事なものが何かを改めて見いだすことができた

ーー改めて、EXILE THE SECONDらしさについても聞きたいです。EXILE TRIBEの中でどういうポジションにあると考えていますか。

AKIRA:EXILE THE SECONDは、EXILE TRIBEにおける変革者のポジションだと考えています。EXILEの魂をしっかりと受け継ぎながら、なおかつ常識にとらわれずに、新しいことにチャレンジしてきました。2016年にEXILEが活動休止してからは、特に自分たち6人が一致団結してEXILE TRIBEを牽引して、再びEXILEに還元しなければいけないとの想いで活動してきました。

ーーたしかに、EXILE THE SECONDはどのグループよりもEXILEの看板を背負ってツアーをしていた印象ですし、メンバー6名は、それぞれに独立したプロジェクトにも挑戦して、EXILE TRIBEのエンタテインメントを多面的に展開したと思います。

AKIRA:一人ひとりのメンバーの個性が強くて、良い意味でみんなバラバラなプロジェクトを持っているんですけれど、20年近く一緒にやっている仲間ですから、阿吽の呼吸で伝わる部分も多いです。彼らが一緒にいてくれることは本当に心強いし、僕たちが力を合わせれば、EXILE TRIBEを導くことができると思っています。

 TETSUYAはEXPG高等学院の校長先生になって、ダンス教材が文部科学省に選定されましたし、(黒木)啓司くんは地元の九州を盛り上げるために「THE NINE WORLDS」というプロジェクトを行なっています。(橘)ケンチは中国語も英語も堪能で、マルチな才能を発揮して日本酒の魅力を幅広い人々に伝える文化的な活動をしていますし、SHOKICHIは今やLDH Recordsのプロデューサーとしても活躍しています。NESMITHは昨年、ミュージカルデビューを果たしました。それぞれが集めたピースを持ち寄ることで、EXILE THE SECONDならではのエンタテインメントが生まれているといっても過言ではないです。メンバーからはお互いに良い刺激を受けていますね。

ーーSHOKICHIさんがドラムを叩いたり、ネスミスさんがギターを弾いたりと、音楽的な幅の広さもEXILE THE SECONDの魅力になっていますね。

AKIRA:EXILEはメンバー全員で同じ方向にエネルギーを発するようなイメージですが、EXILE THE SECONDはメンバーそれぞれの個性を発揮して様々な形に変化できるのが強みになっていると思います。リハーサル中にもそれぞれのアイデアで構成がどんどん変わっていって、最終的に自分たちの想像さえ越えたものになっていく感じです。テーマを決めて、それに合わせたセットリストを決めて、各曲に楽曲アレンジを変えて、そこからインスピレーションされる演出アイデアのもと、またセットリストを入れ替えてという感じで、ゼロから作っていきます。僕らのライブは一つの作品であり、だからこそ『LIVE×ONLINE』は新しいエンタテインメントになっているのだと思います。

ーー『LIVE×ONLINE』は、ただライブを配信するというだけではなく、インタラクティブにファンと交流できるところも新しいですよね。生のパフォーマンスにネットを組み込んだことは、今後5Gなどが浸透していくと、さらに大きな可能性が見出せそうです。

AKIRA:そうですね。今年になって「無観客ライブ」という言葉が生まれましたが、僕たちはそういう意識ではなく、むしろ世界中の人々と繋がったライブだと捉えるようにしています。ファンの皆さんの声はちゃんと届いていますし、僕らのエンタテインメントは皆さんの声でさらに進化していくはずです。仰るように今後、テクノロジーが進化していけば、『LIVE×ONLINE』もさらに新しい形になっていくはずですし、この経験はリアルのライブにも還元することができるはず。ピンチをチャンスに変えるという発想は、僕らEXILE TRIBEが常に意識してきたところで、まさにその真価を問われているのが現在だと思います。社会は今、厳しい状況を突きつけられていますが、だからこそ本当に大事なものが何かを改めて見いだすことができた1年でもありました。目の前の困難から目を背けず、向き合うことでしか、未来を切り拓く方法はないと思います。

 『LIVE×ONLINE』では、いつも応援してくださる皆さんへの感謝の気持ちを込めて、精一杯パフォーマンスをします。僕たちの姿を見て、少しでも元気になってもらえたら幸いです。

■公演概要
8夜連続独占生配信 『LIVE×ONLINE MAGINATION』
配信日時:2020年9月19日(土)~26日(土)
開演時間:全公演/夜8時~
視聴料金:ABEMAコイン3900コイン(料金3900円、決済手数料780円)

9月21日(月)/EXILE THE SECOND
販売期間:2020年9月1日(火)~9月24日(木)21時59分
配信はこちら

※その他「ABEMA PPV ONLINE LIVE」についてはこちら

特設ページ

新着エッセイ

新着クリエイター人生

水先案内

アプリで読む