
『スッキリ』に出演 INTERSECTION、世界から注目される新世代ボーイズグループの魅力とは?
19/8/6(火) 16:00
8月21日に1stデジタルアルバム『INTERSECTION』をリリースするINTERSECTION。彼らは今注目されている4人組グループだ。8月6日には、加藤浩次、近藤春菜、水卜麻美がMCを務める朝の情報番組『スッキリ』(日本テレビ系)に出演し、生パフォーマンスを披露。楽曲を一度聴いたらわかるように確固たる実力を持った“IT BOY”だ。本稿では、彼らが今人気を集めるに至った理由を読み解いていきたい。
INTERSECTIONは、2015年に結成された。メンバーは、Mika、William、Kazuma、Caelan。全員が日米ハーフのバイリンガルなだけでなく、ニューヨーク、ハワイ、カリフォルニア、キューバといった異なる文化圏で育ったというバックグラウンドを持っている。複合的なカルチャーの中で過ごしてきた彼らの感性は、フラットかつグローバルだ。
そんな彼らは、日本のみならず世界から注目されている。2019年6月19日に公開された「You’re the Reason」のMVはすでに300万回再生を突破し(8月5日時点)、グッド評価も4.7万件。このように数字の面ですごいのはもちろんなのだが、特筆すべきはコメント欄に見えるファンのグローバルさだろう。日本は言うまでもなく、マレーシアやインド、中国からも彼らを応援する声が届いているのだ。国内音楽市場の細分化が進んでいる現代において、リスナーの母数を世界規模で持つことができるのは大きな強みといえる。
では、なぜ世界規模で人気を博しているのか。それは、彼らのクリエイションが徹底した本格志向だからである。『MEN’S NON-NO』の専属モデルを務めるKazumaを筆頭に、天才的なビジュアルを誇る4人だが、彼らはルックスに甘んじてクリエイティブで妥協するようなことは一切しない。メンバー全員が、作詞作曲を手掛け、能動的に表現を行っている。そして、そのクオリティーは「1Dの後継者」「BTSの成功に続くボーイズグループ」などと評されるほど高い。
彼らはポップスだけでなくジャズやソウル、R&Bなど様々なジャンルの影響を受け、自分たちのクリエイティブへ柔軟に反映してきた。インスパイアされたアーティストには国外だとフランク・オーシャンやThe 1975、国内だとサカナクションや星野源をあげていたが、INTERSECTIONの音楽を聴いているとその片鱗を感じ取ることができるだろう。
また、それを表現する力を持っているのも大きなポイントだ。高音を伸びやかに歌いこなす歌唱スキルに、ムーンウォークだってスマートにこなしてしまうダンススキル。パフォーマンス力の高さは、他のボーイズグループに勝るとも劣らない。楽曲、パフォーマンス共に、珠玉の4人組なのだ。
それだけ本格志向なアーティストだと届くところにはすでに届いているもので、2018年にはSpotifyの「Early Noise 2018」に選出。2019年の初めには、YouTubeが選ぶブレイク期待アーティスト「Artists to Watch」にも抜擢された。まさしく音楽関係者の折り紙つきというわけである。
なお、彼らへのラブコールは音楽業界だけにとどまらず、カルチャー、とりわけファッション業界からの視線も熱い。BALENCIAGAやPRADA、Dior、Louis Vuittonなどのハイブランドのコレクションやパーティーへの招待は後を絶たず、MV・ジャケット写真の撮影やライブの出演時等にはブランド側から最新のラインが提供されている。どんな服でも着こなしてしまうスタイルの良さはもとより、ファッションに対する感度が高い彼らは現代のファッションアイコン。今をときめく“IT BOY”なのだ。
また、メンバーのKazumaはAbemaTVの大人気番組『オオカミちゃんには騙されない』に出演中である。女子高生のふたりにひとりは見てるといわれ、過去には、さなりや吉田凛音が出演し大きな人気を獲得した。今回の出演により、KazumaとINTERSECTIONの知名度が一般化するのも時間の問題だ。
さらに、その活躍を後押しするように、INTERSECTIONは、今期TVアニメ『フルーツバスケット』のエンディング主題歌を任されている。『フルーツバスケット』は原作コミックスが全世界発行累計3000万部を誇る人気少女漫画の待望のアニメ化。新曲の「One Step Closer」は、Williamが原作を読み書き下ろしたグループ初のバラードだ。
しっとりとしてどこか悲し気なナンバーは、今までのポップでキラキラとした彼らとは違った魅力を発揮。この1曲が彼らの新しい表現の幅を広げてくれることは間違いないだろう。
『スッキリ』では、「アジアが大熱狂! 逆輸入ボーイズグループ」と紹介されたINTERSECTION。スタジオに登場してさっそく、モリアティー慶怜がMCの近藤春菜をイジって笑いを誘う。「メンバーの自己紹介にアドバイスがほしい」という流れで、それぞれの特徴をとらえた自己紹介をするも、近藤は「ひとりひとりが個性があってなんの問題もない」と太鼓判を押した。
歌唱コーナーでは「You’re the Reason」を披露。歌いだしこそ緊張した面持ちだったが、徐々にほどけた表情になり美しいハーモニーを響かせた。歌唱後に加藤浩二は拍手をおくり「完璧だったんじゃない」、近藤は「かっこいいし、声も個性的だし、なによりも途中で(モリアティー慶怜が)目線を送ってくれたんですよ」とコメントするなど、スタジオの面々を魅了。また、SNSにも「ライブ最高に最強だった」「声に特徴あるし一目で覚えた」などの声が並び、彼らの可能性を再提示した。
今夏は『SUMMER SONIC 2019』への出演も決定し、まさしく飛ぶ鳥を落とす勢いのINTERSECTION。ビジュアルだけに固執せず、本当にいいものを追い求めていく姿は異性ならずとも同性も惚れてしまうこと間違いなしだ。世界に通用する実力派の彼らに注目するなら、まさしく今なのではないだろう。
■坂井彩花
ライター/キュレーター。1991年生まれ。ライブハウス、楽器屋販売員を経験の後、2017年にフリーランスとして独立。Rolling Stone Japan Web、EMTGマガジン、ferrerなどで執筆。
Twitter

■リリース情報
New Single『Who Do You Love』
リリース日:2019年8月9日(金)
1st Digital Album『INTERSECTION』
リリース日:2019年8月21日(水)
<収録曲>
1. You’re the Reason
2. Body Language
3. Falling
4. Lost Boy
5. Twisted
6. Who Do You Love
7. Hot Water
8. Love Alone
9. Heart of Gold
10. One Step Closer
11. Starting Over
■ライブ情報
『“INTERSECTION 1st ALBUM Release Party” at MAGNET by SHIBUYA109』
日程:8月24日(土)OPEN:16:00 START:17:00
場所:MAGNET by SHIBUYA109 屋上イベントスペース
『SUMMER SONIC 2019』
日程:2019年8月16日(金)
場所:ZOZOマリンスタジアム&幕張メッセ
■関連リンク
INTERSECTION Instagram
INTERSECTION Twitter
INTERSECTION Facebook
INTERSECTION OFFICIAL WEBSITE
Fun Community “TENS”
INTERSECTION YouTube Channel