Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play

Eveが2018年最後のライブで伝えた、これまでへの感謝とこれからへの強い気持ち

リアルサウンド

18/11/16(金) 12:00

 2000年代末~2010年代に動画投稿シーンに登場し、初めて全編オリジナル曲となった2017年のアルバム『文化』では、いよいよその枠を超えてロック/ポップシーンの期待の新星としてより大きな注目を集めることになったシンガーソングライター、Eve。彼が今年8月に開催したワンマンとしては初の東名阪ツアー『メリエンダ』の追加公演が、11月4日、新木場スタジオコーストで開催された。この公演は当初予定にはなかったものの、『メリエンダ』ツアーの好評を受けて、当初の最終日だった8月のTSUTAYA O-East公演で急遽発表されたもの。Eveにとって2018年最後のライブとして1年を締めくくると同時に、来年2月にリリース予定の最新作『おとぎ』に向けての様々な変化が感じられるライブとなった。

(関連:Eveはより大きな舞台へと踏み出していく 人々を巻き込む“強さ”感じた「メリエンダ」O-EAST公演

 開演前から会場のスクリーンには、Wabokuが手掛けたお馴染みのキャラクターたちがEveの家で戯れる映像が繰り返し映し出される。そこから映像が「トーキョーゲットー」のMVに変わると、スクリーンと観客との間に張られた紗幕の奥側にEveとバンドが登場。引き続き紗幕にMV映像を投影して「トーキョーゲットー」でライブをスタート。バンドの演奏に合わせて幕にヒビが入る演出を経て紗幕が落ちると、「アウトサイダー」では早くも巨大な熱気が会場を覆い、続く「デーモンダンストーキョー」ではEveが観客のもとに一気に駆け出していく。ここまでは、過去の『メリエンダ』ツアーの流れを汲む構成だ。

 とはいえ、8月の渋谷O-East公演と比べて明らかに変化していたのは、自身の名前を使ったステージ上の照明。この日はステージ奥に「EVЭ(=EVE)」という文字型の照明がスクリーンを囲むように設置され、視覚的にもステージ上の大きなアクセントになっていた。その照明をバックに据えて、4曲目「Dr.」では会場の照明や観客に配布された腕時計型のLEDバンドが観客のコールに合わせて赤色に発光。続く「会心劇」ではEveがギターを手に取って4人組のバンド編成になり、そのままの編成で演奏された「ふりをした。」では、彼とバンマスのNumaによるギターに合わせて照明が点滅。映像を巧みに使ったライブ表現や観客も照明の一部に変える演出、そして歌い手/シンガーとしての顔と、バンドマンとしての顔とを自在に行き来するパフォーマンスで観客をぐんぐん自分の世界に引き込んでいく。

 ここで一旦MC。渋谷O-East公演と比べてキャパが倍に膨れ上がった満員の会場を見渡ししたEveは、「すごい景色ですね……」と感慨深そうに観客を見渡し、これが今年最後のライブであることに触れて、「新曲やっていいですか?」と観客に尋ねる。驚いた観客の大歓声を受けて披露された新曲「迷い子」は、この日ライブで聴く限り、広がりのあるシンセやU2のジ・エッジなどを連想するディレイの効いたギターリフ、そして彼らしい瑞々しいメロディが印象的な壮大な雰囲気で、ライブの規模が拡大していることとも繋がるような、「より多くの人に自分の曲を届けたい」という今の彼のモードが伝わるような楽曲だ。

 以降は「ホームシック」を経て、ドラムの4カウントを受けたEveのギターから「sister」をスタート。続く「fanfare(instrumental)」では彼がステージを去り、残されたバンドメンバー3人がインストゥルメンタルで幻想的な音を生みだしていく。スクリーンには過去の楽曲のMVがコラージュされ、これまでの歩みを振り返るような演出も印象的だった。

 その後、再びステージに戻ったEveは、開口一番「いけるか東京!」と観客を煽ってハンドマイクで「ナンセンス文学」を披露。熱量全開のボーカルに合わせて観客がサビの「ラッタッタ」を合唱し、続いて「ドラマツルギー」を歌い始めると会場がさらなる大歓声に包まれる。ここではスクリーンの枠のように佇んでいた「EVЭ(=EVE)」の文字が力強く光り、「あの娘シークレット」や「アンビバレント」でライブはいよいよクライマックスへ。

 ここでEveがライブを振り返り、「あっという間ですね」と観客に告げると、彼の転機作となった2017年のアルバム『文化』のリリース当時を思い出し、歌い手としてカバーを中心に活動していた彼が、全編オリジナル曲でアルバムを完成させた当時の不安や覚悟、そして、その挑戦を受け入れてくれたファンへの感謝を伝えていく。「2017年は僕がどういう人間かということも含めて、自分の中身を知ってもらえた1年でした。(中略)今日この景色を見て、あのとき自分がやろうと思ったことは間違ってなかったのかな、と、そんなことを思いながら歌っていました。(中略)こうして目の前にたくさんの人が来てくれているのを見ると、(自分の音楽が広がっているのを)実感します。本当にありがとうございます」。インターネットでの動画投稿をきっかけに人気を獲得した彼だからこそ、自分の音楽を聴いてくれる人々を前にして演奏するライブの現場は、感謝を伝えられる大切な場所なのだろう。

 本編最後の「羊を数えて」は、背後のスクリーンの映像や照明を落とし、バンドの演奏と光を放つ「EVЭ(=EVE)」の文字だけのシンプルな演出で、真正面から観客に向き合って歌を届けていく。ここでは〈そこで気づくんだ/自分は1人じゃなかったんだ/あなたの大切さにまた救われてしまいました〉という歌詞が、まるで目の前の観客に向けて感謝を伝えるような雰囲気で歌われていた。アンコールでは巨大なミラーボールが回り、「惑星ループ」や新曲「ラストダンス」を披露。最後は「お気に召すまま」で大団円を迎え、終演後に待望の最新アルバム『おとぎ』を来年2月6日にリリースすることが発表された。

 自身にとって大きな転機作となったアルバム『文化』は、おそらく彼自身が思っていた以上に、彼に様々なきっかけや新たな出会いをもたらしてくれたのだろう。そして、来年2月に発売を控える最新作『おとぎ』は、いよいよ彼の音楽がより大きな場所へと向かう発火点となるような、キャリア屈指の勝負作になるはずだ。そのリリースを前に、これまでへの感謝とこれからへの強い気持ちが、全編からひしひしと伝わってくるようなライブだった。(杉山 仁)

新着エッセイ

新着クリエイター人生

水先案内

アプリで読む