Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play

「洞窟」から見えるものとは? 東京都写真美術館『イメージの洞窟』展開催

ぴあ

19/10/1(火) 0:00

フィオナ・タン《近い将来からのたより》2003年 ヴィデオ・プロジェクション 作家蔵

10月1日(火)から11月24日(日)まで、『イメージの洞窟 意識の源を探る』展が東京都写真美術館にて開催される。

写真は「闇」と「光」の対極的な存在が両立して、はじめて像を得ることができるもの。同展は、撮影技法から展示手法まで、現代写真における多様性を紹介する展覧会だ。

古代の洞窟壁画に始まり現在に至るまで、さまざまな作品表現の源泉となっている「洞窟」をモチーフとして、写真と映像の作品からイメージや認識の作られ方を再考しようと試みる。

出品作家は、志賀理江子、北野謙、オサム・ジェームス・中川、フィオナ・タンといった国内外で活躍中の写真・映像作家に加え、現代美術の巨匠、ゲルハルト・リヒターも参加。

志賀理江子による「私は誰なのか」を問いかける写真作品、オサム・ジェームス・中川による沖縄のガマ(洞窟)のインスタレーション、北野謙による初公開・新作の乳児のフォトグラム、フィオナ・タンが洞窟の湾(いりえ)から始まる古いニュース動画を紡いだ映像作品、そして、ゲルハルト・リヒターがロンドンのテート・モダン来館者を撮影した写真をベースに制作した<Museum Visit>シリーズなど、写真・映像作品33点が展示される。

また、19世紀の科学者、ジョン・ハーシェルが、1816年に光学装置であるカメラ・ルシーダを用いて描いた「洞窟」のドローイングも特別に展示。

「カメラ」の由来である「カメラ・オブスクラ」(投影像を得る装置)は、ラテン語で「暗い部屋」を意味する。洞窟の闇からどんな光が見えるのか? そんな「意識の源」を探る展覧会になりそうだ。

【開催情報】
『イメージの洞窟 意識の源を探る』
10月1日(火)〜11月24日(日)まで東京都写真美術館にて開催
【関連リンク】東京都写真美術館

ゲルハルト・リヒター 《MV.6》〈Museum Visit〉より 2011年 発色現像方式印画にエナメル  東京都写真美術館蔵 ©Gerhard Richter, courtesy Wako Works of Art
ジョン・ハーシェル 《海辺の断崖にある洞窟、ドーリッシュ、デヴォン》 1816年 カメラ・ルシーダを用いたドローイング 東京都写真美術館蔵
北野謙 《N1》〈未来の他者〉 2018年 発色現像方式印画(フォトグラム) 作家蔵 (c)Ken Kitano, courtesy of MEM
オサム・ジェームス・中川 《 #001》〈ガマ〉 2009年 インクジェット・プリント 東京都写真美術館蔵  (c)Osamu James Nakagawa courtesy of PGI

新着エッセイ

新着クリエイター人生

水先案内

アプリで読む