Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play

名もなき人々の姿を生き生きと描き出す 文学座11月公演『五十四の瞳』開幕

ぴあ

20/11/3(火) 7:00

文学座『五十四の瞳』

映画『月はどっちに出ている』や『愛を乞う人』の脚本、また自身で映画化も手掛けた舞台『焼肉ドラゴン』などで知られる鄭義信(チョン・ウイシン)。彼の新作『五十四の瞳』を文学座が11月6日(金)より東京・紀伊國屋サザンシアターTAKASHIMAYAにて上演する。

舞台は戦後間もないころの瀬戸内海に浮かぶ小さな島。採石業が唯一の産業であるこの島には学校がひとつしかなく、それは朝鮮人学校だった。そこで教師をしている柳仁哲(ユ・インチョル)と新しく赴任した女性教師、康春花(カン・チュンファ)の指導の下、日本人も朝鮮人も分け隔てなく学んでいたが、ある日、占領軍(GHQ)が全国の朝鮮人学校閉鎖を宣言する。これに対し大阪や神戸で大規模な抗議デモが巻き起こり、島の少年たちも神戸の抗議デモに参加するため、親や先生に内緒で飛び出していき・・・・・・。

日本生まれの在日コリアン三世である彼が描く群像劇は、自らの人生に裏打ちされた、たくましく生きる人々の笑いや記憶が満ちている。今作でも、戦争も貧しさも差別も超えて、教育を守ろうとした名もなき人々の生き生きとした姿を描き出す。演出は、鄭義信作『冬のひまわり』(文学座アトリエの会)で注目を浴び、演出家としての活動をスタートさせた松本祐子。松本は「鄭義信さんの作品を演出するのは8作品目で、今回は教育と民族の問題を取り上げています。戦後間もない時代に、日本人韓国人の隔てなく子どもたちが学んでいた小さな島の学校を舞台にしたこの作品で、多様な価値観を認め、自分と違う人に対しての想像力を持つことの大切さを描きたい」とコメント。

これまで、明るく見える人の心の中の屈託を描き、客席に笑いと涙を巻き起こしてきた鄭義信と松本祐子のタッグが、今作ではどのような世界を創り出してくれるのか楽しみだ。出演は、たかお鷹、神野崇、越塚学、杉宮匡紀、川合耀祐、山本道子、頼経明子、松岡依都美。

文:伊藤由紀子

文学座『五十四の瞳』
作:鄭義信
演出:松本祐子

2020年11月6日(金)~2020年11月15日(日)
会場:紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA(東京都)

新着エッセイ

新着クリエイター人生

水先案内

アプリで読む