Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play

『ルパンの娘』煌びやかさの裏にあったノスタルジックな哀愁 物語を支えた心優しき“影の存在”たち

リアルサウンド

19/9/26(木) 11:00

 『ルパンの娘』(フジテレビ系)がついに最終回を迎える。華(深田恭子)と和馬(瀬戸康史)、エミリ(岸井ゆきの)。切ない恋心のすれ違いは、それぞれの祖父母たちの60年越しの因縁までも背負って、どこまでも高く飛翔しつつある。

参考:『ルパンの娘』大貫勇輔、歌と踊りで異彩を放つ ダンスで培った“空気を変える”技術とは

 『翔んで埼玉』、『デート~恋とはどんなものかしら~』(フジテレビ系)の武内英樹らが演出、『翔んで埼玉』、『グッド・ドクター』(フジテレビ系)の徳永友一が脚本を手がけたこのドラマの面白さは、こだわり尽くされた「濃厚さ」にあった。煌びやかすぎる画面の裏に潜むノスタルジックな哀愁と、突如始まるミュージカル。

 泥棒一家と警察一家の子供として生まれた、華と和馬が禁断の恋に落ち、共に運命を乗り越えようとする「ロミオとジュリエット」的展開と、終盤の、スマートかつキュートに悪を懲らしめる義賊「Lの一族」の大活劇という、煌びやかな本筋は圧倒的であった。しかし、それを支えていたのは、ひっそりと健気に微笑んでいる「感情を○○でしか表現することができない」不器用で優しい登場人物たちという影の存在がいるからこその面白さだったのではないだろうか。

 個人的に“神回”だったのは第8話の一家離散回である。『君の名は』の「真知子巻き」をした華がそばを啜る場面において、その背後では、息子2人を連れた母親が「一杯のかけそばをください」と言い、栗良平『一杯のかけそば』の世界が繰り広げられている。華の父親・尊(渡部篤郎)扮する元トラック野郎の流しの男は、明らかに菅原文太の『トラック野郎』シリーズのオマージュであり、それに対して、デコトラで盗み出した「不器用な男」はまるで高倉健であるかのように「自分は」と言いながら『幸せの黄色いハンカチ』の風景を見つめる。華の祖母・マツ(どんぐり)は、夫役の麿赤兒の舞踏家としての白塗り姿にかかっているのかいないのか、白塗りの“オオサカジェーン”、つまりは伝説の娼婦・ヨコハマメリーに扮する。

 10話における、ミュージカル女優としての貫禄を見せつけたマルシア演じる和馬の母親・美佐子と円城寺(大貫勇輔)のデュエットの「もう一度あなたを産みたい」ソングは、舞台『身毒丸』さえ思わせる謎めいた歌詞と熱演だった。過剰なほど煌びやかな『ルパンの娘』のメインヴィジュアルとは対照的に、小ネタに漂うノスタルジックな哀愁、アングラ臭といったものにいつも心が躍ってしまう。

 前述した「感情を○○でしか表現することができない」登場人物とは、3人いる。

 1人は「感情を、タブレットを通した音声でしか表現することができない」栗原類演じる華の兄・渉である。優しすぎるから泥棒には向いていない家族思いで引きこもりのハッカー。タブレットを通した音声でしか話せないからこそ、素直な心情の独白と家族に向けた言葉が一緒くたになって、無機質な音声として表出されるユニークさと可愛らしさがある。8話の公園生活における子供たちとの「てんとう虫の神様」エピソードでは、懐かしくも優しい物語にホロリとさせられた。

 もう1人は、「感情を五七五でしか表現することができない」岸井ゆきの演じるエミリである。「満たされる あなたといれば まんぷくだ」というまさかの五七五が飛び出したように、彼女が朝ドラ『まんぷく』(NHK総合)においては瀬戸康史に一心に愛される妻だったというドラマの物語には、全く関係ないが視聴者の多くが思わずにいられない暗黙の「皮肉な運命」がそこに含まれていた。だから余計に、婚約者でありながら片想いであり続ける関係性の切なさが際立つ。恥ずかしいから見ないでと言いつつ、「見てください 私のことも 見てください」と言わずにはいられない6話の恋のもどかしさに、10話の結婚式における、華の登場で、ものの見事に吸い込まれていく和馬の目線が哀しい。ここにきてエミリへの疑惑が浮上しているが、彼女の祖父・英輔(浜田晃)による陰謀にその純情な恋心を利用されてしまったのだと信じたい。 

 最後の1人は、世界を股にかける泥棒であり、華の幼なじみである大貫勇輔演じる円城寺輝。彼は、「感情を歌でしか表現することができない」から、その明るさがなんだか切ない。しかもそれでいて告白という「マジなヤツ」ではなぜか歌えないジレンマは、エミリの「恥ずかしくて顔を見てほしくないけど、見てほしい」ジレンマに似て厄介だ。常に颯爽と登場し、華を中心とした登場人物の心情を歌い上げ、「ブラボー」と微笑んで去っていく円城寺は爽やか過ぎて人間というより、人の心に寄り添う妖精のようだが、彼もまた、幼少期に泣いている華を慰めるために「僕が傍にいるよ」と歌い誓った思いを変えることはなく想い続ける「いつだって華ファースト」の男なのである。

 また、感情どころか、強烈な個性でドラマ全体を支配しているのに関わらず、なかなか登場しないという意味では一番制約のある人物かもしれない、麿赤兒演じる華の祖父・巌も彼らと同じだと言える。和馬の祖父・和一(藤岡弘、)との悲恋の一部始終を知りながらマツと結婚し、彼女が何者かに傷つけられた過去に責任を感じ続け、あの通りを歩いていたら目立ちすぎるだろう股旅スタイルで60年犯人を捜し続けたというのは、尋常じゃない健気さである。

 好きな人の悲恋を知りつつ、「彼を想いつづける華ごと受け止める/あの人を想いつづけるあなたごと受け止める」強さは、9話において華と和馬それぞれにプロポーズする円城寺とエミリも同じである。

 「花婿を盗む」という最高にカッコイイ盗みをやってのけた「Lの一族」は、60年前から続く哀しい運命の連鎖を断ち切り、運命を乗り越えることができるのか。そして、正統派(?)ヒーロー・ヒロインの裏で、なにかしら越えられない壁が多い、不器用で愛すべき、優しい彼らの幸せを祈ろう。(藤原奈緒)

新着エッセイ

新着クリエイター人生

水先案内

アプリで読む