Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play

佐藤流司の強さの秘密「自分の人生の主役は自分だから」

ぴあ

佐藤流司 撮影/友野雄

続きを読む

自分らしく生きること。それは、とてもシンプルで、とても難しいこと。だけど、私たちがもっとハッピーに生きていくために、自分らしさは欠かせない。

そんな“自分らしく生きること”の大切さを、とびきりポップに、どこまでもキュートに教えてくれるのがミュージカル『ジェイミー』だ。

主人公は、16歳の高校生・ジェイミー。彼には、ドラァグクイーンになるという夢があった。その第一歩として、高校のプロムに本来の“自分らしい”服装で参加しようと決意するが、その行く手には様々な偏見や迫害が待ち構えていた。

演劇の本場・イギリスで大ヒットしたミュージカルが日本初上陸。確かな実力とフレッシュさを兼ね備えたメンバーで華やかにお届けする。

そこで今回は、いじめっ子のディーン役を演じる佐藤流司(※Wキャスト)にインタビュー。その言葉には、何があっても決して自分らしさを曲げない佐藤流司らしい強さがあった。

批判を受けても新しいことに挑戦し続けたい

――佐藤さんの演じるディーンは、ジェイミーに辛辣な言葉を浴びせるいじめっ子です。ディーンを通じて、この物語の中でどういう役割を果たしていければいいなと思いますか?

才能がある人だとか、新しいことに挑戦したり、自分の考えにないことをやろうとする人に対して否定的な意見を持ってしまうのって人間誰しもある感情で。それがディーンは人より強く表れちゃうだけだと思うんですよね。

台詞の中には批判的な言葉もいっぱいあるし、ディーンについて語ろうとしたら、僕自身もかなり言葉を選ばないといけないデリケートな役。でも、それでいいんだと思います。ディーンは、作品やジェイミーをより良く引き立たせるスパイスのような存在。お客様から批判的な意見を持たれなければいけない存在だと思っています。

――観る人に悪く捉えられないようおもねたり恐れたりせず、ディーンとしてやっていこうと。

そうですね。もう見たくないとまで思わせたら勝ちだなって思っています(笑)。あんまりこういう役をやったことがないんでわからないですけど、演じる分には楽しいだろうなと。どっちかって言うと得意なジャンルだと思います。

――台本を読んで、佐藤さんの演じるディーンが見たいなと思いました。

自分でもハマりのいい台詞がいっぱいあるなと思った次第です(笑)。

――さっき新しいことに挑戦する人に否定的な意見を持つことは人間なら誰しもあるという話が出ましたが、佐藤さんはどちらかと言うと新しいことに挑戦して批判される側なのかなという印象があります。

その通りです(笑)。Ryuji名義でやっている「The Brow Beat」というバンドプロジェクトもそうだし、この前の「笑ゥせぇるすまん」THE STAGEでも喪黒福造を佐藤流司が演じることに関して賛否両論いろいろあって。

でも賛否はあってしかるべきというか。僕自身、否定的な意見もよくわかるんですよ。自分がそっち側の立場にいたらそう思うだろうなというのは理解できるし。

――そういうマイナスな意見は見ないようにしますか? それともエゴサしてちゃんと見るタイプですか?

いや、見ないようにします。押しつぶされちゃうんで(笑)。

――てっきり批判の声をガソリンにするタイプかと思っていました。

いやあ、ちゃんと落ち込みますね、やっぱり。平穏なのがいちばんですよ(笑)。

――でも、たとえ批判を受けても新しいことには挑戦したい?

そうですね。やることで、間違いなく作品はよくなるし、プロジェクトが面白くなっていくという絶対的な自信の上に立っているから。批判があってもしょうがないし、今から頑張っていきますねという気持ちでやっています。

ディーンがなぜ否定的なのか、その理由を知りたい

――『ジェイミー』という作品自体からはどんなメッセージを受け取りましたか?

ファーストインプレッションでこの作品ってすばらしいなと思ったのが、LGBTを扱っているところだったんですね。ドラァグクイーンになりたいという夢を持つ男の子のお話って現代的というか、今やらせていただく意味があるなと思えたことが最初のトリガーでした。

――LGBTを扱った作品がさかんにつくられているのは、裏返すと、今この社会で悩んだり傷ついたりしているセクシャルマイノリティの方がたくさんいるということです。その現実を踏まえた上で、この作品に臨むにあたってどんな準備をしておきたいですか?

僕自身はLGBTに対しての偏見が一切ないタイプなので、むしろ知りたいのは、否定的な考えを持つ人たちがなぜそう思うのかということですね。いろいろな人が想像するものをちゃんと具現化させるのも役者の仕事だと思うので、肯定的な意見も、否定的な意見も聞いたり、想像して、ちゃんと自分が役に落とし込めるかが大事なので。

――ディーンがなぜジェイミーを受け入れられないのか、その理由を自分の中で通すことが必要だと。

今のところ2つ選択肢はあると思っていて。ディーンは「ホモ」だとか「ゲイ」だとかひどい悪口をいっぱい言いますけど、それはLGBTの方々に対して批判的な意見を持っているのか、それとも自分らしく生きようとするジェイミーの生き方自体に批判的な意見を持っているのか、どちらかなのかなと。そのどちらかで目指すべき場所が変わってくるので、自分がより理解できた方にシフトしていければいいかなと考えているところです。

今も自分に対して根拠のない自信を持ち続けている

――「自分らしく生きる」ということが作品の大きな柱になっていますが、佐藤さん自身は自分らしさを抑圧されたと感じた経験はありますか?

それがないんですよね。芸能界の仕事をやってみたいというのも子どもの頃からずっと言ってたし、それに対して親も賛成してくれていたし応援もしてくれていたので。あまり自分らしく生きることを批判されたことがないっていう。

――佐藤さんは自分をしっかり出すイメージがあります。言いたいこともなかなか言えない人が多いこの世の中で、その強さは何から身につけたものなんでしょうか?

なんでしょう。でも、根拠はないのですが、絶対的な自分への自信はあると思っていて。これまでやってきたこと、演じてきた役は、自分が合っているって、いまだに思い続けているし、それは覆らない。そういうところから来ている強さがあるから、意見が割れてもほぼほぼ曲げることはないし、しっかり自分の想いを説明できるのかもしれませんね。

――その強さが培われたのは、子どもの頃から自分らしさを矯正されなかった点も寄与しているのかもしれない?

そうですね。使い古された言葉かもしれないけど、「自分の人生の主役は自分だから」ってよく言うじゃないですか。僕はそれを地で行ってるだけで。人生は1回しかなくて。もし輪廻転生があったとしても、佐藤流司で生きられるのはこの1回だけ。それなら、自分がやりたいことだけを、自分が自信を持てることだけをやって死んでいきたいなっていう想いはずっとありますね。

――そうやって自分を曲げずに生きることが、佐藤さんの自分らしさだと。

でも、着飾っていない瞬間も結構減ってきたなと思いますよ。お仕事をたくさんいただくようになると、どうしてもいろんなことを忖度することが増えて。今までは何か思ったら肺からそのままぽろっと言葉が出ていたのが、今はその前に1回脳を通るようになりましたし。自分の発言が人を傷つけるときもあるなって最近理解しはじめたのもあって。よくも悪くも大人になってきたなと。

――でもそういう自分も悪くはない?

そうですね。みんなそうだと思うんですよ。まったく丸くならない人間なんていないと思っているので。忖度の度合いが大きすぎると足枷になったりするんだと思いますけど、まだ度合いが小さくて、その中でちゃんと自分を貫くことができるんなら、そこは譲るべきところかなと思うようになりました。

――一方で、今もまだ尖っているときはありますか?

お芝居をしているときとか、何かをつくっている瞬間はやっぱり尖っていますね。それは自分の考えていることが合っていると思うからだし。自分が自信を持って提供したものを否定されたりすると相変わらず腹は立ちます(笑)

――ものづくりの現場で意見が割れたときはどうするんですか?

ちゃんと話し合えれば大丈夫です。話し合って、相手の言ってることに納得できれば何の問題もないですし。納得できないときは……「こうしてくれ」って言われたものに対して「わかりました」って言いながら直さないです(笑)。

ーー尖ってる(笑)

ははは。お芝居をして10年ちょっとになりますけど、やっぱり10年分の自分の生き様を否定されているみたいになっちゃうので。そこはなんか、否定されたくないという気持ちは今も結構強いです。

僕の学生時代はドス黒かったです(笑)

――ではもうひとつ。『ジェイミー』は学園モノという側面もありますが、佐藤さんの学生生活で印象的な思い出といえば?

それが、学生時代、くすぶりまくりだったんで、あんまりいい思い出というのがないんですけど(笑)。それこそ、ディーンみたいに合唱コンクールで真面目にやる人たちを受け入れられないガキンチョだったので、練習も出なくて。どうしても出ろって言われたから、歌いたくがないゆえに指揮者をしたりしていました。

――今分析すると、どうしてみんなと一緒に歌いたくなかったんだと思いますか?

尖っているというところに尽きると思います。歌うってことだったり、みんなと汗水たらして何かをつくり上げるみたいなのがカッコ悪いと思っていたんですよ。当時は尾崎豊、長渕剛、浜田省吾を聴いていたんで。

――わかりやすいラインナップ(笑)。

あはは。そういう、反骨心とか、社会に反発するみたいなのがすごくカッコいいと思っていた時期があったっていう。

――学生生活に戻れるなら、今の自分なら合唱コンクールでみんなと歌いますか?

しっかり歌うと思います。みんなとやるときにちゃんとやらないやつはダメですからね。

――大人になりましたね

大人になりました、だいぶ(笑)。

――他に今戻れるなら、やりたい学校行事はありますか?

高校が通信の学校だったんで、修学旅行自体がなかったんですよ。だから、行きたかったなって。

――修学旅行といえば、キャンプファイヤーとか枕投げとか夜中に恋バナをしたりとか、甘酸っぱい想い出の宝庫です。

うわあ、たまんないですね(笑)。どれも全然やってないですから。恋バナとかヤバいですね。そういう学生生活もありだったな。

――そう考えると、あんまりキラキラしていなかっんですね。

もうドス黒ですよ(笑)。全然胸張って言えるような学生生活じゃなかったです。

――ではこの『ジェイミー』で学生生活を再度体験するような部分も?

確かに。ちょっと楽しみですね。机と椅子があるだけで興奮しそうです(笑)。

――この『ジェイミー』をやり遂げたときに、どんなふうになったらいいなと思いますか?

個人的なことで言えば、ミュージカルで活躍されている先輩方がたくさんいらっしゃるので、お芝居も歌もダンスも勉強させていただきたいなというのがあります。

あと、自分以外のところで言えば、自粛期間のせいで舞台観劇というのがさらに手を出しづらい趣味になってしまっている気がするので。自分の力じゃどうしようもないですけど、もう少し状況が落ち着いて、早く観劇がまた手の届く趣味の範囲になっていたらいいなと思います。

――コロナ禍を経て、お客様が劇場に入ること、その前で演じることの大きさを改めて感じるようになりましたか。

無観客だとか、収容率が50%とか75%とか、いろいろ状況が変わって。最前列の方はフェイスシールドをつけたり、みんな声は出しちゃダメで、拍手のみでってお願いをしたり。そういう中でも上演できること自体、本当にありがたいことだとは思っているんですけど。やっぱり100%お客様が入った客席から声援をいただけたあの光景はどうにも忘れられないものですから。早く戻ってきてほしいなと思うばかりですね。

ミュージカル『ジェイミー』チケットの購入はこちらから
https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventBundleCd=b2170554

佐藤流司さまのサイン入りチェキを2名様にプレゼント!ぴあアプリをダウンロードすると、この記事内に応募ボタンがあります。

撮影/友野雄、取材・文/横川良明、衣装協力/FACTOTUM、STIR、VISION STREET WEAR

アプリで読む