Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play

親しみやすい対話劇に世話物の傑作、歌舞伎十八番まで『七月大歌舞伎』開幕

ぴあ

『七月大歌舞伎』

今月の歌舞伎座は、親しみやすい対話劇や華やかな舞踊劇、世話物の傑作から歌舞伎十八番まで、見逃せない狂言が揃った。

第一部の一幕目は『あんまと泥棒』。

あんま秀の市が高利貸をして金を稼いでいるとの噂を聞き、秀の市の家へ押し入った泥棒の権太郎。しかし、秀の市はのらりくらりととぼけるばかり。やがてふたりで酒を飲み始めると秀の市が権太郎に説教を始め。登場人物は秀の市と権太郎だけ。一癖も二癖もあるあんま秀の市と、気のいい泥棒権太郎の人間性が巧みに描かれたユーモラスな一幕だ。

二幕目は『蜘蛛の絲宿直噺(くものいとおよづめばなし)』。

源頼光主従の土蜘蛛退治を題材にした変化舞踊作品。6役早替りが目にも鮮やかだ。本性を顕した女郎蜘蛛の精が頼光や家臣たちと繰り広げる立廻り、千筋の糸を繰り出すクライマックスまで、見どころたっぷり、変化舞踊の醍醐味を堪能できる華やかな一幕。

第二部の一幕目は、『新古演劇十種の内 身替座禅(みがわりざぜん)』。

大名の山蔭右京は恐妻家なのに大変な浮気者。愛人の花子と逢引したいけれど奥方玉の井が外出を許さない。そこで右京は邸内の持仏堂で一晩座禅をすると嘘をつき、家来の太郎冠者を身替りに立てて花子のもとへ向かう。しかし奥方玉の井にこのことがばれてしまい……。夫婦のやり取りが可笑しみを誘う松羽目物の人気作だ。

二幕目は『御存 鈴ヶ森(ごぞんじすずがもり)』。

東海道、品川宿付近の鈴ヶ森は刑場に近く、夜になると無頼の雲助たちの溜まり場となる。そこへお尋ね者の美少年・白井権八が通りかかるが、襲い掛かる雲助たちを見事な刀さばきで斬り払っていく。その様子を駕籠の中からじっと見つめていたのが江戸随一の侠客・幡随院長兵衛だった……。権八と雲助たちのユーモラスな立廻りや、長兵衛と権八の再開を約束するやりとり、底知れない闇に包まれた江戸の情景など、鶴屋南北らしさあふれる名作。

第三部は『雷神不動北山櫻(なるかみふどうきたやまざくら)』。歌舞伎十八番の魅力が凝縮された壮大な物語だ。二世市川團十郎により初演され、歌舞伎十八番の『毛抜』、『鳴神』、『不動』の3作品が織り込まれた成田屋ゆかりの通し狂言。天下を揺るがす大悪人を懲らしめようとヒーローたちが大活躍する勧善懲悪の物語に、豪快な荒事芸、早替りや空中浮遊と、歌舞伎ならではのスペクタクルあふれる一幕だ。

座席は今月も一部を除いて千鳥型。また第三部は公演期間が異なるため注意が必要だ。

取材・文:五十川晶子

『七月大歌舞伎』

演目

【第一部】11:00開演
一、『あんまと泥棒』
二、『蜘蛛の絲宿直噺』

【第二部】14:30開演
一、『新古演劇十種の内 身替座禅』
二、『御存 鈴ヶ森』
※『御存 鈴ヶ森』について、中村吉右衛門が出演を予定していた偶数日を含め、中村錦之助が全日程を勤めます。

【第三部】17:40開演
通し狂言『雷神不動北山櫻』

第一部・第二部:2021年7月4日(日)~2021年7月29日(木)
第三部:2021年7月4日(日)~2021年7月16日(金)
会場:東京・歌舞伎座

アプリで読む