Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play

竹内結子主演『QUEEN』“社会派ドラマ”として成功なるか 水川あさみらとのチーム感にも注目

リアルサウンド

19/1/17(木) 6:00

 今夜、第2話が放送される木曜劇場『スキャンダル専門弁護士 QUEEN』(フジテレビ系)。竹内結子が主演を務める本作は、情報を操作し影で社会を動かす“スピン・ドクター”を、日本で初めて題材にした作品。危機管理を専門に、パワハラ、セクハラ、名誉棄損、損害賠償などのスキャンダルや社会的トラブルの裏側が、竹内演じる氷見江らの主戦場となる。

 先週1月10日放送の第1話では、アイドルの解散やインターネットでの炎上、現場の様子を生配信する過激なユーザーなど、現代社会の問題を題材とした本作。公式HPには、「すべての女性のために闘うというストーリー」と銘打たれていることもあり、果たしてドラマ『QUEEN』は今の時勢を表したものになるのだろうか。第2話放送を控える今、ライター・麦倉正樹氏に語ってもらった。

「まず、現実社会の問題をタイムリーにドラマに取り入れるという姿勢は、十分に評価できるのではないでしょうか。現実社会とどれだけリンクしているかはドラマを見る醍醐味のひとつでもありますし、前クールの『獣になれない私たち』(日本テレビ系)や『ハラスメントゲーム』(テレビ東京系)が評価された理由も、そこにあるのでしょう。『QUEEN』の第1話ではアイドル、そして第2話では企業におけるセクハラやパワハラ、いわゆる告発本の問題、さらにはロゴのパクリ疑惑などが題材になるということで、この数年の間に世の中を騒がせたトピックを拾い合わせ、一本のストーリーに仕立てている印象があります。

 第1話では、スピン・ドクターという氷見たちの仕事の全貌が明らかになりました。とある事件が起き、世間に“悪者”とされている女性の懐に入っていきながらその内実を知り、情報を選別しながら公表して、世論を動かしていく。スピン・ドクターは依頼者を弁護するのではなく、摩擦が生じている様々な立場の人とネゴシエーションし、トラブルを解決していく裏方です。よって第1話では、「アイドル」対「事務所の社長」あるいは「搾取される女性/搾取する男性」という単純な構図ではなく、氷見(竹内結子)に依頼を持ちかけたTV局のプロデューサーも含めた関係者全員にとって最良な選択は何なのかが、氷見たちの活躍によって提示されました。これはちょっと斬新な設定ですよね。女性たちの意志や権利を守ることが第一目的なのではなく、依頼者の要望に応えながら、その過程で女性たちの意思や権利を尊重するのが、氷見たちの役割であり矜持なのですから」

 しかし一方で、時事ネタを取り入れるという試みが必ずしも成功しているのか、麦倉氏は小首をかしげる。

「第1話では、アイドルのメンバーの一人である赤江桃子(中村ゆりか)が自身の性同一性に疑問を感じていることをメンバーに告白し、それを尊重するためにグループは解散することを選びます。しかし、その後桃子はどのように生きることになったのか、という部分が描かれていないことが、少し気になりました。扱っているテーマのひとつひとつは、現代の日本において非常に重要なポイントであるとは思うのですが、その題材に踏み込み切れていないように感じました。また、竹内さん演じる氷見は、いわゆるダークヒーローであるという見方もできるでしょう。恐喝までいかないまでも、かなりグレーゾーンにある駆け引きや情報操作のやり方、ハッキングをはじめとする彼女たちの調査方法など、スピン・ドクターとはいえ国家資格をもった弁護士なのですから、倫理的に少し気になる部分です。第2話以降、それらをどうクリアしていくか注目したいです」

 また、麦倉氏は、竹内結子の人物像が謎だと指摘しながら、本作を楽しむ上では水川あさみ、斉藤由貴、中川大志、バカリズムとのチーム感にも注目したいという。

「視聴者は、基本的に主人公に感情移入しながらドラマを見るものですが、第1話を見る限り、竹内さん演じる氷見という女性がいったいどんな人なのか、いまいちわからないんですよね。ドラマで竹内さんの姿を見るのは久々ですが、相変わらずお美しく、笑顔が素敵な方だなとは思いつつも、何か信用できない(苦笑)。竹内さん、水川(あさみ)さん、斉藤(由貴)さんという年齢の離れた3人が、付かず離れずの関係で楽しくやっているのは、どこか『監獄のお姫さま』(TBS系)を彷彿とさせるようで、しかも、みなさん衣装が素敵で、そこは楽しく見たのですが。そう、バカリズムさんは、彼女たちの上司役を演じると同時に、キャラクター監修も務めているようなので、彼女たちの会話の中には、『架空OL日記』(日本テレビ系)などで培った彼の感性が反映されているのかもしれません。旬の役者たちが一堂に会し、和気あいあいと計画を立てながら、それぞれの役割をこなしつつ、鮮やかに作戦を遂行していく。今クール、非常に多い“弁護士もの”のひとつではありながら、どこか『コンフィデンスマンJP』(フジテレビ系)のような“コンゲームもの”的な面白さが、他の“弁護士もの”との違いであり、本作の魅力なのではないしょうか」

 『スキャンダル専門弁護士 QUEEN』は、時勢と合致したアクチュアルなドラマとなるだろうか。期待を込めて今後の展開を見守っていきたいところだ。(取材・文=若田悠希)

新着エッセイ

新着クリエイター人生

水先案内

アプリで読む