Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play

美 少年・浮所飛貴、初主演映画『胸が鳴るのは君のせい』で「本当に失恋したような気持ちになった」

ぴあ

『胸が鳴るのは君のせい』 (C)2021 紺野りさ・小学館/「胸が鳴るのは君のせい」製作委員会

続きを読む

大人気コミックを実写化した映画『胸が鳴るのは君のせい』。高校生の瑞々しい片思いを描いた今作の主演を務めたのは、映画初主演となる美 少年(ジャニーズJr.)の浮所飛貴だ。今作への想いや、刺激をもらった共演者とのエピソードなど、たっぷりと話してもらった。

――浮所さんが演じた有馬隼人は、とてもクールで優しくて、モテるのが分かるキャラクターでしたね。

浮所 めちゃくちゃイケメンですよね。基本的なたたずまいが本当にカッコいいんですよ。普段は余裕もあって、クールなんです。普段の僕にはないものを持っているのでものすごく憧れました。

――演じることで有馬に近づけたことはありましたか?

浮所 ちょっとだけクール感をゲットできたかなと思っています。ただ、僕がクールになろうとすると、どうしても空回りしてしまうんです。なので、無理なく近づけていたらいいなと思っています(笑)。でも、自分と正反対のキャラクターを演じることができたからこそ、新しい自分を見つけられた気がします。

――有馬を演じることで大切にしていたことはどのようなことでしょうか?

浮所 有馬はクールで意地悪なところもあるんですが、そこにものすごく優しさがあるんですよね。なので、仕草や視線、手を置くお芝居などは優しさを意識して演じました。それに、監督からは、とにかく堂々といようというアドバイスをいただいたんです。

有馬は転校生なんですが、普通、転校生ってソワソワしちゃいますよね。でも、有馬は緊張を見せずに、堂々としているはずと言ってくれたんです。そのアドバイスは、有馬を演じるうえですごく重要な部分になったなと思っています。

――主演としては、どんな雰囲気を作っていかれたのでしょうか。

浮所 今作では、同じクラスメイトを演じるということもあり、みんなで仲良くなり、和やかな雰囲気を作りたいと思ったんです。だから自分から積極的に話しかけて、仲良くなっていきました。その甲斐あって、休憩時間はみんなで集まって話したり、林間学校のシーンではみんなでゲームをして盛り上がったりと、本当のクラスメイトのように楽しめたんです。

中でも、高岡役の若林時英が現場のムードメイカーとしてかなり盛り上げてくれて、本当にありがたかったですね。彼がいる場所は常に笑い声が聞こえていたんですよ。

――同世代の俳優さんと共演することで、かなりの刺激を受けたのではないでしょうか。

浮所 本当にたくさん刺激をもらいました。これまでは、同じ事務所の人としかお芝居をしてこなかったので、どこか“ホーム”のような雰囲気があったんです。でも、いざひとりで他の事務所の方とお芝居をするとなったときに、共演する方々が、今までになく熱い方たちばかりだったんですよ。もちろん、同じ事務所のメンバーたちも熱はありますが、また雰囲気が違ったんです。良い意味で、お互いのライバル意識もすごく感じますし、何より、役と本人のハマり方が尋常ではなかったんです。

――なりきっているというか、その役そのものでそこに存在しているのを感じたんですね。

浮所 そうですね。実は僕、まだ他のキャストが決まっていない頃に原作を読んでいて、“高岡役を誰がやるんだろう”と思ったときに、時英を思い浮かべていたんです。そうしたら本当に時英の配役が決まってビックリして! 

でも、“キャスティングってそういうことなんだな”とも思ったんです。僕も、この役には浮所がいいと思ってもらえるような人でありたいですし、こんなにも素晴らしい同世代の俳優さんたちと、しっかりライバルとして意識されるようにやっていきたいと思いました。

共演者のみんなとお芝居の話をして「負けていられないな」と思った

――みなさんでお芝居の話もしたのでしょうか。

浮所 撮影期間は、1日が終わって、メイクを落としてから、時英と、(板垣)瑞生と3人でよく演技論について話していたんです。そこで熱く語ることを何日もくり返していたんですよ。そこで、みんながどれだけお芝居に賭けているのか伝わってきたんです。これは負けていられないなと思いました。

――そこでアドバイスなどはもらいましたか?

浮所 ライバルの長谷川役を演じた瑞生に、有馬はどう見えているのかと聞いたことがあったんです。そこで“今の時点で有馬はできているから、浮所が思う有馬を演じればいいんだよ”って言ってくれたんです。その瞬間に、人からのアドバイスを取り入れることも大事だけど、自分が思う姿を貫き通すことも大事だって気づいたんですよね。すごく参考になりました。

――いい話ができたんですね。

浮所 はい。話が終わったときに、お互い「負けないからね」って言い合ったのはすごくいい思い出です。“10年後、またライバル役を演じられたら熱いね”という話はしていました。

――青春ですね! さて、監督とは他にどのようなコミュニケーションを取っていたのでしょうか。

浮所 まず、自分が思うお芝居を何個か用意して、監督に見せ、一番有馬に適しているのは何かを相談するようにしていました。監督が思う有馬と、自分の有馬像を一致させるために、何度も相談させていただいていたんです。やはり、キュンキュンさせなくちゃ意味がないとも思っていたので、そこは大事にしました。

――浮所さんが一番キュンキュンしたシーンはどこでしたか?

浮所 有馬が、つかさにストレートに気持ちをぶつけるシーンはすごくキュンキュンしました。窓越しで、カーテンも閉まっていたので、つかさの表情は見えなくて、本当に失恋したような気持ちになったんです。その悲しい気持ちは撮影後も中々消えてくれなくて……。それくらい自分が入り込んだシーンだったんだと思います。

――ありがとうございました! では最後にメッセージをお願いします。

浮所 もし、連載されていた当時に原作を読まれていた方が、この映画を観ていただけるのであれば、読んでいた頃の気持ちを思い出してもらえたら嬉しいですね。今学生の方は、共感してもらえることが多いと思いますし、大人の方なら、学生生活のことを思い出していただいて、キュンとしてもらえたら嬉しいです。

そして、映画から観ていただける方には、女性はつかさの目線から、男性は有馬目線で見ていただけたら、共感してもらえるところがたくさんあると思うんです。年齢問わず、キュンとするところがたくさんあると思うので、楽しんで観てもらえたら嬉しいです!

取材・文:吉田可奈

『胸が鳴るのは君のせい』
6月4日(金)より公開

(C)2021 紺野りさ・小学館/「胸が鳴るのは君のせい」製作委員会

アプリで読む