Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play

『キン肉マン』キン肉スグルの試合スタイルは玄人好み? プロレス視点で名勝負を読み解く

リアルサウンド

21/3/25(木) 10:00

 プロレス的視点からキン肉マンの名勝負を考察する本シリーズ。

第1回:2000万パワーズ、“名タッグ”として語り継がれる理由
第2回:名勝負ブラックホールvsジャック・チー戦に見る、“別人格ギミック”の面白さ
第3回:大魔王サタンは「稼げるレスラー」である
第4回:ジャンクマンvsペインマン戦が証明した、不器用で愚直な戦いの熱さ
第5回:バッファローマンの“裏切り”はなぜ人々を魅了する?

クラシカルなレスリング技を次々に繰り出す

 プロレスいう競技は受け皿が非常に大きい。大男たちの力と力のぶつかり合い。抜群の身体能力を誇る選手の華麗な空中戦。キックやサブミッションで一撃必殺の凄みを感じさせる格闘技的なスタイル。そのありとあらゆるファイトスタイルを包括して飲み込んでしまう多様性ゆえに、ファンは自分の嗜好に見あったファイトスタイルのレスラーをみつけることができ、感情移入ができるのである。

 そして古くからのプロレスファンに好まれるスタイルの1つが、クラシカルなレスリングをベースにした試合運びをするレスラーである。相手の手を取り首を取り足を取り、相手のポジションをコントロールしながらじっくりと堅実に、決して派手ではない技で相手を攻めていきつつ、試合のテンポとリズムをコントロール、やがてくるクライマックスのカタルシスへの序章を静かに奏でるその職人肌の仕事っぷりは、目の肥えた古参のファンのみならず、今のプロレスに慣れた若いファンをも唸らせる。

 そんな派手ではない、基礎的な技の積み重ねのレスリングができる超人こそ、実はキン肉マンことキン肉スグル、その人なのである。己の秘めた潜在能力と幸運で超人オリンピックに優勝したキン肉スグル。それまでダメ超人と罵られ蔑まれたスグル(まあ、いまもダメ超人ぶりは健在だが)が、超人オリンピックチャンピオンとしてワールドサーキットを行う。そのビクトリーロードの初戦でわずか8秒でスグルを下した超人こそが、後の師匠、プリンス・カメハメである。

 スグルの潜在能力を見抜いたカメハメは、己の持つレスリング技術を(そのときは全てではなかったが)伝授。それによりキン肉スグルはただのダメ超人から真の実力者としての道を歩むことになる。ハワイチャンピオン、ジェシー・メイビアとのダブルタイトルマッチでは、返し技の名手と言われたメイビアのレスリングテクニックに苦戦を強いられるものの、メイビアの弱点を見抜き形勢逆転、カメハメから学んだレスリングテクニックで逆に返し技を浴びせ、48の殺人技の1つである風林火山で見事メイビアを下すことに成功した。

 以後、キン肉スグルの目の前にはさまざまな強敵が立ちはだかることになるが、強大な相手に勝つ=説得力のあるフィニッシュホールドの開発が進み、キン肉バスター、キン肉ドライバー、マッスルスパークと次々に大技を開発していったことで、キン肉マンのレスリング力の部分にフォーカスが当たる機会が少なくなっていたのは否定できない。

 そんなスグルが、本編連載再開時に最初に戦った相手が急成長超人のピーク・ア・ブー。赤ん坊のまっさらな状態で相手と闘い始め、試合中に相手のファイトスタイルをどんどん吸収して相手の技を無力化するという、これまでにないタイプの対戦相手にスグルは大苦戦を強いられる。48の殺人技もコピーされ、得意のフェイバリットも破られた八方塞がりのスグルを救ったのが、カメハメの教えである「礎を打つこと千遍、自ずとその身に真技が宿る」という言葉であった。急成長しすぎて基礎を疎かにしたピーク・ア・ブーに対して、カメハメとのスパーリングで叩き込まれたクラシカルなレスリング技を次々に繰り出すスグル。

 次々と繰り出される基本的なレスリング技を、レスリングのイロハを飛び越えて成長してしまったピークに返すすべはなかった。そしてスグルが戦いに終止符を打つべく選んだフィニッシュホールドこそが、風林火山であった。ダブルアーム体制で振り回し、ローリング・クレイドルで(なぜか)上昇し、ツームストン・パイルドライバーで叩きつけ、ロメロ・スペシャルで極める。基礎的な技の集合体である風林火山。もうこれこそ問答無用の説得力しかないフィニッシュホールドだ。

 本編連載終了後も読み切り、あるいはII世でコンスタントにスグルの戦いを描いていたとはいえ、多くのファンからすれば本編の続きという意味で20年以上ぶりに見ることができた試合で、なぜクラシカルな試合展開を選んだのか、なぜ風林火山だったのか。キン肉バスターやマッスルスパークのカタルシスを期待していたファンからすると、肩透かしをくらったような印象を持ったことだろう。

 しかし、後のストーリー展開の中でスグルがシリーズを締め括る大一番を戦うことになるのも明らかであり、その戦いのクライマックスは、マッスルスパークなどのド派手な技でのフィニッシュが期待されることも間違いない。となるとここでスグルに派手な試合展開で復活を飾ってもらうのではなく、あえてもう一つの姿、カメハメから受け継いだクラシカルな技術に裏打ちされたレスリングテクニックでの試合の組み立てを見せておくことで、スグルの懐の深さを示すとともに、クラシカルなレスリングもまたプロレスの魅力の一つであることを読者に伝えようと、ゆで先生は考えたのではないだろうか?

プロレスの技で美しいものを3つ挙げろと言われたら……

 そして風林火山という技だが、基礎的な技の集合体という割に、流れるように繰り出される4つの技のムーブは派手であり、実に美しい。それゆえか、漫画本編での使用頻度は低いものの、アニメ版では頻繁に登場している、動画映えする技である。なにより、締めがロメロ・スペシャルというところがとても美しい。プロレスの技で美しいものを3つ挙げろと言われたら、“アントニオ猪木の”卍固めと並ぶ美しさを誇るのがロメロ・スペシャルじゃないかと思っている。あとの一つは、、、オカダばりにあえて空けておき、みなさんの思う美しい技を入れられるようにしておこうと思う。

■関口裕一(せきぐち ゆういち)
スポーツライター。スポーツ・ライフスタイル・ウェブマガジン『MELOS(メロス)』などを中心に、芸能、ゲーム、モノ関係の媒体で執筆。他に2.5次元舞台のビジュアル撮影のディレクションも担当。

■書籍情報
『キン肉マン(40)』
ゆでたまご 著
価格:484円(税込)
出版社:集英社
公式サイト

アプリで読む