Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play

「愛がなんだ」岸井ゆきのと主人公の共通点とは?若葉竜也はオファー述懐

ナタリー

18/10/28(日) 16:06

左から若葉竜也、岸井ゆきの、今泉力哉。

第31回東京国際映画祭コンペティション部門に出品された日本映画「愛がなんだ」のワールドプレミアが本日10月28日に東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズで開催。キャストの岸井ゆきの、監督の今泉力哉が記者会見に、2人と若葉竜也が舞台挨拶に出席した。

角田光代の同名小説を実写化した本作では、一目惚れしたマモルを一途に思い続ける28歳のOL・テルコと周囲の人々の交流が描かれる。岸井がテルコ、成田凌がマモルを演じた。

これまでオリジナル映画の監督を務める機会が多かった今泉。今回はプロデューサーから「愛がなんだ」映像化の依頼を受けてメガホンを取ることに。原作を読んだときの印象を「自分が映画で描いていた恋愛の片思いとか、思いの届かなさみたいなものにとても近いものがありました。なので企画の話が来たのもわかるし、小説もとても面白かった」と引き受けた理由を明かす。一方で「これまでの作品では恋愛に対する温度が低い人々を描いてきた。でも『愛がなんだ』では思いの強い人たちを描いています。それは原作があったからこそ表現できた強さだと思います」と過去作との相違点を述べた。また、すでに鑑賞した角田は映画を気に入っているとのこと。

脚本について、岸井は「原作の大事なところを凝縮していて、リスペクトも感じつつ、映画だからできることが表れていました。とても面白かった分、プレッシャーも感じました」とコメント。マモルに一目惚れしてから、仕事中でも、真夜中でも生活すべてが彼を中心に動いていくテルコとの共通点を問われると「彼女は自己犠牲をしてまで好きな人のもとへ行く。それがけっこうすごいなって(笑)。でも自身と重ねて読んだときに、私、全然こういうところあるなと思いました。好きな人やものと関わるとき、すごく一直線になってしまうところがあります」と答えた。

小説を脚色する際の方法論について問われた今泉。「原作ではテルコの一人語りが多いため、映画で彼女のナレーションを使うか、使わないか迷いもありました。説明的になりすぎるのは映画としてよくない。でも小説の地の文の面白さを考えて、そのバランスを取りながら今回はナレーションを選択しています」と試行錯誤の一端を明かす。今泉はさらに「映画の一番の魅力は、登場人物が生き生きしているかどうかだと思っているので、なるべく役者がもっとも魅力的に見える形を取りました」と続けた。

また舞台挨拶で若葉は、今泉作品への参加が念願だったと打ち明けた。「今泉さんのことはずいぶん前から知っていました。ぜひ参加したいと思っていた監督のお一人。オファーがきて非常に光栄でした。企画書を読んだとき、マネージャーに『絶対にやりたいです!』と答えましたね」と振り返る。撮影現場での今泉について問われると「もうこのまんまですよ」と述べ、「本編を観たらわかると思います。原作はありますが、確実に今泉さんが作り上げた、今泉さんのカラーが出ている素晴らしい映画です」とコメントした。

「愛がなんだ」は2019年春に東京・テアトル新宿ほか全国で公開。岸井、成田、若葉のほか、深川麻衣、片岡礼子、筒井真理子、江口のりこがキャストに名を連ねた。

(c)2019映画「愛がなんだ」製作委員会

新着エッセイ

新着クリエイター人生

水先案内

アプリで読む