Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play

“毒親”の次は“義母”? 綾瀬はるか主演の新ドラマ『義母と娘のブルース』が描く“母と娘”の関係性

リアルサウンド

18/7/2(月) 6:00

 7月クールより新ドラマ『義母と娘のブルース』(TBS系、火曜22時~)がスタートする。本作は、桜沢鈴原作による同名4コマ漫画の実写化。仕事一筋に生きてきた32歳のバリキャリ女性が、ひょんなことからバツイチ子持ちのサラリーマンと結婚し、不慣れな家事や育児に奔走する姿を描くという。主人公に綾瀬はるか、そしてその夫役に竹野内豊、一家に関わる重要人物として佐藤健の出演が決定。綾瀬にとっては“義理”とはいえ、本作が初めての母親役となるだけに、その演技のほどにも注目が集まっている。

参考:佐藤健「全力で頑張ります」 綾瀬はるか主演ドラマ『義母と娘のブルース』でフーテンのダメ男役に

 タイトルにも表れている通り、本作のテーマは“母と娘”。血の繋がらない親子が、いかに心を通わせていくかを見つめる物語になると思われる。そして近年、この“母と娘”というテーマがTVドラマにおいてひとつの潮流を作り出していることにお気づきだろうか。たとえば、昨年放映された『お母さん、娘をやめていいですか?』(NHK総合)は、娘とまるで親友のように仲が良かった母が、娘の恋人の出現を機に暴走する姿を描いたサスペンス。『過保護のカホコ』(日本テレビ系)は、超過保護な母のもと、言いなりに育ってきた娘が自身の生き方を模索する物語だった。また『明日の約束』(カンテレ・フジテレビ系)でも、主人公が過干渉な母の陰に悩まされる設定が話題に。これらの作品で描かれた母親たちは、子供に悪影響を及ぼす親、子どもが厄介と感じるような親、いわゆる“毒親”。子の人生を狂わせ、ドラマの中に影を落とす、恐怖の対象として描かれるケースが目立った。

 なぜこういった傾向が生まれたのか。そこには、近年“毒親”について書かれた書籍やコミックが相次いで出版され、売れ行きが好調な背景がある。中には元女子アナの小島慶子による「解縛: しんどい親から自由になる」をはじめ著名人の告白本もあり、ニュース番組などでも大いに取り上げられ、世間の関心をさらった。これまで可視化されてこなかっただけで、実は多くの人が母との関係に悩んでいる実態が浮かび上がったのだ。これらのドラマもある意味、そんな時代の中でこそ生まれた作品と言える。視聴者のニーズやトレンドワードから着想を得た物語なのか、どれも原作なしのオリジナル脚本だった点も興味深い。

 しかし、『義母と娘のブルース』では、一転して母と娘の絆を描くという。予告を見ると、主人公の岩木亜希子が、結婚相手の宮本の娘・みゆきに初めて会った際、まるで取引先にするように名刺を差し出すシーンが登場するなど、コミカルな展開にも期待が持てる。ドラマの中では小学生のみゆきが高校生になるまでの10年間を追いかけるとのことで、その間には、血が繋がらない親子ならではの葛藤や、お互いに素直になれない気持ちなども当然描かれることになるだろう。演じる綾瀬は公式サイトのインタビューで、「このドラマは、登場人物の一生懸命がいっぱい詰まったドラマです。一生懸命、仕事一筋で生きてきた亜希子さんが、今度は義母になり、子供と向き合うことになります。そんな彼女の一生懸命さは普通とはちょっとズレているけど、あくまでもそれが亜希子さんなりの一生懸命さ。その一生懸命さが時には笑えたり、その一生懸命さがみゆきちゃんに通じたとき、その姿に心打たれ、応援したくなる。そんな、とても愛が詰まったあたたかいドラマになっています」とコメント。原作の評判通りの“笑って泣ける”を地でいく作品になりそうだ。

 果たしてこれはセンセーショナルな母娘関係ばかりが取り上げられた反動だろうか。“ハラハラ”から“ほのぼの”へ。母と娘の物語にもここから少し変化が訪れそうだ。(渡部あきこ)

新着エッセイ

新着クリエイター人生

水先案内

アプリで読む