愛知県陶磁美術館

愛知県陶磁美術館
陶磁史上における愛知の位置に鑑み、日本における最大級の窯業地である瀬戸市に、愛知県政100年記念事業として1978年に開館。古今東西様々なやきものの魅力を、展覧会を通じて紹介する。コレクションは3点の重要文化財を含む約8,000点で、国内屈指の陶磁専門ミュージアム。館内では作陶体験などもできる。

アクセス

愛知県瀬戸市南山口町234

リニモ=「陶磁資料館南駅」から徒歩600m 自家用車=東名高速道路名古屋ICから瀬戸、豊田・足助方面へ約10km/東名高速道路日進JCT経由 名古屋瀬戸道路長久手I.Cから瀬戸方面に約5km/東海環状自動車道せと赤津I.Cから長久手方面に約7km 名鉄バス=名鉄瀬戸線 尾張瀬戸駅から「愛・地球博記念公園駅」行き「陶磁資料館」下車(土日祝のみ運行)

MAP

お問い合わせ

0561-84-7474

営業時間

9:30~16:30

※夏季は17:00まで ※入館はそれぞ閉館の30分前まで

休業日

月曜日、年末年始

※月曜が祝休日の場合はその翌平日

料金説明

〈常設展示〉一般400(320)円、高大生300(240)円、中学生以下無料 ※( )内は20名以上団体料金 ※特別企画展、企画展は都度定める

設備

駐車場 : ○ 250台

車椅子トイレ : ○

コインロッカー/クローク : ○

喫煙所 : ×

ショップ : ×

カフェ/レストラン : ×

茶室 : ○