旧水戸藩校 弘道館

水戸藩第9代藩主、徳川斉昭により、天保12年(1841年)に創設された藩校。藩士に文武両道の修練を積ませようと、学問、武芸一般のほかに医学、薬学、天文学などを幅広く取り入れた、いわば総合大学というべきもので、当時の藩校としては国内最大規模であった。第15代将軍、徳川慶喜も幼少時に弘道館で英才教育を受け、慶応3年(1867年)の大政奉還の後には、敷地内にある至善堂で謹慎生活を送った。弘道館公園として保存されている区域は国の特別史跡に指定され、正庁、至善堂、正門の3か所は重要文化財に指定されている。
全ての写真(2)を見る
営業時間
開館時間 9:00~17:00(10月1日~2月19日/~16:30)
料金説明
大人(中学生を除く15歳以上)400円、小人(小・中学生)200円、70歳以上200円