香嵐渓

東海随一の紅葉の名所。香積寺11世の三栄和尚が、今から400年前に参拝客を楽しませようと植樹したことがはじまりとされ、今では「香嵐渓」という名で全国的に知られるもみじの景勝地となった。例年11月中旬になると4000本のもみじが彩りを見せる。足助川をはさんで、かつての宿場を思わせる古い町並みの散策も楽しめる。
全ての写真(3)を見る