飛騨一宮水無神社

飛騨の霊峰、位山を神体山とする飛騨國一之宮。旧・國幣小社。古来、農業の祖神、家畜養蚕の守護神、延命長寿の守護神として崇敬され、そのほかにも交通安全、開運厄除、安産養育、子授け、縁結びなど広く御神徳を仰がれている。毎年4月3日の農業振興、女性幸福を祈念する「生きびな祭」では、飛騨各地から選ばれた9人の乙女が生きびな様として行列、祭典、餅まきの奉仕をする。毎年5月1日の試楽祭、5月2日の例祭には、神社で醸造された「どぶろく」が振る舞われる。
全ての写真(3)を見る