元伊勢内宮皇大神社

現在の伊勢神宮(三重県)へ遷宮する約54年も前に、天照大神(あまてらすおおみかみ)を御祭神として祀っていた元伊勢伝承地のひとつとされる。茅葺神明造の本殿、黒木の鳥居、社殿を囲む巨木や深い森などがあり、古来の神社の佇まいを残す。近くには神体山として崇敬される日室ヶ岳遥拝所があり、一願成就の信仰が伝わる。
全ての写真(3)を見る