Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > 宮部みゆき、異例の試み 単行本未収録の短編『ぼんぼん彩句』期間限定で無料配信

宮部みゆき、異例の試み 単行本未収録の短編『ぼんぼん彩句』期間限定で無料配信

音楽

ニュース

リアルサウンド

 宮部みゆきの短編小説『ぼんぼん彩句』6編が、5月1日から6月11日までの期間限定で特別配信される。これまで宮部の作品は電子書籍ではほとんど配信されていなかった。

関連:【写真】宮部みゆき近影

 本作は月刊誌『俳句』で不定期連載されたシリーズで、単行本としての発売はまだおこなっておらず、先に電子書籍として配信されることとなった。配信は『ぼんぼん彩句』6篇の第1~3篇を5月1日に、第4~6篇を5月8日に電子書籍ストア「BOOK☆WALER」(https://bookwalker.jp/select/352/)にて行われる。「KADOKAWAアプリ」でも同日より読むことができる他、文芸WEBマガジン「カドブン」では5月1日より30日連続で全6編を分割掲載する。

*「ぼんぼん彩句 6 墓洗う」の一篇は無料電子書籍として5月11日頃より各電子書籍ストアでの配信も予定されている。

■宮部みゆきコメント

《電子書籍版『ぼんぼん彩句』 特別配信のご挨拶を申し上げます》
 初めまして、宮部みゆきと申します。時代小説やミステリーを書いている作家です。電子書籍の世界ではほとんど作品を配信しておりませんので、このたび初めてお目もじする皆様も大勢いらっしゃると思います。どうぞよろしくお見知りおきのほどをお願いいたします。
 いつも紙の本の拙著をご愛読いただいている読者の皆様、こんにちは! 今日はウェブ上でお会いすることになりました。紙の本の新刊も準備中なのですが、この配信では、そちらとは別のシリーズ『ぼんぼん彩句』の短編6作をお目にかけたいと思います。

『ぼんぼん彩句』ができるまで
 エンタテイメント小説以外の文芸作品にはほとんど目を向けることのなかった私が、思いがけず俳句に興味を抱くようになったのは、倉阪鬼一郎さんが編まれた俳句アンソロジー『怖い俳句』(幻冬舎新書 平成24年9月)がきっかけです。「俳句という形式で語られる怪異」が目を瞠るほど新鮮で、強く心を揺さぶられました。
 自分も俳句を作ってみたい。そう思って、仕事で長いこと親しくしている方たちに相談してみますと、それは楽しそうだ、句会をやってみましょうと、たちまち話がまとまりました。私がいちばんの素人で、実は編集者さんたちには経験者が多く、最初からいろいろ教えてもらうことができたのは、とても恵まれていたと思います。
 こうして、3ヵ月に1度ぐらいのペースで句会(と打ち上げの楽しい宴会)を開いていたのですが、一生懸命(ヘボな)怖い俳句や怖くない俳句をひねり続けているうちに、私はもう一つ欲が出てきました。俳句を素材に短編小説を書きたい。
 俳句は、言葉で一瞬の情景を切り取ります。言葉による写真と言ってもいいでしょう。1枚の写真を題材に短編小説を書くように、一つの俳句を素材に短編小説を書けないか。というわけで、句会のメンバーの皆さんの作品を頂戴し、書き始めたのがこの『ぼんぼん彩句』という短編シリーズなのです。ちなみに、タイトル『ぼんぼん』は、俳句作りには素人、凡手の私たちのこと。『彩句』には、それでも彩り豊かな句をひねりたいと努力しています、という意味を込めました。
 今回ご披露する6つの短編は、初出としては、角川文化振興財団発行の月刊誌『俳句』に掲載されました。この歴史と伝統ある雑誌の購読者の皆様に歓迎していただいたことで、私はいっそう欲が出てしまい、春夏秋冬の季語が入った句をタイトルにして12本の短編小説を集め、単行本化を目指しています。
 とはいえ、そこまではまだまだ時間がかかる。ならば、雑誌とは違う形で今一度、多くの読者の皆様に、『ぼんぼん彩句』をご披露してみたい。私のわがままな思いつきを、KADOKAWAの担当部署の皆さんがかなえてくださいました。今年は、いつもとはまったく違うゴールデンウィークになりました。俳句と短編小説のコラボが作り出す小さな世界が、皆様にちょっとした気分転換をお届けできるとしたら、作者としてこれ以上の喜びはありません。
どうぞ、ゆっくりとお楽しみくださいませ。
STAY HOME SAVE LIFE
2020年5月1日 宮部みゆき

■宮部みゆき(みやべ・みゆき)略歴
1960年東京生まれ。87年「我らが隣人の犯罪」でオール読物新人賞を受賞。『龍は眠る』(日本推理作家協会賞)、『本所深川ふしぎ草紙』(吉川英治文学新人賞)、『火車』(山本周五郎賞)、『理由』(直木賞)ほか著書、受賞歴多数。

■月刊誌「俳句」について
昭和27年創刊の俳壇を代表する俳句文芸誌。常に俳句文芸全般をリードして歩みを進め、誌史はそのまま日本戦後俳句史ともなっている。文芸誌の中でも文化人の信頼篤く、一流俳人の寄稿はもちろん、俳優や小説家など文化人インタビューも多く、バラエティ豊かな誌面が特徴。積極的に若手の発掘・登用を心がける「いつも旬」な媒体。年に4回の付録「俳句手帖」(春・夏・秋・冬)が付く。毎月25日発売、発行:公益財団法人 角川文化振興財団
http://www.kadokawa-zaidan.or.jp/haiku/

■「カドブン」について
作家と読者の橋渡し役を担う文芸の編集者自らが、 読者の皆様へ出来る限り近い距離で「物語」の面白さを伝え、 読書の楽しみを伝えたいとの願いから生まれたメディア。「物語」を愛するすべての人へ向けた、 作家インタビューや書評、 特集企画等のコンテンツを配信する。
公式サイト:https://kadobun.jp/
Twitter:https://twitter.com/kadobunofficial
Instagramアカウント:https://www.instagram.com/kadobun_official/