Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > 毎日が修行!「最遊記歌劇伝-異聞-」唐橋充・三上俊らが手応え「新たな扉開いた」

毎日が修行!「最遊記歌劇伝-異聞-」唐橋充・三上俊らが手応え「新たな扉開いた」

ステージ

ニュース

ナタリー

「最遊記歌劇伝-異聞-」フォトセッションより。

「最遊記歌劇伝-異聞-」が本日9月4日に東京・東京ドームシティ シアターGロッソで開幕。これに先駆け、初日挨拶とゲネプロが本日行われた。

三浦香が脚本・演出を手がける本作は、峰倉かずやのマンガ「最遊記」シリーズを原作とした「最遊記歌劇伝」の最新作。桃源郷随一を誇る修行寺・大霜寺を舞台に、三蔵法師の称号をめぐる過酷な修行に挑む修行僧たちの姿が描かれ、烏哭三蔵法師役を唐橋充、光明三蔵法師役を三上俊が演じる。

初日挨拶には唐橋、三上をはじめとするキャスト一同が出席。過去の「最遊記歌劇伝」シリーズにも出演経験のある唐橋は「今回は『異聞』ということで、若い子たちと“新しいライン”を築いて、峰倉作品を語り継いでいけたら」と意欲を見せ、同じく過去作に引き続き出演の三上も「新たな扉が開きました。手応えを感じているので、必ず楽しんでもらえると思います」と自信をのぞかせた。

抄雲役の齋藤健心は「『最遊記歌劇伝』の新しい歴史を作っていけたらと思います。全力で魂を込めてがんばります」と意気込み、丸福役の月岡弘一は「暑い夏をさらに“熱く”するので、楽しみに待っていてください」とコメント。また蝶庵役を演じる二葉勇は、顔合わせの際に演出の三浦から「この作品で青春してほしい」と伝えられたことを明かし、「みんなと1つになって、想像以上に熱い作品を作ることができました」と笑顔を見せる。

熱いコメントが続く中、道卓役の前川優希は「『異聞』は、三蔵法師を目指して厳しい状況に身を置く人たちの物語ですが、そんな中でも青春を感じられるシーンや、どこか懐かしいと感じる場面があるので、そこに共感してほっこりしていただけたらと思います」と真摯に述べ、続く青藍役の古谷大和も、「毎日が修行だと思って稽古に臨みました。1公演1公演、噛み締めて演じていきたいです」と自身が演じる役柄と重ねて答えた。

そして玄灰役の深澤大河は「キャストの中で唯一の妖怪役」と笑顔で自己紹介しつつ、「先代の熱い思いを受け継いでがんばります」とこれまでの「最遊記歌劇伝」シリーズに思いを馳せ、桃醍役を演じる小沼将太は「『最遊記歌劇伝』、そして『異聞』の魅力を届けられるよう全力でがんばります」と気合十分の様子で語る。最後に峯明役の田村心が「今日から始まる本番こそが、本当の修行だと思っています。お客様に『絶対に何かを届けるんだ』という気持ちと責任を忘れずに最後まで駆け抜けます。応援よろしくお願いします」と述べ、初日挨拶を締めくくった。

公演は9月9日まで。なお6日14:00開演回および19:00開演回は、動画配信サービス・Rakuten TVにて生配信およびディレイ配信される。

「最遊記歌劇伝-異聞-」

2018年9月4日(火)~9日(日)
東京都 東京ドームシティ シアターGロッソ

原作:峰倉かずや「最遊記異聞」(一迅社)
脚本・演出:三浦香

キャスト

峯明:田村心
桃醍:小沼将太
玄灰:深澤大河

青藍:古谷大和
道卓:前川優希
蝶庵:二葉勇
丸福:月岡弘一
抄雲:齋藤健心
義兆:福井将太
隆善:谷戸亮太
待覚法師:うじすけ

烏哭三蔵法師:唐橋充
光明三蔵法師:三上俊

アンサンブル:寿也、田中大地、和久井大城、田頭和樹、松田一希、飯田寅義、白石裕規

(c)峰倉かずや・一迅社/最遊記歌劇伝旅社 2018