CUBERSが語る、『MAJOR OF CUBERS』とメジャーデビュー1年で得たもの 「ピラミッドの頂点を目指す」
音楽
ニュース

「5人合わせて500点」の目標を掲げ、CUBERSが颯爽とメジャーデビューを果たしたのは昨年5月のこと。つんく♂に贈られたデビュー曲「メジャーボーイ」をはじめ、「妄想ロマンス」「WOW」とヒットシングルを連ね、ハイレベルな歌とダンスで魅せるライブパフォーマンスも着実にパワーアップ。予期せぬ自粛生活の直撃にも負けず、爆発寸前のポジティブパワーをすべて詰め込んだのがメジャー1stアルバム『MAJOR OF CUBERS』だ。ファンク、ダンス、ポップ、ロック、ジャズなど様々なエッセンス集めてCUBERS色で染め抜いた、自信満々のアルバムについて5人が語ってくれた。(宮本英夫)
集大成でもあり、2年目との懸け橋になってくれるアルバムになった
ーーメジャーデビュー1周年を飾る1stアルバム。あらためて聴くとシングルの収まりもいいし、新曲もいろんなスタイルがあるし、良いアルバムできたなあと思いますよ。
TAKA:自分たちで言うのも何ですけど、全部がいい曲すぎて、どの曲もリード曲なんじゃないか? と思うくらいの1枚に仕上がったなと思います。僕たち自身もアルバムができあがるのを楽しみにしてたので、期待以上のものができたというか、早くこれをみなさんに聴いてほしいなという気持ちでいっぱいですね。
ーー全13曲のうち、ほぼ半分が新曲。
TAKA:ライブで披露した楽曲もあるんですけど、音源にはなっていなかったので。ファンのみなさんには「待望のあの曲が」というふうに楽しみにしてくださっている方がたくさんいるので、早く6月24日が来てほしいです。
ーーじゃあ全員の声を聞きましょう。それぞれの1stアルバムの手ごたえを。春斗くんから。
春斗:メジャーデビューしてから1年の集大成という意味で、成長した部分と、それまでのインディーズ時代に作って来た僕たちらしさも、アルバムの中に全部詰まってると思います。1曲目が「メジャーボーイ」で、歌詞に〈Take Off〉って出てくるんですけど、12曲目が「空の上」で締められているというのもいいですね。
TAKA:ジャケ写もね。それで飛行機になってる。そういった意味合いも含まれています。
綾介:シングル曲はもちろんいいんですけど、新しい感じの「Beautiful world」「Twilight」とか、今までとちょっとだけ傾向の違う曲も入ってます。集大成でもあり、今後のCUBERSにとっても幅が広がるような、2年目との懸け橋になってくれるアルバムになったんじゃないかなと思います。
優:自分たちで言うのも何ですけど、こんなにいい曲が揃っていると思えることは、すごく恵まれていると思うので。本当にいい1枚ができました。僕たちのメジャーの始まりの曲「メジャーボーイ」からスタートする曲順もいいし、通して聴いてほしいです。
9太郎:こんな状況の中で、アルバムを世の中に出せることがうれしいというのがまずあって。一つ一つの曲や歌詞を見ても、僕の自粛期間の支えになったところもあるので、不安な気持ちがふと軽くなったり、今日仕事頑張ろう、明日学校頑張ろうとか思ってもらえる1枚になったんじゃないかなと思います。
ーーそんなアルバムのリード曲「全然今しかない」は、在日ファンクの浜野謙太と村上基による強烈な一撃。どファンクですね。
春斗:どファンクですね。
ーーこれって相当ムズいのでは?
春斗:楽器も生だし、グルーヴだらけで、そこにどう声を寄り添わせるか? がすごい難しかったですね。レコーディングも浜野さんにディレクションしていただいたんですけど、とにかく音数が少ないので「歌にグルーヴを出してほしい」と、それだけを言われました。あと、浜野さんの声も入ってるんですけど、それがめちゃめちゃかっこいいんですよ! 僕はアウトロのフェイクをやってほしいと言われたんですけど、浜野さんのようにはできなくて大変だった思い出があります。
ーー綾ちゃん、こういうタイプの曲好きでしょ。
綾介:ダンス的な面でもすごく好きですね。ただ歌のレコーディングとなると大変で、少ない音数の上にどう自分らの声を乗せるかが難しかったです。
ーー言い方アレだけど、もはやアイドル曲じゃない。
綾介:バンド曲ですよね。しかもこれに振付があるので、CUBERS色にしっかり染めてパフォーマンスしたいと思います。バンドの方が歌と楽器でやるのと、僕らが踊りながら歌うのとでは、見え方が違うと思うので、そこが僕らの強さでもあると思います。
TAKA:バンドの生演奏の上に浜野さんが仮歌を乗せてくれたんですけど、いざレコーディングになった時に、もっと音を足していくのかな? と思ったんですよ。そしたらそのままいくことになって、これは僕たちの歌のスキルにかかってるなと感じたので、そういうプレッシャーはありましたし、気合は入ってました。でも考えすぎても良くないですし、固くなるとグルーヴから遠ざかるので、自分は気持ちよく歌うだけ歌って、あとはお任せするという気持ちで臨みました。
ーーとにかく素直に伸び伸びと。
TAKA:そこがないと、そもそもこの曲を成立させられないので。変に器用にやろうとしなかったのが良かったのかなと思います。
優:個人的には「いつか生音で歌いたい」と思っていて。『踊らないワンマン』(バックバンドの生演奏に合わせてダンスなしのステージを披露する恒例イベント)をやった時にも、ブラスを入れてやりたいなと思っていたので、それが叶ってうれしいです。あとは歌詞のことで、〈散々だべって空を見よう〉っていうところ、TAKAと綾介が歌ってるんですけど、「だべって」って方言なんですね。ファンの人が気づいてるかどうかわからないですけど、だからあえてここはTAKAと綾介にしているという。
TAKA:地方組ね。「だべる」ってどこの言葉だっけ。
ーーええと、どこでしたっけね(*北海道が起源らしいです)。
優:意外とこれ言ってなかったんで、今言ってみました。
9太郎:僕もこの曲、とっても大好きなんですけど、ミュージックビデオがミュージカル調になっていて。
ーーそうそう。あの、美術館のホールみたいな場所は。
9太郎:河口湖のオルゴール館です。ミュージカル調が初めてだったので、最初どうしていいかわからなくて、でも夏まゆみ先生(振付)が撮影に来てくださって、いろいろアドバイスをくださって。出来上がったら「めっちゃ素敵な作品になってる!」と思って、ミュージックビデオもたくさん見てほしいなと思います。
ーーそしてサブリード曲が「Yeah! 僕らは変わらない」。これは、歌い出しが9ちゃん。
9太郎:そうです。作曲がひろせひろせさん(フレンズ)で、「妄想ロマンス」「顔面国宝!それなー」でもお世話になっていて、作詞が憧れの福田花音さん(元アンジュルム)で、とってもうれしかったです。ひろせひろせさんがレコーディングのディレクションをしてくださって、「9ちゃんは自分を出していいよ」と言ってくださったので、自由に楽しく歌わせてもらいました。
ーーCUBERSの音楽が持ってる二面性の、ファンクな部分とポップな部分があるとしたら、こっちはポップなところを思い切り見せる曲という感じかなと。
TAKA:ライブで盛り上がりそうな曲だなと思います。僕は〈yeah yeah〉という歌詞が気になってて、あえて言葉を入れずに「yeah yeah」にしたことがすごくいいなと思っていて。レコーディングの時に聞いたんですけど、福田花音さんもひろせひろせさんも、やっぱりそこはこだわった部分らしいです。ただ盛り上がるだけじゃなくて、すごくメッセージ性のある歌詞ですし、あらためて一人間として大事なことに気づかされるメッセージというか、大人になっていろんなことを知りすぎると、そこが悪い方向に働くこともあるんですけど、「子供の時のピュアさが大事なんだよ」ということを書いてくださってると思うので。それは人に対しても、自分たちの生き方も、「もっと素直に自分の気持ちを出したらいいんじゃないかな」とあらためて気づかされたので、すごくいい歌詞を歌えてるなと思います。ファンのみなさんにも気に入ってもらえる楽曲になると思いますね。
ーー作家の人たちも、みんなCUBERSのことをわかってるよね。今どんな言葉を、どんな曲を歌えばいいか、考えてくれてる。
TAKA:そうですね。今回のアルバムは、浜野さんは初めてですけど、今までも制作に携わってくださった方の曲が多いので。そういった意味でもCUBERSらしさはより出せた気がしますね。
成長した姿でフォーラムのステージに立ちたい
ーーというわけで、既発シングルとリード、サブリードを除いた新曲はあと5曲。せっかく5人いるので一人1曲紹介してもらおうと思うんだけど。
TAKA:わかりました。「顔面国宝!それなー」(ボーナストラック)はなしで。
9太郎:知ってる(笑)。
綾介:じゃあ僕から。「Please call me」がめちゃめちゃ好きなんですけど、シンプルにこのメロディとアップチューンな感じがとてもかっこよくて、歌詞もかっこいいんですよ。振付もめちゃめちゃかっこよくて、けっこう難しい踊りの中にファンの人と一緒にできる部分もあって、始まった瞬間に盛りあがってもらえるのが想像できるし、ライブの大事なシーンでこれかららたくさんパフォーマンスしていく曲になるんじゃないかなと思います。
春斗:僕は「Chi-Chi-Chi」を。これはアップチューンで、ラブソングですね。付き合う前の好きな感じみたいな、一番楽しい時を連想すると思うんですけど、そういった意味でサビの頭の〈時間よ止まれ止まれ〉というフレーズが当てはまるんですが、ライブで歌う時も、お客さんとの楽しい時間がいつまでも続くように「時間よ止まれ」という気持ちを届けられると思うので。しかもサビはタオルを回してみんなで盛り上がる感じなので、披露した時には楽しいライブになるんじゃないかなと思いますね。
TAKA:僕は「Beautiful world」です。ジャジーな感じの新しいアプローチで、本当に好きですね。ツアーで一度披露したことがあるんですけど、幻想的というか、大人の世界観があって、Aメロ、Bメロ、サビのメロディの展開力があって、すごくお洒落で大人な感じがします。振付もそれに沿った感じでかっこいいので、すごく好きですね。全体的に激しい踊りの中で、アウトロが一番踊るんですけど、そこで春斗くんはフェイクをしてるんですよ。大変そうやなーって、僕らも踊りながら見てましたね。
春斗:そういうふうに見てたんだ(笑)。
TAKA:でもそこがかっこいいんですよ。イントロもかっこいいんで、頭から最後まで何回聴いても飽きない曲です。
9太郎:「Twilight」は夏のツアーで歌った曲なので、この曲を聴くとステージからの景色を思い出すんですけど、これからもこの曲を聴いたらファンの人の顔を思い出す曲になるんだろうなと。あと、歌詞が「次の約束をしよう」で終わってるので、今なかなかライブもできないので、次の約束をファンの方としたいなという気持ちもあります。
優:僕は「空の上」を。最初に曲順の話が出ましたけど、「Fire Dance」のあとにこの「空の上」がきてて、「Fire Dance」は「僕ら5人と夢」というような歌詞なんですけど、「空の上」でも〈同じ夢を叶えたくて〉と歌っていて。二番サビの〈想いに不正解はない〉のところとか、叶えたい夢があって、人それぞれ想い方には違いがあるから不正解はない、というとろが僕はすごく好きで。アルバムの最後にふさわしい曲だと思うし、うまく締まったと思います。
ーーうまくまとまりました。でもまあ、いちおうボートラにも触れておこうか(笑)。9ちゃんのソロ「顔面国宝!それなー」の収録は、これはみんなの多数決で決めたの?
TAKA:いえ、アルバムができて、気づいたら入ってました(笑)。でも僕らも思うんですけど、こんな時期だからこそ入って良かったなというか、ファンの方のためにというか。
9太郎:僕も良かったです。まさかアルバムに入るとは思ってなかったので、「ありがとうございます!」って沸き散らかしました。
ーー音楽は人を幸せにしてなんぼ。特にこんな時期だから。
9太郎:幸せになりますよね。
ーーせっかくいいアルバムができて、ライブはすぐにはできないかもしれないけど、今後の活動はどういうふうに?
TAKA:CUBERSらしく、今この時期にしかできないことをやっていって、ファンの方を楽しませたい思いが常にあります。泥臭くいろんなことに挑戦していきたいと思うので、これまでと変わらず応援していただけたらと思います。きっといつかライブで会える日は来るので、落ち込まずに、僕らも全力でみなさんを明るくすることをまっとうしていきたいです。
ーー開催見合わせになった国際フォーラム ホールCにも、いつかきっと立たなきゃいけないし。
TAKA:そうですね。でも僕らはあんまり悲観的には考えてなくて、より成長してステージに立てたらそれに越したことはないと思うので。5月23日にやるはずだった、その時以上のパフォーマンスができればいいのかなと思って、成長した姿でフォーラムのステージに立ちたいですね。
ーー最後にちょっと、聞いてみたいことがあるんですけどね。ここに1年前、メジャーデビューの時の記事があって。タイトルで使ったキーワードが「5人合わせて500点」ということで(参考)。
全員:ああー。
綾介:夏先生の言葉ですね。
ーーどうだろう。1年経って、その目標は達成されたのかどうか。
TAKA:それを達成してるかどうかは、今はまだ言い切れないですけど……僕が感じるのは、一人一人のスキルもそうですし、いちアーティストとして一皮むけた感じがあって、個人活動も増えてきたので、5人で集まった時のパワーが今までに比べるとより上がったなということを、ライブをやっていて感じましたね。一人一人がグループにもたらすものは日々大きくなっていってるのかなということは、メジャーデビューして1年たちますけど、大きく感じていることの一つです。そういった意味では、「5人合わせて500点」という目標は達成してるのかなとは思いますけど、「5人合わせて500点」ということは常に大事にしていきたいなと思います。
ーー頼もしい。
9太郎:もう一つ、夏先生に言われたのは「ピラミッドの頂点を目指しなさい」ということで。中途半端なところを目指していたらそこにもいけないし、芸能界の頂点を目指さないとダメだよと言われたので、今回の見出しは「ピラミッドの頂点を目指す」で。
TAKA:いいけど、いざ内容を読んだらそのことを全然話してないよ(笑)。
9太郎:見てもらったら勝ちだから!
TAKA:厳しい世界ですけど、一人一人がパワーアップしていって、頂点を目指したいなと思います。


■リリース情報
『MAJOR OF CUBERS』
発売:2020年6月24日
〈初回限定盤〉¥6,000(税抜)※豪華初回限定盤 PHOTOBOOK(28P)
〈通常盤〉¥3,000(税抜)
[CD収録内容]
1.メジャーボーイ [作詞・作曲:つんく 編曲:鈴木俊介]
2.全然今しかない [作詞:浜野謙太 作曲:浜野謙太 / 村上基 編曲:村上 基]
3.WOW [作詞・作曲:堀切裕真 編曲:鎌田瑞輝]
4.Yeah! 僕らは変わらない [作詞:福田花音 作曲:ひろせひろせ 編曲:大久保 薫]
5.Twilight [作詞・作曲:大西洋平 編曲:鎌田瑞輝]
6.Beautiful world [作詞・作曲:大西洋平 編曲:鎌田瑞輝]
7.Please call me [作詞・作曲:大西洋平 編曲:鎌田瑞輝]
8.Wonderland [作詞・作曲:堀切裕真 編曲:高橋 諒]
9.妄想ロマンス [作詞:ひなんちゅ 作曲:ひろせひろせ 編曲:大久保 薫]
10.Chi-Chi-Chi [作詞・作曲:大西洋平 編曲:芳賀政哉]
11.Fire Dance [作詞・作曲:堀切裕真 編曲:大久保 薫]
12.空の上 [作詞・作曲:堀切裕真 編曲:鎌田瑞輝]
Bonus Track
13.顔面国宝!それなー [作詞:末吉9太郎 作曲:ひろせひろせ 編曲:大久保 薫]
[DVD収録内容]
○DISC1【Music Video集】
・「メジャーボーイ」Music Video
・「妄想ロマンス」Music Video
・「Fire Dance」Music Video
・「WOW」Music Video
・「顔面国宝!それなー」Music Video
・「全然今しかない」Music Video
・「全然今しかない」Music Videoメイキング映像
○DISC2【TV番組映像集】
・「週刊CUBERS」ディレクターズカット版
・「CUBERSの今日なにする~?」ディレクターズカット版