『トレインスポッティング』や『恋する惑星』 など シネクイント復活2周年記念の特集上映開催
映画
ニュース

渋谷のミニシアター・シネクイントの復活オープン2周年を記念して、7月31日より特集上映が実施されることが決定した。
参考:深田晃司×濱口竜介が語る、「ミニシアター・エイド基金」の成果とこれからの映画業界に必要なこと
本特集上映では、ミニシアターで観てほしい、90年代から現在に至るまでの作品を5テーマで特集し8週間連続で上映する。7月31日より、90年代~00年代にかけてのミニシアターブームを牽引した『トレインスポッティング』などの作品を集めた「ミニシアターブームよ、もう一度。」が開催。2006年にシネクイントで上映され、第79回アカデミー賞の助演男優賞と脚本賞にも輝いた『リト ル・ミス・サンシャイン』も上映される。
そしてシネクイントの前身SPACE PART3でも上映された『欲望の翼 デジタルリマスター版』などを含む「巨匠ウォン・カーウァイ特集」、シネクイントならではのゾンビ映画を集めた「ウィーライクゾンビーズ!」、全作品R指定の「真夏の禁断の果実たち」などのテーマに分け、90年代から現在に至るまでのミニシアター作品を堪能できるラインナップが決定。さらに、8月からは、映画スタジオ「A24セレクション」も決定している。
また、この企画の開催にあわせ、シネクイントのオリジナルグッズの販売や、シネクイントの歴史を感じることのできる館内装飾・支配人のお宝展示が劇場に登場する。
■上映ラインナップ
●ミニシアターブームよ、もう一度
『トレインスポッティング』
配給:アスミック・エース
1996年製作/93分/R15+/イギリス
『アメリ』
配給:アルバトロス・フィルム
2001年製作/121分/フランス
『アフタースクール』
配給:クロックワークス
2007年製作/102分/日本
『ジョゼと虎と魚たち』
配給:アスミック・エース
2003年製作/116分/ PG12/日本
『キサラギ』
配給:ショウゲート
2007年製作/108分/日本
●巨匠ウォン・カーウァイ特集
『恋する惑星』
配給:アスミック・エース
1994年製作/100分/香港
『ブエノスアイレス』
配給:アスミック・エース
1997年製作/96分/香港
『天使の涙』
配給:アスミック・エース
1995年製作/96分/香港
『花様年華』
配給:アスミック・エース
2000年製作/98分/香港
『欲望の翼 デジタル・リマスター版』
配給:ハーク
1990年製作/95分/香港
●ウィーライクゾンビーズ!
『カメラを止めるな!』
配給:アスミック・エース=ENBUゼミナール
2017年製作/96分/G/日本
『アナと世界の終わり』
配給:ポニーキャニオン
2017年製作/98分/PG12/アメリカ・ イギリス合作
『ウィーアーリトルゾンビーズ』
配給:日活
2019年製作/120分/PG12/日本
●真夏の禁断の果実たち
『アデル、ブルーは熱い色』
配給:コムストック・グループ
2013年製作/179分/R18+/フランス
『冷たい熱帯魚』
配給:日活
2010年製作/146分/R18+/日本
『愛の渦』
配給:クロックワークス
2014年製作/123分/R18+/日本
『ソーセージ・パーティー』
配給:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
2016年製作/89分/R15+/アメリカ
『ハウス・ジャック・ビルト』
配給:クロックワークス
2018年製作/152分/R18+/デンマーク・ フランス・ドイツ・スウェーデン合作
●A24セレクション(仮)
『A GHOST STORY/ ア・ゴースト・ストーリー』
配給:パルコ
2017年製作/92分/G/アメリカ
『エクス・マキナ』
配給:パルコ、ユニバーサル映画
2015年製作/108分/R15+/イギリス
●特別上映
『リトル・ミス・サンシャイン』
※本作は特別料金対象外、通常料金となります。
配給:カルチャヴィル
2006年製作/102分/PG12/アメリカ
(リアルサウンド編集部)