Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > ぴあ映画 > 石原さとみと西野七瀬が流したそれぞれの涙 『アンサング・シンデレラ』にみる薬剤師の在り方

石原さとみと西野七瀬が流したそれぞれの涙 『アンサング・シンデレラ』にみる薬剤師の在り方

映画

ニュース

リアルサウンド

 患者の命も、患者の家族の想いも大切にした医療を追求するみどり(石原さとみ)。くるみ(西野七瀬)はそんなみどりに指導を受けていたが、今回はみどりがいつもと違う厳しい表情を見せる。薬剤部のチームワークの光った『アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋』(フジテレビ系)の第5話は、くるみの変化や瀬野(田中圭)の意外な一面も描かれる。

 患者にもその家族にも真摯に寄り添い、いつも患者の命を助けることを誰よりも願ってきたみどりだったが、太一(伊武雅刀)の治療に関してはいつもと何かが違う。一方のくるみは、患者と向き合うことにやりがいを感じ始め、仕事に前のめりになる。みどり以上に太一に入れ込み、積極的に治療に参加したが、気持ちばかりが空回りしてしまい、みどりに制される一幕も。さらに、くるみは、太一が抗がん剤投与から緩和ケアへと移ることを受け入れられずにいた。そして、みどりに命を救うために、最後まで諦めたくないという気持ちをぶつけるのであった。

 新米薬剤師のくるみも病院薬剤師の仕事に少しづつ目が向きはじめ、さらに太一との出会いで薬剤師としての在り方を考えるようになる。その張り切りぶりは、多くの薬剤部メンバーが口を揃えるように「昔のみどりを見ているよう」。しかしみどりは指導者としてくるみに、気持ちを入れすぎないようにと薬剤師としてあるべき姿を教育する。それでも太一が亡くなった時には、くるみは病棟で泣きじゃくり、まだまだ初々しい姿を見せた。

 実は、太一の命を救いたくて苦しんでいたのはくるみだけではない。本当は誰よりも救いたいと願ったのはみどりだった。みどりはくるみの指導に当たって模範的な薬剤師として振る舞っていた。だが太一亡きあと、彼がみどりに渡そうとしていた野球ボールを、瀬野から受け取るや否や号泣する。患者に寄り添う薬剤師でいたいというみどりの気持ちがあふれた瞬間だった。野球ボールを抱え、声を上げて大粒の涙を流すみどりと、悔しそうな表情を浮かべて泣きながら、一歩ずつ前に進もうとする健気なくるみ。2人の薬剤師がそれぞれの道の途中で流す涙に心を震わされる。キャリアの違う2人の薬剤師の成長が、この涙には詰まっていた。

 今回は、萬津総合病院薬剤部のメンバーとナカノドラッグの小野塚らがチームワークを発揮して患者を励ますシーンも。いつもは病院の中のシーンがほとんどといっていい本作で、珍しく薬剤部のメンバーが体を動かし、意外な一面を見せる場面が盛り込まれた。緊迫することの多い医療ドラマの中で、この草野球のシーンはつい笑顔になってしまうような心温まる場面となる。小野塚にデッドボールを当てられるみどりや、ヒットを決めるも三塁ベースに向かって走る瀬野など、そのお茶目な姿にキャラクターへの愛着が一気に高まる瞬間だ。

 第5話のラストには、瀬野と薬剤部副部長の七尾(池田鉄洋)が何やら過去の出来事で揉めている姿が映し出される。患者とみどりの交流を描くことの多かった本作だが、いよいよ瀬野の過去が明らかになる予感が。気になる人物として描かれてきた瀬野がどんな背景を抱えているのか、見逃せない。

■Nana Numoto
日本大学芸術学部映画学科卒。映画・ファッション系ライター。映像の美術等も手がける。批評同人誌『ヱクリヲ』などに寄稿。Twitter

■放送情報
木曜劇場『アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋』
フジテレビ系にて、毎週木曜22:00~22:54放送
出演:石原さとみ、西野七瀬、成田凌、桜井ユキ、井之脇海、金澤美穂、真矢ミキ、迫田孝也、池田鉄洋、でんでん、田中圭
原作:『アンサングシンデレラ 病院薬剤師 葵みどり』荒井ママレ/医療原案:富野浩充(『月刊コミックゼノン』連載/コアミックス)
脚本:黒岩勉
プロデュース:野田悠介
演出:田中亮
制作・著作:フジテレビ第一制作室
(c)フジテレビ
公式サイト:https://www.fujitv.co.jp/unsung/
公式Twitter:@unsung2020