Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > 早見沙織が語る“多面的な歌と演技”に挑み続ける理由「癖や個性が出るなら色んなものに挑戦したい」

早見沙織が語る“多面的な歌と演技”に挑み続ける理由「癖や個性が出るなら色んなものに挑戦したい」

音楽

ニュース

リアルサウンド

 早見沙織が9月19日に5thシングル『新しい朝(あした)』をリリースした。同作の表題曲は、劇場版『はいからさんが通る』前編主題歌「夢の果てまで」に続き、劇場版『はいからさんが通る 後編〜花の東京大ロマン〜』の主題歌であり、同曲と同じく竹内まりやが詞曲を提供したもの。

 今回のインタビューでは、同作の制作背景や、5月に行われたライブ『Hayami Saori Birthday Special Live 2018』の振り返り、早見が作詞作曲を手がけた「メトロナイト」「SUNNY SIDE TERRACE」、最近のインプットなどについても存分に語ってもらった。(編集部)

「世代問わず味わえる歌を発信するプレッシャーはありました」

ーーまずは5月のライブ『Hayami Saori Birthday Special Live 2018』から振り返りましょうか。レポート記事【早見沙織、キネマ倶楽部ワンマンで見せたシンガーとしての大きな“成長”】でも書かせていただきましたが、開場SEは早見さんのセレクトだったそうで。

早見:はい。ラジオでも「聴いていて早見さんのセレクトだってわかりました」というメールが届いていて。

ーー2階から見ていたんですが、客席でShazamを使っている人がいて、早見さんを入り口に洋楽が広がる瞬間を目の当たりにしました。

早見:それは嬉しいですね。

ーーライブ本編も原曲と違ったアレンジばかりで楽しかったですし、「琥珀糖」の弾き語りもハイライトといえるものでした。

早見:「琥珀糖」をライブで弾くのは初めてでしたし、かなり緊張しました。弾き語りにしては玉が多いというか、音符的に忙しい譜面だったりもして。ピアノを弾く人に「これを弾きながら歌うの大変じゃない?」と理解していただけたのは嬉しかったです(笑)。

ーーたしか、早見さんが作った曲を矢吹香那さんがピアノアレンジして、ちょうどいいぐらいに調整していったんですよね。

早見:そうなんですけど、レコーディングの時は弾くことと歌うことは別にしてあったので、やはり弾き語りとなると苦労しました。ライブメンバーでもある角脇真さん(Key)を先生に迎えて、「ここはこういう風にアレンジした方がいいですよ」「こうやって弾くとエモーショナルな感じに聴こえると思いますよ」と助言をいただきました。

ーーだからこそ、ダイナミックな動きとともに歌と演奏をしっかり聴かせることができたんですね。あと、個人的に印象深かったのは「Jewelry」で大合唱が起こったことで。以前のインタビューでは、この曲について「ゴスペル的なアプローチを意識した」とお話されていたので、まさに楽曲が完成する瞬間を見たというか(参考:早見沙織が『CCさくら』エンディング曲に込めた工夫 「ゴスペル的なアプローチを意識しました」)。

早見:作っている時も、どこかで「歌ってる時に合唱が起こったら楽しそう」と思っている部分はありました。

ーーそうやって、盛り上がるパートもしっとり聴かせるパートもあり、演奏陣と早見さんのグルーヴが楽しめるライブでもありました。

早見:5月のライブも含めて、バンドメンバーとスタッフにファミリー感も出ていましたし、今回は同期なしのパフォーマンスでもあったので、アレンジもみなさんの意見を聞きながら作り上げていったことで、よりグルーヴが生まれたと思います。

ーーそんななかリリースされるシングルについても伺います。表題曲の「新しい朝」は「夢の果てまで」に引き続いて、竹内まりやさんからの提供曲です。前回はたしか、手書きの歌詞とメモを頂いたとのことでしたが、今回はどうでしたか。

早見:今回も手書きの歌詞とメモをいただきました。この曲がどうやってできたか、どういう経緯を辿り、どういう意図を込めたのか、しっかりとメッセージが綴られていて。私の解釈では、世代や年齢を問わず、多くの人が日々を力強く生き抜いていっている、その姿への応援歌なんだなと。「夢の果てまで」は格好良く進んでいく女性にフォーカスを当てたような歌でしたが、もっと対象が広がって、染み渡る歌になっていると思います。

ーー「夢の果てまで」と「新しい朝」は、『劇場版 はいからさんが通る』前後編の主題歌ですが、「夢の果てまで」は主人公・紅緒の少女時代を描いた天真爛漫な曲で、「新しい朝」は後編の雰囲気を描いたように、ガラリと大人っぽくなりましたね。

早見:後編では、どんどん激動の時代になって様々な悲しい出来事が起こるんですが、そういったなかでも立ち上がっていく人々や街の姿を意識している歌なんですよ。

ーー歌う側としても、テーマがここまで壮大なものだと、かかる重圧も一層あったのではないかと思うのですが。

早見:壮大な楽曲ですし、世代問わずみんなで味わえる歌を発信する側になるという緊張感やドキドキ、プレッシャーは間違いなくありました。ただ、それを自分が歌うということになったとき、すごく噛みしめるものがあったんです。

ーー前回もレコーディングにあたって、まりやさんからアドバイスがあったという話でしたが、今回はどうですか?

早見:今回は「沙織さんの思うように、歌声を出してもらえれば嬉しいです」と言っていただいて、私の感じるままに歌わせていただきました。

ーー聴いた印象としては、ゆっくり立ち上がっていく、優しく寄り添っていくような歌い方をしているように聴こえました。

早見:歌っているときは、そこまで誰かのために、ということを考えていたわけではないんですが、自分のなかでは間違いなく感じるものがあって。歌っているときにウルっときてしまいました。私自身にグッとくるもの、自分にも沁みるものが誰かにも沁みていって欲しいと思うので、今回はその願いを歌に込めたところも大きいと思います。

ーーこの曲の大きなポイントは、イントロとアウトロの長さにもあると思います。37秒とたっぷり時間を取ったイントロには驚きました。

早見:もともとは劇場で流す用とシングルバージョンでイントロの長さを変えていたんですが、劇場版の長いイントロのほうが良いなと思ったんです。短いと、一般的なバラードになってしまう気がしましたし、あの素朴で綺麗に調整されすぎてないピアノの感じは、時間をかけて味わっていただくものなのかなと。

早見沙織「新しい朝」MusicVideo

ーー鍵盤を押すというより触るくらいのタッチで弾いていますよね。これは早見さんの演奏ですか?

早見:いえ、今回はプロの方にお願いしました。ただ、素朴にするというオーダーはあって、そちらのほうがこの曲には合っているような気がしたので、同じようにCD版でも弾いてくださいとお願いしました。

ーーこのアレンジは攻めてるぞ、と思いながら聴いていました。あと、構成もいたってシンプルですよね。歌詞カードを見ても、すべての言葉が繋がっているようになっていて。

早見:いわゆるDメロもなくて、2番サビからそのままアウトロに行く、というシンプルさは言葉がすごく沁みますし、自分も歌っていけばいくほど味わいが出てくる曲だなと思いました。

ーー表題曲でこのくらいハッキリしたバラードを歌うのは初めてですよね。

早見:そうなんですよ。やってるつもりでいたんですけど、やってなかったという。でも、このタイミングでよかったなと思います。来るべきときに来るんだなと感じました。

ーー最初に聴いたとき、前作の「Jewelry」がゴスペルで、この曲は合唱曲みたいだなと思っていたら、案の定最後に合唱パートが入っていました。

早見:予測済みだったんですね(笑)。コーラスには〈ワーナー・ブラザース〉の方やアニメ・音楽の制作スタッフさんにも入ってもらいました。

 自作曲「メトロナイト」「SUNNY SIDE TERRACE」制作秘話

ーーそして、ここからは早見さんが作詞作曲を手がけたカップリングについても伺わせてください。まずはアーバンな香りもするダンスナンバー「メトロナイト」について。

早見:自分がピアノで作曲をしている時、印象的なリフが浮かんだんです。それを元に曲を作り、リフの部分はギターに差し替えてもらって、倉内さんが組み上げていってくれました。

ーーでは、最初はダンスナンバー的なものを作ろうと思っていたわけではなかった。

早見:そうですね。でも、ミディアムアップぐらいのちょっと明るくて楽しい、小洒落た感じが合うのかな、とは思っていました。

ーーレトロフューチャー感というか、80’sディスコ・ダンスミュージック的な要素もあります。

早見:私が「こういうのだったら楽しいだろうな」っていうのだけを考えて作った曲ですね。ライブ映えを狙ったところもあります。

ーー打ち込みっぽくしても良かったと思うのですが、ベース・ドラムが生音でちゃんとグルーヴしているのが、この曲の魅力をより引き立てている気がします。

早見:その辺りは倉内さんに「ベースのところはもうちょっと変えてください」と、だいぶ動く感じにしていただきました。

ーー歌い方もこれまでにない、少し突き放す感じが新鮮でした。

早見:それ、ディレクターさんにも「ちょっとSな感じがして、いいんじゃないですか」って言われたんですよ。そんなに意識してないのに(笑)。そう言われると気恥ずかしいですね。

ーーそのサディスティックな感じは、〈孤独はまだ癒えない〉の〈癒えない〉の言い方あたりに顕著ですよね。早見さんって、少し粘り気があったり、優しく包み込むような歌い方というイメージがあるので、今回のような歌い方を選んだのは面白かったです。

早見:ボーカルは曲がある程度無機質なところに、無機質な歌を乗せるのか、もっと癖をつけていくのかを相談して何度も録ったんですけど、テイクを重ねれば重ねるほど歌いやすくなっていく曲なんですよ。なので、ライブをやればやるほど上手く歌えるようになる気がします。

ーー歌詞に関しては、早見さんから出た「無機質」というキーワードが当てはまるようなものだなと思いました。

早見:この歌詞はちょっと作り方が不思議で。ピアノでリフを作りながら、サビの歌詞が先にできたんですけど、自分で書いておいて「何これ?」と思ってしまいました(笑)。

ーー〈もっと騒いで もっと働いてよ〉の部分ですね。

早見:「どうした、早見沙織!?」と思いますよね(笑)。元々は仮歌詞くらいのつもりだったんですけど、倉内さんに編曲していただいたものを聴いているうちに、「私はもしかしたらこういうことを書こうとしていたのかもしれない」という気づきがあって、そのあとは面白いくらい歌詞が書けました。

ーーアレンジが上がってきて、書こうとしていたものが見えた、というのは面白いですね。もう1曲のカップリング「SUNNY SIDE TERRACE」についても聞きたいのですが、これは「SIDE SEAT TRAVEL」(3rdシングル『夢の果てまで』カップリング曲)の続編ですか? 頭文字が同じなので、気になってしまって。

早見:そうなんです! 今回の取材を受ける中で最初に気づいてもらえたので嬉しいです。始めは無意識にこのタイトルを付けていたんですけど、物語的にも繋がるところがあるのかもなとだんだん思ってきたりして。同じ歌手の歌で、この曲とこの曲は登場人物が同じとか、設定がつながっているとか、そういう関係図を想像するのって楽しいじゃないですか。なので、私の曲を聴いてくれる方にも、そういう体験を味わってほしいなと。もちろん、別々のものとしても楽しんでもらえるようにしていますし。

ーーアレンジも曲も面白くて、パーカッションを効果的に使ったカフェミュージックという感じで。以前に早見さんが影響を受けた音楽の一つにNouvelle Vagueをあげていたので、まさにその辺りなのかなと(参考:Kool & The Gang、Rhye、フジファブリック……早見沙織が明かす“影響”を受けた楽曲)。

早見:その雰囲気は結構意識しました。あと、まりやさんの曲と一緒に収録されると、表題曲がより引き立つようなものにしたい、という考えもありました。私がなんとなく感じる「まりやさんっぽい曲」って、シティ感があって、オシャレでパーカッションも入っているイメージなので、大久保薫さんにもそのあたりを意識していただくようにお願いしたんです。

ーー歌詞に関しても、1、2番での情景の変わり方、アイテムの使い方、視点の変化といったテクニックが使われていて、作詞家・早見沙織の本領発揮ともいえる曲になったのでは、と思いました。

早見:ちょっと、やめてくださいよ(笑)。

ーーお世辞抜きに良い歌詞ですよ。〈コーラルの恋〉という印象的なフレーズが使われていますが、この「コーラル」という言葉って、そのままの意味だと「サンゴ」ですけど、リップなどのメイクで使う色としての「コーラル」ですよね。

早見:そうなんです。この曲に関しては、大人すぎず、子供すぎない女性の日常感が伝わるものにしたくて生まれたもので。「コーラル」も、チークやリップに使うもので、肌馴染みが良くてワクワクするときなんかに使う色なんです。あと、主観と俯瞰でいうと、主観的に映像をはっきりイメージして作ったのは2番の歌詞ですね。

ーー〈お気に入り 空色のシャツ インディゴに染まってるの今気づいたの?〉のあたりですか?

早見:まさにそうです。水色っぽい服を着ていると、水が溢れたら濃い色に変わるじゃないですか。綺麗な色のシャツを着ている子が「こんなことあってさ……」と話しながら泣いちゃって、その子の涙でシャツがインディゴにしまっている画をイメージしました。でも、どれも最後は直接的にしすぎないように心がけましたね。

「表現することって、すごく多面的だと思う」

ーー歌詞の部分だけで比較すると「メトロナイト」と「SUNNY SIDE TERRACE」は対局にあると思うんです。前者は散文詩のようなもので、後者は物語的に組み上げたものですが、テーマとしてはどちらも日常に近くて。

早見:確かにそうですね。

ーー憶測ですが、日常に近い体験で気づくことが多かったからこそ、こういう曲が集中的にできていったのでは?

早見:そうかもしれません。それぞれこの通りのことがあったわけではないんですけど、日常っぽい言葉を書くモードだったんだと思います。

ーー作詞で書いてることが全部ノンフィクションだとは全く思っていないので、インスピレーションの種や創作意欲を膨らませるきっかけが、日常に近いところにあったのかな、と思ったんです。

早見:なるほど。同じ時期に作ったことも大きいと思うんですが、確かに最近書く歌詞はその反動で非日常的だったりするので、その時のモードだったりやっていることで変わってくるのかもしれません。

ーー早見さんのインタビューで、毎回こういうやりとりがあるんですが、だいたいそのお話をするときは真逆のものを作ろうとしている印象があります(笑)。

早見:(笑)。これは声優として演じる役でもそうだと思うんですが、同じ系統の役ばっかり演じていると、全然違う役をやりたくなるんです。そう考えると、私は割とそういうタイプなのかもしれないですね。色んなことが結構好きですし。

ーーそれは飽き性ということですか? それとも好奇心が旺盛なんでしょうか。

早見:表現することって、一面だけじゃなくて色んな人に対応していて、すごく多面的だと思うんですよね。例えば、おしとやかでお嬢様っぽい女の子が24時間1分1秒必ずそのままか、といえばそうじゃないはずなんですよ。そういう部分を、お芝居でも歌でもどうにかこうにか表現したいと考えている部分はあると思います。

ーー歌においても演技においても、強い一面だけを表に出してコントロールしたいわけではないと。

早見:歌に関しては、もちろん好きな曲調はありますし、癖や個性は絶対的にカラーとして出てくると思います。ただ、どうせ出てくるなら、色んなものに挑戦したほうがいいと考えていますね。

ーーそれは躊躇せず自分をアップデートしていける、作り手としての強みといっていいのでは。

早見:そのぶん、インプットは大事だと思うので、しっかりやっていこうと思います。今度、『サマソニ(SUMMER SONIC 2018)』にも行きますし(編注:取材は8月前半)。

ーーちなみに何を見る予定なんですか?

早見:トム・ミッシュがすごく見たくて。あと、Parliamentが好きなのでジョージ・クリントンも見たいですし、Portugal. The ManやThundercatも。アジア系だとLEE HIとかZion.Tも好みなんです。Moodoïdも見たいけど、深夜だしなかなか難しいんですよ……。

ーー相変わらずチョイスが絶妙です。

早見:そういえば、母がMoodoïdを聴いた時に「80’sディスコ、特に新宿系っぽいチャカポコしたリズムの取り方だけど、その時代の音じゃないよね」と言い当てていて驚きました。そういう違いも分かるようになると、もっと楽しいのかもしれませんね。

(取材・文=中村拓海/撮影=堀内彩香)

■リリース情報
5thシングル
『新しい朝』
9月19日(水)
アーティスト盤(CD +特典DVD+ジャケット早見沙織仕様):¥1,944(税込) 
通常盤(CDのみ+ジャケット『はいからさんが通る 後編 〜花の東京大ロマン〜』アニメ描きおろし仕様):¥1,296(税込) 

<CD収録曲>※アーティスト盤・通常盤共通
M1.新しい朝(作詞・作曲:竹内まりや)
M2.メトロナイト(作詞・作曲:早見沙織)
M3.SUNNY SIDE TERRACE(作詞・作曲:早見沙織)
M4.新しい朝-Instrumental-
M5.メトロナイト-Instrumental-
M6.SUNNY SIDE TERRACE-Instrumental-M

<購入特典>
・購入者オリジナル特典/メーカー特典
・購入者対象ライブイベント施策
『早見沙織スペシャルライブ2018 Winter(仮)』チケット優先購入抽選 申込券を封入
申込期間:9月19日(水)12:00〜10月8日(月・祝)23:59

<配信>
M1.新しい朝
iTunes、mora、レコチョク、アニメロミックスなど各音楽配信サイトでの配信

アルバム『タイトル未定』
12月19日(水)
CD+Blu-ray盤:¥5,616(税込) 
CD+DVD盤:¥4,860(税込) 
CD:¥3,240(税込)
<CD収録曲>
・夢の果てまで(作詞・作曲:竹内まりや)
・Jewelry(作詞・作曲:早見沙織)
・新しい朝(作詞・作曲:早見沙織)ほか

<CD+Blu-ray盤/CD+DVD盤特典>
『Hayami Saori Birthday Special Live 2018 Selection』
5月29日@東京キネマ倶楽部
収録曲:
・secret
・夢の果てまで
・やさしい希望
・ESCORT
・ブルーアワーに祈りを
・To years letter
・Jewelry

<3形態共通初回生産分封入特典>
2019年開催予定 早見沙織 2ndコンサートツアーチケット先行購入権申込抽選券テーマ

■映画情報
劇場版アニメーション
『はいからさんが通る 後編 〜花の東京大ロマン〜 』
10月19日(金)公開
<スタッフ>
原作:大和和紀『はいからさんが通る』(講談社KCDXデザート)
監督:城所聖明
脚本:古橋一浩
キャラクターデザイン:⻄位輝実
総作画監督:伊藤秀樹・大竹紀子・中村深雪
作画監督:渡邉真由美・鷲田敏弥・大⻄陽一 ・一川孝久・飯田清貴・吉岡彩乃
演出:野田泰宏・榎本守・高林久弥・城所聖明
<キャスト>
花村紅緒(早見沙織)
伊集院忍(宮野真守)
⻘江冬星(櫻井孝宏)
⻤島森吾(中井和哉)
藤枝蘭丸(梶 裕貴)
北小路環(瀬戶麻沙美)
ラリサ(坂本真綾) 
『はいからさんが通る』公式サイト
『はいからさんが通る』公式Twitter

■関連リンク
早見沙織公式HP
早見沙織Twitter