9年半ぶり「ハルヒ」新刊、発売前から大きな盛り上がり ライトノベル週間ランキング
音楽
ニュース
本 ライトノベル 週間ランキング(2020年11月9日~2020年11月15日・Rakutenブックス調べ)
1位『キノの旅XXIII the Beautiful World 23(電撃文庫)』時雨沢恵一、黒星紅白 KADOKAWA
2位『涼宮ハルヒの直観 12(角川スニーカー文庫)』谷川流、いとうのいぢ KADOKAWA
3位『ソードアート・オンライン25 ユナイタル・リングIV(電撃文庫)』川原礫、abec KADOKAWA
4位『創約 とある魔術の禁書目録 3(電撃文庫)』鎌池和馬、はいむらきよたか KADOKAWA
5位『青春ブタ野郎はナイチンゲールの夢を見ない 11(電撃文庫)』鴨志田一、溝口ケージ KADOKAWA
6位『この素晴らしい世界に祝福を! よりみち2回目!(角川スニーカー文庫)」』暁なつめ、三嶋くろね KADOKAWA
7位『わたしの幸せな結婚 四(4)(富士見L文庫)』顎木あくみ、月岡月穂 KADOKAWA
8位『転生しまして、現在は侍女でございます。 3(アリアンローズコミックス)』田中ててて、玉響なつめ フロンティアワークス
9位『続・魔法科高校の劣等生 メイジアン・カンパニー(1)(電撃文庫)』佐島勤、石田可奈 KADOKAWA
10位『茉莉花官吏伝 九 虎穴に入らずんば同盟を得ず 9(ビーズログ文庫)』石田リンネ、Izumi KADOKAWA
ランキング:https://books.rakuten.co.jp/ranking/weekly/001017/#!/
もはや社会現象だ。『涼宮ハルヒの憂鬱』から始まった谷川流による「涼宮ハルヒ」シリーズの、9年半ぶりとなる新刊『涼宮ハルヒの直観』(スニーカー文庫)登場が伝えられるや、ニュースサイトに情報が溢れ、SNSのトレンドにも入った。今は11月25日の発売日に向けて、日に日に興奮の度合いが高まっている。Rakutenブックスのライトノベル週間ランキング(11月9日~15日)で『涼宮ハルヒの直観』は、発売前にもかかわらず2位となって、期待の大きさを表した。
振り返れば、9年半前の『涼宮ハルヒの驚愕』刊行時も大いに盛り上がった。東京の秋葉原では、発売日の5月25日を迎えた午前0時にカウントダウン販売が行われた。ワインのボジョレー・ヌヴォーか、村上春樹の新刊かといった現象が、ティーンやマニアが読むものとして端に置かれがちなラノベで起こったことに、パラダイムの変化が見てとれた。
9年が経って、変化は一段と進んだ様子。『涼宮ハルヒの直観』の刊行を応援する100人のコメントを掲載していくサイトには、アイドルであったり女優であったり、ラッパーであったりマジシャンであったり、配信者であったりスポーツ選手であったりと、実に多彩な人たちが絶賛の言葉を寄せている。箱根駅伝で”山の神”として名を挙げた柏原竜二のように、オタクとして知られた人もいるが、多くはラノベの読者として浮かぶ層とは違って見える人たち。それだけ「ハルヒ」シリーズが広く読まれ、ファンであることを公言できるくらいに認知されているということだろう。
もっとも、シリーズ第1巻『涼宮ハルヒの憂鬱』が2003年6月に発売された時、ラノベ界の救世主になると騒がれ、大いに盛り上がったといった印象はない。どこにでもいる普通の少年と、どこか突拍子もないところを持った少女が出会い、巻き起こるドタバタを描いたボーイ・ミーツ・ガールのラブコメがまた出たのかと、長くラノベを読んできた人は思ったのかもしれない。
他のキャラクターたちも、メガネをかけた文学好きの寡黙な少女がいて、グラマラスで気の弱そうな少女がいて、イケメンで温厚そうな少年がいてといった具合に、ラノベにありがちな造形を持った面々が並ぶ。読む前から内容も、キャラクターの言動も想像できそうなパッケージングに留まりそうなる手を伸ばし、読み始めて繰り出されて来た展開に、これは違うと驚いた。
ズレていた。あるいは作者によってズラされていた。「ただの人間には興味ありません。この中に宇宙人、未来人、異世界人、超能力者がいたらあたしのところに来なさい。以上」。涼宮ハルヒという少女が、そう宣言して始まった物語で描かれるのは、ラノベに典型的な宇宙人や超能力者といったキャラたちを交えてのドタバタといった、ストレートなドラマではなかった。型にはまったキャラたちが正体を隠し、涼宮ハルヒというある種の特異点を遠巻きに観察し、誘導していくといった超変化球。ライトノベルというフォーマットをひっくり返すような企みがマニア心をくすぐった。
故に、王道を極めるといった感じでもなかったが、シリーズが第7巻『涼宮ハルヒの陰謀』まで進んだ2006年4月に、京都アニメーションによってテレビアニメ化されて状況が一変した。キー局ではなくチバテレビやテレ玉、サンテレビといったU系ローカル局での放送が中心だったが、いきなり第6巻『涼宮ハルヒの溜息』に収録された短編「朝比奈ミクルの冒険 Episode00」を第1話として放送し、何が起こっているんだと驚かせた。エンディングの『ハレ晴れユカイ』でキャラたちにさせたキャッチーなダンスもネットで広まり、一気に認知度が高まった。
結果は上々。5月の大型連休に前後して店頭からハルヒシリーズの既刊がごっそりと無くなる現象が発生して、版元は対応に追われた。アニメ化によって漫画の単行本が爆発的に売れた『鬼滅の刃』の現象を彷彿とさせる話だ。以後は、涼宮ハルヒという傍若無人で強烈なキャラクターを、キョンや長門有希や朝比奈ミクルや古泉一樹といったメンバーが護ろうとする設定に、時間や多次元や宇宙といったSF的なアイデアが絡まったストーリーで、ラノベ読みだけでなくSF好きやキャラのファンを引きつけ、読者層を広げていった。
結果、誰もがハルヒのラノベを読んで良く、ハルヒのアニメを見て良い状況へと至り、影響力を持った人たちが大いに盛り上げてくれるタイトルになった。11月25日発売の最新刊に何が描かれるかは分かっていないが、確実に評判は呼ぶだろう。問題はその後で、また9年も待たせられてはたまらない。作者には続きを書いてもらいたいし、京アニにも可能なら続きのアニメ化というW奇跡の到来を願いたい。
17年目の「涼宮ハルヒ」シリーズよりも長く続くライトノベルの人気シリーズが、20年目となった時雨沢恵一の『キノの旅 the Beautiful World』だ。喋るモトラド(バイクのような乗り物)に乗って世界を旅するキノを通して、社会や風習や意識を風刺するような短編を積み重ねて来た作作品で、11月10日に発売された最新刊『キノの旅XXIII the Beautiful World XXⅢ(23)』(電撃文庫)がランキング1位を獲得した。
全11編を収録しているが、そのうち3編は口絵の部分を使って黒星紅白のイラストをメインにしたショートストーリー。女性は女性、ハゲはハゲ、モトラドはモトラドが演じなくてはいけないと決められた「演技の国」や、剣よりも強いペンの力を抑制するため、活字や音声などあらゆる表現によって情報を伝えることが禁止された「ペンの国」など、短いながらも昨今の話題を鋭く衝くような内容でギクリとさせられる。
3位は12月10日発売の川原礫『ソードアート・オンライン25 ユナイタル・リングⅣ』(電撃文庫)が予約段階で入り、4位は無印から新約を経て新シリーズへと入って3作目となる11月10日発売の『創訳 とある魔術の禁書目録3』(電撃文庫)、5位は「青ブタ」シリーズ最新刊で12月10日発売の鴨志田一『青春ブタ野郎はナイチンゲールの夢を見ない』(電撃文庫)がランクイン。電撃の看板作品が強みを見せた。
■タニグチリウイチ
愛知県生まれ、書評家・ライター。ライトノベルを中心に『SFマガジン』『ミステリマガジン』で書評を執筆、本の雑誌社『おすすめ文庫王国』でもライトノベルのベスト10を紹介。文庫解説では越谷オサム『いとみち』3部作をすべて担当。小学館の『漫画家本』シリーズに細野不二彦、一ノ関圭、小山ゆうらの作品評を執筆。2019年3月まで勤務していた新聞社ではアニメやゲームの記事を良く手がけ、退職後もアニメや映画の監督インタビュー、エンタメ系イベントのリポートなどを各所に執筆。