稲垣吾郎&草なぎ剛&香取慎吾、森且行選手と交わした新たな約束 中居正広からのメッセージも伝えられた『ななにー 元旦SP』
音楽
ニュース

「夢は諦めなければきっといつか叶う」ーーともすればキレイごとに聞こえるような言葉を信じさせてくれる人のことを、私たちは「スター」と呼びたくなるのだろう。
稲垣吾郎、草なぎ剛、香取慎吾による月1レギュラー番組、『ななにー』こと『7.2 新しい別の窓』(ABEMA)が、1月1日の元日に生放送を行なった。1年の始まりのスペシャルなタイミングで、最初にゲストとして登場したのは、昨年11月に日本一に輝いたオートレーサーの森且行選手だった。
ベストフレンドに誓った人生をかけた夢
1996年、SMAPが国民的アイドルグループの階段を駆け上がった人気絶好調のタイミングで、子供の頃からの夢だったオートレーサーへの転身を決意した森選手。グループを去るからには「日本一になる」という約束を必ず守ると誓って。オートレースの養成学校への入学倍率は27倍という狭き門。トップアイドルとして忙しい日々を過ごしながらも、楽屋で勉強をしていたのを香取も草なぎも稲垣も覚えていた。数年で獲れると思っていた日本一の称号。しかし、その道は想像以上に険しく、焦る気持ちから転倒も経験した。訓練中の落車により足が逆方向に向き、半年間歩けないほどの大怪我をしたこともあったという。
気づけば、40代に突入した森選手。約束した「日本一」=日本選手権オートレース(SG)の優勝記録は最年長で39歳だった。「40歳を過ぎてからは厳しいのかなって」と率直な思いを語る。それでも「自分の力じゃなく何かチャンスがくるんじゃないか」と諦めずに走り続けてきたのだ、とも。24年かけて叶えた夢。それは鬱屈とした2020年を過ごすNAKAMAにとって、久しぶりに心が踊るニュースだった。
2人っきりトークで見えてきたそれぞれの関係性
番組では稲垣、草なぎ、香取が、森選手と2人きりの部屋で語り合うコーナーを設けた。同い年で、1988年に同じオーディションを受けた稲垣と森選手とは、まさに同級生のよう。付かず離れず、お互いのペースを乱すことなく見守る。森選手が優勝したときにも、「心の中のつぶやき」として想いを秘めていたのも特徴的だ。話す内容も2人だけの思い出というより、「木村(拓哉)くんも同じころかな?」とメンバーを絡めた俯瞰的な風景が広がる。唯一、連絡先を交換している間柄なのに「うっかり消しちゃった」と笑い合える遠慮のなさも彼ららしい。細く穏やかに繋がる関係が、これからもゆるやかに続いていくのだと予感させる。
一方、地元の先輩後輩のような関係性を見せたのは、草なぎだ。“いいひと”のイメージが定着する前、尖ったところもあったという草なぎ。森選手が「剛!」と呼べば、「あぁ!?」と返事をしていたという。2人のトークを聞きながら香取の耳には懐かしい音が蘇ってきたようだ。ファッションやバイクなど、少年期の草なぎが抱いていた憧れをすべて持っていた森選手を、「男の中の男」と今でもリスペクトしてやまない。北千住駅のホームでバク転をさせられた話は何度聞いても笑ってしまうし、オートレーサーとなった森選手に代わってタイヤの使い方を熱弁して「そうでしょ? 森くん!」と聞く姿も微笑ましかった。
そして、最も森選手に懐いていた香取は、まるで生き別れた兄弟のような心境を明かす。まだ10代だった香取にとって、森選手の決断は「裏切り」とも取れたこと。「なんでそんなことをするの?」と悔しい思いを噛み締めて号泣しながら帰ったこと。そのときの想いを、言葉を選びながら、「SMAP終わったと思った」と吐露。徐々に彼らの口から発せられることが多くなった「SMAP」の名前も、香取が言うのはかなり限られたタイミングのように感じた。「森くんのせいじゃないんだよ」とはにかむ香取。人生には誰が悪いわけではなくとも、歩む道が別れることがある。悲しくて寂しくてやるせない別れを「そうして良かった」と振り返ることができるのは、その道の先にある夢を叶えたときでしかない。
「6人のSMAPをもう一度見たい」
では、6人だったころのSMAPとはどんな雰囲気だったのか。それは、今の彼らが発する堂々たるオーラとはまた異なる、血気盛んな少年たち。地方公演のコンサートが終わった後も、ホテルを抜け出して遊びに行ったり、外出を禁じられたら部屋でプロレスを繰り広げて怪我をしてしまったり。街で怖いお兄さんに移動車を傷つけられたら、勇んで飛び出していく(ちなみに稲垣は車内で待機)。
SMAPの年長者である中居正広と木村を、ヤンキーとチーマーとイジっていたことを思い出せば、そのヤンチャぶりは納得だ。そこに、男気あふれる森選手が加わっていたと考えると、5人時代よりも一層エネルギッシュなグループだったはずだ。
6人だったSMAP時代に『夢がMORI MORI』(フジテレビ系)で共演していた森口博子、森脇健児(リモート参加)が登場すると、さらに思い出話に花が咲く。森脇は「正月だから1個だけ……森くんを入れてもう1回、6人のSMAP見たいわ」と言うと、森口も「見たい!」と笑顔に。きっと多くのNAKAMAも同じような表情を浮かべていたに違いない。国民的アイドルグループとして担ってきた様々な重責を脱ぎ、少年の心を失わないヤンチャな6人のSMAPをいつか……。そんな夢を見ることができた。
「SNSはやらないの?」という香取の問いに、ナチュラルに「中居くんと同じくらいアナログだから」と答え、草なぎの結婚に「おめでとう」とサラッと伝えるのも、森選手だからできる振る舞い。そして、『SMAP×SMAP』の5人旅を観て「羨ましかった」と言い、「まずは4人で旅に行きたい」という目標が語られた。
「ホンネトーク」コーナーに出演したロンドンブーツ1号2号の田村淳からも、中居が「あの3人と会ってる? 何かあったらよろしくね」と伝えられたという話も飛び出す。確かに変わっている時代の風向きに、チャンスは必ずやってくる。田村が「『ななにー』もそろそろ変わらなくちゃ」と言っているように、何か新しい風がまた吹きそうな予感だ。
今すぐに6人で集まることは難しいかもしれない。森選手の夢が叶うまでも、これだけ長い時間がかかったのだから。しかし、諦めなければ夢はきっといつか叶う、という希望はときに生きる力になる。2021年、新たな1年の始まりに『ななにー』が見せてくれた初夢だ。
この投稿をInstagramで見る