Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > ぴあ映画 > 『ここは今から倫理です。』で“問題児”役に挑戦 茅島みずきが語る、芝居に対する率直な思い

『ここは今から倫理です。』で“問題児”役に挑戦 茅島みずきが語る、芝居に対する率直な思い

映画

ニュース

リアルサウンド

 山田裕貴が主演を務めるドラマ『ここは今から倫理です。』が1月16日よりNHKよるドラ枠で放送される。雨瀬シオリの同名コミックを、アニメ界でも活躍する気鋭の劇作家・高羽彩の脚本で実写化する本作は、山田演じるミステリアスな倫理教師が、悩める高校生の問題に立ち向かう模様を描いた異色の学園ドラマだ。

 毎話ピックアップされる生徒役のキャストは、オーディションによって選ばれた。その生徒の一人で、教員の中でも有名な問題児である逢沢いち子を演じるのは、昨年『青くて痛くて脆い』でスクリーンデビューも果たした茅島みずきだ。育った家庭環境の影響で簡単に男性と関係を持ってしまういち子を演じるにあたって「不安もあった」という彼女に、役作りや芝居に対する思いについて話を聞いた。【インタビューの最後には、サイン入りチェキプレゼント企画あり】

「自分にできるのかなという不安はありました」

ーー『ここは今から倫理です。』の逢沢いち子役はオーディションで役を射止めたそうですね。

茅島みずき(以下、茅島):オーディションではやりきった感があったので、決まったときは純粋にすごくうれしかったです。これまでも他の作品などでオーディションは受けてきたんですが、やっぱりどうしても緊張してしまっていました。でも最近は、以前より緊張することもなくなりましたし、今回も自分が思い描いていた表現を全て出すことができました。

ーー“オーディションで緊張しなくなった”というのは、経験を積んだからそうなったんですか? もしくはご自身の中で何かきっかけがあったのでしょうか?

茅島:もちろんオーディションを受けた回数もあるんですけど、お芝居のレッスンをたくさん受けたり、現場で学ぶことが多かったり、そういう一つ一つの経験が活きているんだと思います。お芝居を始めた頃と比べて、台本の読み方も変わりました。やっぱり経験は大きいと思います。

ーーいち子は簡単に男性と関係を持つ問題児という設定です。そういった面でプレッシャーや不安な気持ちはなかったですか?

茅島:いち子役に決まってから原作を読んだのですが、いきなり過激なシーンから始まっていたので、自分にできるのかなという不安はありました。でも読み進めていくうちに、だんだんいち子の性格が分かってきて、かわいらしいところとかも見えてきたので、「よし、頑張ろう!」と思いました。いち子はすごくわかりやすいというか、好きなものは好きだし、嫌いなものは嫌いという、極端な性格なんです。私もいち子と同じで、お芝居とか自分の好きなことに対しては、誰に何を言われても頑張ると思うので、そういう意味では共感できる部分が多かったです。

ーー茅島さん自身も昨年に地元の長崎から東京に出てきて高校生活をスタートさせたそうですが、茅島さん自身はどういう高校生なんですか?

茅島:どうなんでしょう……(笑)。でも、常にハイテンションないち子とは違って、普段の私はそんなにテンションが高くありません(笑)。実際の高校生活では、入学当初はあまり友達ができなかったんですけど、いざ話してみたらフレンドリーな子が多くて。いまは仲の良い、いつも一緒にいるメンバー5人で高校生活を楽しんでします。

ーー今回は役作りで人生初めての茶髪にしたそうですね。

茅島:そうなんです。もともと地毛がこげ茶なんですが、その色がすごく気に入っていたので、髪の毛を染めたことがなかったんです。初めての経験ということで、今回髪の毛を染めることに対してはワクワクしていました。髪を染めることによっていち子に近づけた部分もありました。周りからもすごく評判が良いので、染めてよかったなと(笑)。今までやってきた役は結構クールな役が多かったので、ちょっと違う私になっているんじゃないかなと思います。

「2021年は2020年の自分を超える年にしたい」

ーーいち子が変わっていくきっかけになる倫理教師の高柳を演じるのは、主演の山田裕貴さんです。実際に共演してみていかがですか?

茅島:山田さんはいろんな作品で拝見していて、私の中ではクールな印象が強かったんですけど、実際現場に入ってみたら全然そんなことはなくて。とてもフレンドリーで面白い方でした。でもいざ本番が始まると、すぐにスイッチが入って高柳先生になるのを私自身肌で感じるので、そういうところもすごく勉強になります。

ーー山田さんからいろいろ学ぶこともあるわけですね。

茅島:そうですね。本当に“主演の鑑”というか、周りがしっかり見えていて。あと、常に現場のことを考えて動いてくださる方で、いつも現場を盛り上げてくれるんです。本当にすごい方だなと思います。私は山田さんとの共演シーンが多いのですが、私が演出の方と相談しているときに、山田さんも「こうした方がいいんじゃない?」とアドバイスをくださったり、すごく助けていただいています。

ーー昨年は『青くて痛くて脆い』で映画デビューも飾りました。いまの茅島さんにとって、『青くて痛くて脆い』の経験はお芝居の面でも大きかったのではないでしょうか?

茅島:そうですね。撮影当時はまだ中学3年生だったんですけど、いきなり大学生の役だったので、まず“大学生”というのが何がなんだかよくわからなかったです(笑)。しかも初めての大きな作品で、錚々たる方々と共演させていただいたので、あのときは本当に頭が真っ白で、ずっと緊張していた印象が強く残っています。でも、地元の友達や親戚から「観たよ!」とたくさん連絡をもらえたので、それは素直にうれしかったですね。

ーー茅島さんはもともとプロゴルファーを目指していたそうですね。

茅島:小学校2年生の頃からゴルフをやっていました。なので、もともとこの業界にもあまり興味がなかったんですけど、ゴルフで挫折を経験したときに母親から勧められたオーディションで受かったことをきっかけに、この業界に入ってきたんです。当初はお芝居とゴルフを両立できればと思っていたんですが、お芝居のレッスンをやる中で、周りの同世代の子と比べて自分ができないことがすごく悔しくて、もっと頑張らないといけないと思って、お芝居に力を入れるようになりました。

ーー映画やドラマに出演する中で、お芝居に対する考え方は変わりましたか?

茅島:いまは“楽しい”というよりも“難しい”の方が大きいです。台本を読めば読むほど、いろいろな考えがいっぱい出てきますし、お芝居には“正解”がないので、いつも迷いながらやっているのが現状です。その中で、実際に演じた直後や完成した映像を観たときに、「このシーンは上手くできたな」と思うときがあるので、そういうときにすごくやりがいや楽しさを感じます。特に2020年は様々な作品に携わらせていただいて、本当にたくさんの刺激をいろんな方からいただきました。自分が成長する上で、いろんなことを吸収できた1年だったと思います。

ーー何か今後の目標はあるんですか?

茅島:二面性のある役にチャレンジしたいと思っています。いままでは明るい役だったら明るい役、クールな役だったらクールな役とはっきりしていたんですけど、その両方を兼ね備えたような、二面性のある役を演じたらどうなるんだろう、どういう気持ちになるんだろう、ということに結構興味があります。2021年は2020年の自分を超える年にしたいです。それはお芝居の面でもそうですし、人としてももっともっと成長していきたいなと思います。

■放送情報
よるドラ『ここは今から倫理です。』
NHK総合にて、1月16日(土)スタート 毎週土曜23:30~放送【全8回】
出演:山田裕貴、茅島みずき、池田優斗、渡邉蒼、池田朱那、川野快晴、浦上晟周、吉柳咲良、板垣李光人、犬飼直紀、杉田雷麟、中田青渚、田村健太郎、梅舟惟永、異儀田夏葉、藤松祥子、川島潤哉、三 上市朗、陽月華、山科圭太、木村花代、古屋隆太、成河
脚本:高羽彩
原作:雨瀬シオリ『ここは今から倫理です。』
制作統括:尾崎裕和、管原浩
音楽:梅林太郎
演出:渡辺哲也、小野見知、大野陽平
写真提供=NHK

▼茅島みずきチェキプレゼント▼

茅島みずきのサイン入りチェキを1名様にプレゼント。応募要項は以下のとおり。

【応募方法】
リアルサウンド映画部の公式Twitterをフォロー&該当ツイートをRT、もしくはリアルサウンドの公式Instagramをフォロー&該当投稿をいいねしていただいた方の中からプレゼントいたします。当選者の方には、リアルサウンド映画部の公式Twitterアカウント、もしくは公式InstagramアカウントよりDMをお送りさせていただきます。

※当選後、住所の送付が可能な方のみご応募ください。個人情報につきましては、プレゼントの発送以外には使用いたしません。
※複数のお申し込みが発覚した場合、ご応募は無効とさせていただく場合がございます。

<リアルサウンド映画部 公式Twitter>
https://twitter.com/realsound_m

<リアルサウンド 公式Instagram>
https://www.instagram.com/realsoundjp/

<応募締切>
2月1日(月)