【日本アカデミー賞】話題賞受賞の小栗旬「勇気を提供できているとしたらうれしい」
映画
ニュース

小栗旬
第44回日本アカデミー賞話題賞の俳優部門で選出された小栗旬が、本日3月19日に東京・グランドプリンスホテル新高輪で行われた授賞式に出席した。
日本アカデミー賞全部門の中で唯一、一般投票が可能な同賞は、俳優部門と作品部門の2つに分かれている。塩田武士の同名小説をもとにした「罪の声」での演技が評価され、このたびブロンズを手にした小栗。昭和最大の未解決事件に翻弄される男2人の姿を描く本作には、事件を追う記者・阿久津英士役として出演している。
話題賞の作品部門で受賞した「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」を引き合いに出し、小栗は「とてつもなく大きな話題の作品の隣にちょっと小ぶりな小栗旬です」と挨拶。「この作品がどんな形で皆さんに受け入れてもらえ、話題になり、賞をいただいたのか。自分はなかなかピンとは来ていないのですが、こんな状況の中で勇気や元気、そして楽しい時間を提供できているところに自分がもしいるとしたら、こんなにうれしいことはないなと思っております」とコメントした。
「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」からは、企画担当の岩上敦宏が登壇。吾峠呼世晴のマンガを映画化した本作では、主人公の竈門炭治郎や炎柱・煉獄杏寿郎が“無限列車”で下弦の壱の鬼・魘夢と戦うさまが描かれる。第44回日本アカデミー賞では、最優秀アニメーション作品賞も獲得した。
岩上は「話題賞というのは、エンタテインメントに関わる者としては本当にうれしい賞です。『鬼滅の刃』のこの1年間を振り返ると、受け取った私が言うのも変かもしれませんが、話題賞にふさわしい作品だったんじゃないかなと思っております」と胸を張る。続けて「『無限列車編』は多くの方にご覧いただけましたし、吾峠呼世晴先生のマンガも堂々完結し、コミックスも大ヒット。さまざまな商品化や企業コラボなど、日本中のファンの皆さんを楽しませてくれたという作品じゃないかなと思っております」と述べ、「ufotableでは『無限列車編』の続編を絶賛制作中です。これからも『鬼滅の刃』ファンの皆さんに楽しんでいただけるように取り組んでいきますので、ぜひ応援をよろしくお願いいたします」と期待をあおった。
映画ナタリーでは、このあとも授賞式の模様を引き続きレポートする。
(c)日本アカデミー賞協会