M!LKが丑年にふさわしくenergy全開で躍進「今までにない挑戦を」
音楽
インタビュー

3月24日に11th Single『energy』をリリースするのボーカルダンスユニットM!LK。
2021年のスタートを切る本作は、4人のクリエイターとのコラボレーションで展開される。「何者にも染まることのできる存在に」という意味のグループ名に相応しく、M!LKの新しい顔が何面にも連なる一枚となった。
2021年 丑年(M!LK年!?)第一弾シングルに意気込みも十分の5人。収録された4曲それぞれの魅力を聞くとともに、M!LKの一人ひとりが今「オススメのエンタメコンテンツ」「力を入れて取り組みたいこと」のトークも。5人体制になってから、ぴあの登場は初となるM!LKの“今”をたっぷりお届けする。
5人5色。M!LKメンバーが今オススメしたいエンタメコンテンツ

── ぴあは総合エンタメサイトなので、まずはぜひ、みなさんが今オススメしたいエンタメコンテンツを教えてください!
太智 韓国ドラマの『キム秘書はいったい、なぜ?』を最近見ていまして。めちゃくちゃ面白くてオススメです。
柔太朗 僕も韓国ドラマ言おうと思ったのに……。
太智 あはははは。
── 太智さん的にはどういうところに面白さを感じましたか?
太智 今まで見てきた韓国ドラマってお金持ちで偉そうで性格に問題のあるキャラクターが多い印象だったんですけど、『キム秘書』の主人公の男性はすごく完璧な人なんですよ。だけど、恋をしたことがないから、恋愛に対してだけは不器用。それがかわいくて。キム秘書もしっかりしているけど、実は裏があるのも面白い。
── たしかに、メイン二人のギャップがかわいいですよね。
では、柔太朗さんはいかがですか? 韓国ドラマを言おうとしていましたが!
柔太朗 太智くんと被らない方向でいきます。僕、YouTubeをめちゃくちゃ見るんですけど、今一番好きなのは狩野英孝さんの『EIKO!GO!!』ですね。
太智 コラボしたいって言っていたもんね。
柔太朗 あれは最強のエンタメですね。毎回狙っていないのにミラクルを起こすので、天才だなと思います。
── 先日配信されていた『バイオハザード4』のゲーム実況がとても面白かったです。
柔太朗 あれ、生で見ていたんですけど、本当に面白かった(笑)。
舜太 何が起こったの?
柔太朗 狩野さんバイオに慣れていないから、すごく時間をかけて頑張ってクリアしたのに、エンディングをスキップしてしまったっていう(笑)。
舜太 一番見たいところなのに!(笑)。
柔太朗 あれは狙っていないからこそ面白いんですよね。狩野さんじゃなければ、あそこまで視聴数は伸びていないと思います。

── 柔太朗さんが『EIKO!GO!!』にとてもハマっているのが伝わってきました(笑)。勇斗さんはいかがでしょう?
勇斗 僕もYouTubeなんですけど、『マナブチャンネル』の「世界を変えるテクノロジー8選【間違いない未来予想です】」という動画を最近見ました。
一同 あはははは!
仁人 頭の中、重っ(笑)。
勇斗 「【経験談】生きる意味の見つけ方」とか……。
── なんとも、哲学的な……。
舜太 僕もそういう系、見ますよ! 『中田敦彦のYouTube大学』とか。
勇斗 僕もYouTube開くと一番上に表示されている。全部見ていますね。
舜太 昨日、ノート取りながら必死に見ていました。
勇斗 僕もノート取りながら見てる(笑)。
仁人 この二人は勉強系に関して全吸収だから、一週間後に会ったら人変わっているんですよ!
舜太 影響を受け過ぎちゃう(笑)。
仁人 舜太は全体的に影響を受けます。勉強したがり。
舜太 周りに影響されやすいですね(笑)。
── 吸収力が素晴らしいですね! そんな舜太さんが今オススメのエンタメコンテンツは?
舜太 なんだろう、手持ちはたくさんあるんですけど……。
太智 手持ち(笑)。
舜太 オススメというか、今自分がハマっているのはクラシック系の音楽ですね! お母さんとコンサートに行こうと話しをしているくらい。ディズニーやジブリのオーケストラを観に行きたいねって。
太智 いいね! そういえば、僕も友だちと観に行こうって話してたわ。ディズニーやジブリっていう優しいところからがいいよね。
舜太 そうそう。ベートーヴェンとかだとまだ良さが分かり切れないと思うから、親しみのあるディズニーやジブリから入りたいなと。ヘッドホンで聴くのも十分いいんですけど、目の前で弾いているのを見るとまた違う感動が味わえそうなので、行きたいですね。
太智 いいね、行こう!(スマホを取り出す)
柔太朗 今、調べようとするなよ(笑)。
一同 あはははは。
みんなが興味があるエンタメは?


── クラシックを聴き始めたのは、何かキッカケがあったんですか?
舜太 最近まで受験をしていたんですけど、クラシックを聴くと頭が良くなるという情報を耳にして(笑)。歌詞がついている音楽よりついていない音楽の方がいいと。それを素直に吸収して、クラシックばかり聴くようになりました。クラシックがめっちゃ好きになったので、次は観に行きたいなと思っています!
── 生で聴くと迫力が違いますからね! それでは最後に仁人さんお願いします。
仁人 僕はラジオですね。深夜ラジオがすごく好きなんですよ。TBSラジオの『JUNK』とかニッポン放送の『オールナイトニッポン』とか。中でも今一番オススメなのがTBSラジオで毎週木曜日に放送中の『ハライチのターン!』です。
太智 あれ、前はオードリーさんのラジオって言ってたよね。変わったんだ。
仁人 オードリーさんのオールナイトニッポンは王道でずっと好き。
ラジオっておっとり話す人とドカッと話す人と攻めた感じで話す人といろいろいらっしゃるんですけど、いい感じに脂ののった話しをされているのが『ハライチのターン!』。トークの勉強にもなりますし、何かしながら耳を楽しめるのがいいですね。
太智 仁人は毎週ラジオの出演もしているからね。
仁人 MBSラジオで『オレたちやってみるく!』という番組をコロコロチキチキペッパーズさんと一緒にやっているんですけど、僕は毎週出ているんですよ。
太智 だから最近、ハライチの澤部さんみたいになっているのか……。
仁人 なってねーよ!
太智 僕はラジオあまり聴かないから、どんな人が聴くのかな?って思う。
── 最近、ラジオ聴く人増えたなという印象があります。
柔太朗 目の情報がないから、聴きながら違うことができますしね。
仁人 そうそうそう。洗濯物とか家事しながら聴けるところがいいですよね。
舜太 テレビでもできるんだけど見ないと分からない情報もあるから、何かしながらならラジオの方がいいよね。


── 自分がハマっているコンテンツをメンバー同士で共有し合うことは?
柔太朗 しますね。太智くんから『キム秘書』の話しを聞きました。まだ見ていないけど……。クラシックの話もしますし。
仁人 僕も柔太朗からYouTubeの話しをよく聞きますね。
舜太 柔くんが狩野さんのYouTubeチャンネル見ているから、僕も見てみよう!っていうのはありますね。オススメされるというよりは、話しているのを聞いて興味を持っちゃう。
柔太朗 お互いに話しはするけど、勧めることはしないかな。
太智 「お前らもやろうぜ!」と強制はしないよね。そういうタイプはいない。
柔太朗 僕、サッカーが好きなんですけど、そこまでガチなサッカーファンはいなくて。だからといって見て! とも言わないしね。
── メンバー内で共通の好きなコンテンツとかはありますか?
仁人 えぇ! あるかな?
柔太朗 エンタメじゃないけど、みんな服は好きなんじゃない?
太智 そうね。最近、吉田さんも服に興味を持ち始めたからね。
柔太朗 ほかのグループがどうかは分からないですけど、どのグループより好きだと思う。
太智 柔太朗が新しいパンツ履いてきたらみんなで話すもんね。でも、真似するのは嫌だからこっそり買って大学に着て行って「オシャレだね」って言ってもらう(笑)。
一同 あはははは!
仁人 新しい服を買うとき、メンバーが喜んでくれるかもって思いながら買うこともあるからね(笑)。それでみんなが反応してくれると嬉しい。
2021年はM!LKの年(丑年)!
新しい一面が見える11th Single『energy』の魅力

── ここからは3月24日発売の11枚目のシングル『energy』のお話についてお伺いしていきます!
一同 はい!
── 収録されている4曲はそれぞれ異なるクリエイターとのコラボレーション楽曲です。なので、今回はみなさんの感じるそれぞれの楽曲の魅力を語ってください。まずはラップアーティスト・さなりさんとのコラボ楽曲『energy』についていかがでしょうか。
勇斗 サビに歌詞がないところ。海外のEDMみたいな曲ですね。今までのM!LKにはない感じの新しさを感じます。ファンのみなさんも「こういう感じなんだ!」ってなると思います。
仁人 MVの撮影をしたんですけど、すごく踊っています。今までのM!LKとはまた違うジャンルの振り付けなので、新しさが具現化されたような曲です。
曲づくりの前にはさなりくんからいろいろとヒアリングもされて。さなりくんは舜太と同い年なんだよね。18歳とかなのに、すごい曲をつくるんだなと刺激を受けました。
舜太 今まで自分たちの気持ちやフィーリングをぶつけて曲をつくってもらうことはなかったので、自分の感情がどう表現されているんだろうと楽しみな一曲でもありました。

── さなりさんとはどういうお話をされていたんですか?
勇斗 好きな女の子のタイプとか。
── へぇ!
仁人 言ってませんよ?
── えっ!?
勇斗 (笑)。
仁人 何が好き? みたいな話しはしましたけどね。音楽の話がメインだったかな。好きな曲とか普段よく聞く音楽とか。
舜太 話し合いのとき、さなりくんとは初対面だったのでいきなり自分の話しはしづらいなと思っていたんですよ。そしたら、だいちゃん(太智)が話しやすい空気にしてくれて。ファインプレーでしたね。
太智 いや、それは僕と同い年だと思っていたから……。大学の友だちみたいに話していたら、まさか年下だったとは。今資料を見て知りました。
舜太 え、今知ったの!?
太智 うん。コラボをするよりも前にダンススキルを上げるためのレッスンで、さなりくんの楽曲を使ったことがあったんですよ。その人か! と思って、仲良くなりたいなといろいろお話しました。
仁人 新作iPodの発表をするときのジョブズぐらい太智のテンションが上がっていて。あのときは、すごかった。
舜太 (不思議そうな顔)
仁人 この例えはダメか……。それでいろいろ話し合った結果、3曲くらい見本を持ってきてくれて。ソファの布くらい小さい音源を……。
── ソファの布くらい小さい音源……?
舜太 サンプル曲のことね。
仁人 そうそうそう!
勇斗 今、柔太朗がめっちゃ小さい声で「どういうこと?」って言ってたぞ(笑)。
太智 そのツッコミは正解だよ。僕も同じことを思ったもん。
一同 ははははは(笑)。
仁人 今日の例えは全部ダメだな……(照れる)。それだけさなりくんから熱を感じました。
勇斗 今までのM!LKにはない感じの曲がほしかったので、さすがだなと思いましたね。
柔太朗 でも、「さなりくんらしさは残してください」とお願いをしていたので、さなりくんらしさがある上で歌詞はM!LKに寄り添ってくれたなと思います。
M!LKの基本は陰? 闇の部分とは?

── 年齢が近いからこそM!LKに寄り添った楽曲になったのかもしれませんね。続いて、アーティストのマハラージャンが制作した『行けたら、行くよ』についていかがでしょう。
勇斗 これはまずタイトルじゃないですか。インパクトがありますよね。
仁人 絶対にみんな体験したことのある心境ですよね。それを曲にしようという発想がすごい。
太智 (資料を読みながら)強烈なパンチラインがありますよね。
柔太朗 資料をそのまま読まないでもらっていいですか?
一同 あははははっ!
舜太 「行けたら行くよ」から「絶対行くよ」と途中で歌詞が変わるのも面白いよね。物語性があるから聴き込めば聴き込むほど感情が伝わってくるところがいいなと思います。
あと、僕の勝手な色眼鏡ですけど、「マハラージャン」と名前を見たときにインドが思いついて(笑)。グローバルな歌でもあると思いました。今までの日本にはない新しいジャンルだと思ったので。
太智 バリバリ日本人だけどね!(笑)。
仁人 音の感じがちょっとファンキーというか、昔っぽいポップスみたいでカッコいいです。
太智 ドラムにすごい方が入っているとか……。
── すごい方?
仁人 millennium paradeの石若駿さんというドラマーの方が入ってくれているそうで。隠れたこだわりの強い一曲でもあります。

── 音にも注目して聴いてほしい一曲ですね。では、YouTubeでも有名なマルチクリエイターKOBASOLOさんのつくった楽曲『何処へ』の魅力を教えてください。
仁人 これも『energy』と同じようにいろいろお話してつくっていただいた楽曲で。たわいもないお話をしましたね。どういうYouTube見ているの?とかどういうマンガ読んでいるの?とか。音楽の話はあまりしなかったかも。人となりを知っていただけた時間でした。
太智 マンガの話しが歌詞に少し盛り込まれているとかないとか……。勇斗だったっけ? 誰かが『約束のネバーランド』の話ししてた気がする。
勇斗 僕だったかな。『僕のヒーローアカデミア』の話しとかもしてたよね。
太智 そういうのが入っているらしいです。僕らのYouTubeチャンネルも見てくれていて、仁人の歌っている動画を見てくれていたし。めっちゃ優しいお兄さんって感じだったね。
── 「対談では主に陽の部分を感じられるお話をお伺いしたのですが、そこから垣間見えた陰の部分にもスポットライトが当たるような楽曲にしたいと思い今回の曲を描きました」とKOBASOLOさんがコメントをされています。M!LKのみなさん、陽のイメージが強いので新しい一面が見えたなと感じる曲でした。
勇斗 基本は陰ですよ。闇深いですからね。特に舜太はね……。
舜太 それはあんまり言わないでよ……。
一同 あははははっ!
勇斗 心の内に秘めた「なにくそ!」って感情はみんな持っているので、そこを代弁してくれているなと思いました。歌っているときも気持ちが入りましたね。
僕はKOBASOLOさんのファンだったので、お会いできて嬉しかったです。つくっていただいた曲はしっとり系なんですけど、それは太智くん考案で。ほかの4人は明るい系の曲調がいいって言っていて。
柔太朗 一人だけ譲らずね。太智くんだけしっとり系のバラードがいいと粘ったらこうなりましたね。
太智 めちゃくちゃ粘りました。KOBASOLOさんのYouTubeを見ていて、しっとりした曲をつくっているイメージが強かったので、それならぜひしっとり系でつくっていただきたいなと。気持ちのこもりやすい歌でサビになるにつれて力強く歌ってしまいます。
仁人 ワーッと感情が波立つような曲ですね。

── KOBASOLOさんの曲から引き出された感情的な歌唱にも注目ですね! では、最後にお寿司バーチャル YouTuber・sumeshiii a.k.a.バーチャルお寿司さんの『君とスクロール』についていかがでしょう。
舜太 寿司と牛乳が混ざったらどうなるんだろう……と思っていたんですけど、名前のイメージとは全く異なる素敵な曲でした。
一同 ははは。
仁人 マハラージャンさんと同じ、いい意味での裏切りがあったね(笑)。
ものすごくリア充で幸せな感じ。初々しい。
勇斗 お寿司さんとマハラージャンさんはお会いしていないんですよね。
(勇斗さんが曲を流し出す)
一同 いい曲……。
太智 スクロールして思い出の写真を見返すというね。みなさんはあったか分からないけど。僕はこういうことあったな……と思いました。
仁人 性別関わらず共感していただける曲ですね。
太智 ライブでやるよりも一人で聴き入っていたい曲です。
── しっとりとした曲ですもんね。
柔太朗 キラキラしているイメージがあるからライブで歌うのも良さそうだけどね。
仁人 太智くんはライブの演出も担当しているからそういう観点で見ているんだよな。
── 4曲ともいい意味で期待を裏切られるというか、新しいM!LKの一面が見えてきます。
仁人 2021年は丑年なんでね。M!LKの年。これを逃したら12年後ですから。
一同 わー、そうか!
仁人 だから今年は大事な年にしていきたいと思っていたので、そのスタートとしては相応しいシングルになったかなと思います。
M!LKメンバーが今、『energy(力)』を入れて取り組みたいこと

── 『energy(力)』にちなんで「力を入れて取り組みたいこと」をお一人ずつ教えてください!
太智 せーの! で言うか。
仁人 いける? せーの!
(一斉に力を入れて取り組みたいことを言う)
── 仁人さんと「YouTube」と勇斗さんの「海外進出」だけ聞こえました(笑)。
勇斗 柔太朗は「あいあいあいあい」って言ってた(笑)。
一同 あははははっ!
── あははは。仁人さんの「YouTube」からお伺いしていきましょう!
仁人 3月末までにYouTubeチャンネルの登録者数7万人を目指して頑張っているところです。いろいろとコンテンツを撮影したり生配信をしたりしています。そこは力を入れなきゃなと思っていますね。
太智 でも、この記事が出る頃には達成しているかもよ? その次の力を入れておきたいこと言った方がいいんじゃない。
仁人 たしかに! 考えます!(笑)。
── 後ほどお伺いします(笑)。では、舜太さんいかがでしょう?
舜太 僕は今年の春から大学生で「一人暮らし」を始めるので、料理・洗濯・掃除……とにかく頑張らないとと思っています。これまでほとんど家事をしたことがなかったので。楽しみでありつつ、だらけようと思えばできてしまう環境だし、自分を奮い立たせて頑張りたいです。
勇斗 舜太はこう見えて、すごいだらしないところがあるんですよ。2ヵ月もたないと思う(笑)。
太智 全部ママにやってもらった方がいいよ(笑)。
舜太 それなら家事代行サービスとか頼むよ!
仁人 一人暮らし一年目でそれは甘ったれてる!(笑)。
舜太 そうだね(笑)。絶対使いません! でも一人暮らしは楽しみたいと思います。

── 一人暮らしはやらなければいけないことがたくさんありますからね、応援しています! 続いて、太智さんどうですか?
太智 力を入れたいこと、ないな……。
一同 えぇ!
太智 あ、「腹筋」?
勇斗 それ前からずっと言ってない? とりあえず腹筋って言っておけばいいみたいな(笑)。
太智 いや、最近本当にすごくて!(お腹周りを触りながら)
── どっちの意味ですごいんですか……?
一同 わはははは!
仁人 たしかに、太っていてすごいのか、腹筋がついてきてすごいのか分からないですもんね(笑)。
太智 腹筋がついてきてすごい! 外国人の方がやっている6パックにするトレーニングを毎日10分やるようにしていて、結構効いています。ベストなものを提供したいと思っていて、まだ到達していないので見せることはないんですけど、実は秘めています。完璧に整ったら披露するかも。
柔太朗 めっちゃムキムキですよ。ちゃんと腹筋がボコボコって出ている。
太智 もともと体操をやっていてインナーマッスルがすでにあったから、腹筋が綺麗につくらしく。細マッチョを目指しています。「実は腹筋あるんだ!」って言われたい……。
仁人 モテようとしている……?
太智 (笑)。
── ファンのみなさんも披露されるのを楽しみにしていそう! では、先ほどせーのでは上手く発言できなかった柔太朗さん。何に力を入れていきたいですか?
柔太朗 「ゲーム」なんですけど……実況したりとか大会に出たりとか。最近、ゲームが好きだと気づいてPS4を買ったんですよ。
一同 PS4……? PS5ではなく……?
柔太朗 PS5は生産が追いついていなくて買えないから、PS4を。今、安く買えるので! あとスマホゲームの『ウイニングイレブン』がすごい好きです。それは大会に出たいなって。すごく上手いわけではないですけど。
舜太 eスポーツとかあるしね! アイドルでeスポーツの大会出るとかなかなかないからいいね!
柔太朗 特別上手いわけではないから量をこなさなきゃいけないので、ゲームが仕事にできそうなら上手く取り入れていきたいなと思います。

── M!LKからeスポーツアイドルが誕生するかもですね! 勇斗さんは先ほど「海外進出」という大きな目標を仰っていましたが。
勇斗 全員でシンガポールに移住しようと思っていて。
舜太 僕、これから一人暮らしするのに!? 初期費用どんだけかかるの!
一同 あはははは。
勇斗 まあ移住は冗談だけど(笑)。海外に行きたいと思っていて、今英語を勉強しています。本を読んだり映画を見たりして3ヶ月ぐらい勉強しているのですが、まだ全然話せなくて。話せるようになるため、まずは「継続」に力を入れていきたいと思います。
舜太 継続が一番難しいですからね。
勇斗 僕、継続が苦手なんですよ……。なので、そこは頑張っていきたいですね。
── M!LKの海外進出も楽しみです。それでは最後に、仁人さんお願いします!
仁人 僕は「ファンとの交流」に力を入れていきたいです。2020年は4回の配信ライブのみだったので、特典会も復活したいですし4月からのツアーもしっかりとやっていこうと。ファンのみなさんの顔を見てのライブは本当に必要なことだったと去年改めて実感したので。
まずは4月のツアーに向けてしっかりと身体づくり、基礎体力を上げて頑張っていきたいと思います。
勇斗 身体づくりは何かしているの? 年始にラジオで「ジョギング始めます」って言ってたよね。
仁人 それはしてないんですけど……。
一同 してないのかよ!(笑)。
仁人 でも、振り付けの動画を見て歌割を確認したり資料集めたりはもうすでにしていますよ!
舜太 さすがだね!
仁人 なので、4月のツアーも楽しみにしていてください!

M!LKの5人のサイン入りチェキを2名様にプレゼント!

応募方法
ぴあ音楽編集部Twitterをフォロー&本記事ツイートをRTしていただいた方の中から抽選でプレゼントいたします。当選者の方には、ぴあ音楽編集部アカウントよりDMをお送りします。
対象ツイート:
https://twitter.com/OngakuPia/status/1374496305318227978
※当選後、お届け先ご住所のご連絡ができる方のみご応募ください。個人情報につきましては、プレゼントの発送以外には使用いたしません。
※当選発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。
【応募締め切り】
2021年4月7日(水) 23:59まで
※期間中は何度でも応募可能です。
M!LK公式ページはこちら
撮影/鬼澤礼門、取材・文/阿部裕華
フォトギャラリー(16件)
すべて見る