
音の映画祭で“真”の音響体験を堪能しよう!
10万分の1秒の音響映画祭、開催!
10万分の1秒の音響映画祭
10月26日(火)~11月4日(木)
TOHOシネマズ日比谷・プレミアムシアター(スクリーン1)にて
映画の世界を肌で感じる「真」の音響体験をたっぷり堪能できる“音の映画祭”が、TOHOシネマズ日比谷のプレミアムシアター(スクリーン1)で、10月26日(火)~11月4日(木)に開催されることに! 本特集では、このかつてない映画祭について、なぜ“10万分の1秒”なのか、どんな作品が上映されるのか、など、詳細をお届け! この映画祭をおトクに楽しむことができる、ぴあだけの3つのスペシャル企画もあるので、お見逃しなく!
上映作品の見どころ・聴きどころはココ!
■豪華ゲスト来場の作品も! 特別上映作品
10月26日(火)

『ミュジコフィリア』
音楽への愛情が深く刻まれた、さそうあきら氏の作品を原作にした『神童』『マエストロ!』に続く音楽映画3部作の完結編。京都の芸術大学に進んだ主人公が葛藤を抱えながら、さまざまな人々と出会い、才能を開花させる。本作が映画初主演となる井之脇海が披露するピアノ演奏、松本穂香による歌声など聞きどころ満載だ。
10月26日(火)18時00分~
ゲスト:井之脇海、松本穂香、谷口正晃監督(予定)
【料金】2,500円
※本作品は、「ぴあ」アプリ・先行販売の対象外となります。

『Reframe THEATER EXPERIENCE with you』
国内外で高い人気を誇るPerfumeの20年間にわたる全歴史を再構築したコンセプトライブ「Reframe 2019」を劇場公開。演出振付家のMIKIKOや、真鍋大度を中心とするクリエイティブ集団「ライゾマティクス」とともに、デジタル技術を駆使したアートな表現に挑戦した3人の勇姿を劇場の大スクリーンと高音質で再現する。
10月26日(火)21時00分~
【料金】2,200円
10月30日(土)

『LOVE PSYCHEDELICO「LIVE THE GREATEST HITS 2020」』
2020年にデビュー20周年を迎えたLOVE PSYCHEDELICOが、同年10月8日に開催した「LIVE THE GREATEST HITS 2020」の模様を収録。会場となったTOHOシネマズ立川立飛プレミアムシアターはメンバーのNAOKIがスピーカーのチューニングを監修。さまざまな音楽用途に対応した超高音質な劇場で、数々の名曲が鮮やかに描き出される。
10月30日(土)19時00分~
ゲスト:KUMI、NAOKI(予定)
【料金】当日:2,500円/前売:2,200円
・劇場HP:上映当日の午前0:00より販売
・劇場窓口:上映当日の劇場オープン時間より販売
※「ぴあ」アプリ先行販売にて完売の場合、当日販売はありません。
10月31日(日)

『映画 えんとつ町のプペル』
西野亮廣のプロデュースによって誕生した同名絵本を、STUDIO4℃が長編アニメーション化。煙突だらけの“えんとつ町”を舞台に、孤独な少年ルビッチとゴミ人間のプペルが大冒険を繰り広げる。オープニング主題歌をHYDE(L’Arc~en~Ciel)が担当。秋山黄色、粉ミルク、ALONEらが挿入歌を手がけ、物語に華を添える。
10月31日(日)17時10分~/19時50分~
ゲスト:西野亮廣(製作総指揮・原作・脚本)(予定)
【料金】2,000円
・劇場HP:上映当日の午前0:00より販売
・劇場窓口:上映当日の劇場オープン時間より販売
※「ぴあ」アプリ先行販売にて完売の場合、当日販売はありません。
11月1日(月)

『滝沢歌舞伎 ZERO 2020 The Movie』
「滝沢歌舞伎ZERO」として生まれ変わった「滝沢歌舞伎」が、2020年に新橋演舞場で開催した無観客公演をスクリーン上映。新撮の舞台映像に加え、映画ならではの映像も組み込まれた。主演は本作が映画単独初主演となるSnow Man。見せ場は彼らの持ち味である身体性の高いパフォーマンス。さらに初披露された新曲も聞き逃せない。
11月1日(月)18時30分~
【料金】3,000円
11月4日(木)

『リスペクト』
2018年に亡くなったソウルの女王アレサ・フランクリンの半生を描いた伝記ドラマ。父の束縛や夫の裏切りから逃れ、自分自身の力で生きていく覚悟を決めたアレサの“魂の叫び”が心を揺さぶる。アレサを演じるのは、生前に本人から指名されたジェニファー・ハドソン。その圧倒的な歌声は、最高峰の映画音響で味わうべき。
11月4日(木)18時45分~
ゲスト:大黒摩季、ガンバレルーヤ
【料金】2,000円
・劇場HP:上映当日の午前0:00より販売
・劇場窓口:上映当日の劇場オープン時間より販売
※「ぴあ」アプリ先行販売にて完売の場合、当日販売はありません。
※上映日時、登壇者の予定は変更になることもございます。
「10万分の1秒の音響映画祭」 ぴあだけの3つのスペシャル企画!
①特別上映作品はぴあアプリ限定でチケット先行販売中! (詳しくはこちら)
②TOHOシネマズ鑑賞券が当たる、ハッシュタグツイートキャンペーン開催中! (詳しくはこちら)
③ぴあアプリ・よくばりぴあニストなら、一律200円割引で鑑賞できる! (詳しくはこちら)
■最高峰の音響で観たい! 全25作の上映作品
【料金】
・一般1900円、大学生1500円、高校生以下1000円
・シネマイレージ会員、auスマートパス・プレミアム会員1200円。
10月26日(火)

『《ゲキ×シネ》ZIPANG PUNK~五右衛門ロックIII』
「劇団☆新感線」の舞台を映画館で上映する人気企画「ゲキ×シネ」の一作。大泥棒・石川五右衛門は、女盗賊・猫の目お銀とともに、空海ゆかりの「黄金目玉像」を盗み出すが、探偵・明智心九郎に追い詰められる。歌とダンスが織りなす異空間エンタメを最高峰の映画音響で。主演は古田新太。三浦春馬、蒼井優が共演する。
10月26日(火)12時00分~
10月27日(水)

『ラ・ラ・ランド』
第89回アカデミー賞で6冠に輝き、日本でも興収44億円を記録した、新時代の傑作ミュージカル。売れない女優とジャズピアニスト。夢を追い続ける2人が恋に落ちる。実際の高速道路で撮影された圧巻のオープニングを皮切りに、胸躍るミュージカルナンバーが次々と登場。出演者自身による歌唱やピアノ演奏も必聴だ。
10月27日(水)16時00分~

『セッション』
世界的ジャズドラマーを目指して名門音楽学校に入学したニーマンを待っていたのは、伝説の教師と言われるフレッチャーによる容赦なきスパルタ指導だった。狂気に満ちたレッスンの結末は? 全編に刻まれるドラムのビートはもちろん、アカデミー賞の助演男優賞に輝いたJ・K・シモンズの“罵声”を全身で浴びてみては?
10月27日(水)19時00分~

『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』
京都アニメーションによる人気アニメの完全新作劇場版。戦時中に兵士として育てられ、愛を知らずにいた少女ヴァイオレット・エヴァーガーデンが、「自動手記人形」と呼ばれる手紙の代筆業を通じて、さまざまな愛のかたちを知っていく。緻密な作画と流麗なアニメーション、そこに流れる繊細な音世界に耳を澄ませたい。
10月27日(水)21時30分~
10月28日(木)

『サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレビ放映されなかった時)』
1969年の夏に開催され、30万人以上が参加しながら、その様子が約50年間も地下室に眠ったままだった伝説の音楽フェス「ハーレム・カルチュラル・フェスティバル」にスポットを当てたドキュメンタリー。スティービー・ワンダー、B・B・キングらブラックミュージックのスターによる熱演が、時代を超えて最高峰の映画音響でよみがえる。
10月28日(木)16時00分~

『アメリカン・ユートピア』
ジャンルの枠を超えた表現者、デヴィッド・バーンが2019年にブロードウェイで開催した同名の音楽ショーを、鬼才スパイク・リー監督が映画として再構築。バーンに加えて、11名の多種多様なパフォーマーがステージを縦横無尽に躍動する。黒人の生命尊重を訴えるプロテストソング『Hell You Talmbout』を熱唱するクライマックスは必見だ。
10月28日(木)19時00分~

『ストップ・メイキング・センス』
デヴィッド・バーン率いる人気バンド「トーキング・ヘッズ」が1983年に行ったライブを、その後『羊たちの沈黙』でアカデミー賞に輝くジョナサン・デミ監督が収録。その先鋭性と映像美で「ロック映画の最高傑作」とも評された傑作が、最高峰の映画音響でスクリーンに復活する。まるでライブ会場にいるかのような臨場感を体感したい。
10月28日(木)21時30分~
10月29日(金)

『コンフィデンシャル/共助』
歴史上初となる韓国と北朝鮮による極秘の共助捜査を描くアクション作品。偽札作りの捜査中、上司の裏切りによりすべてを失った北朝鮮の刑事チョルリョン(ヒョンビン)がソウルに派遣されるが、韓国側は北朝鮮の真意を探るため、担当刑事のカン・ジンテ(ユ・ヘジン)に監視を命じる。良質の音響はドラマの緊迫度も高めてくれるはず。
10月29日(金)16時00分~

『リョーマ! The Prince of Tennis 新生劇場版テニスの王子様』
アニメ、ミュージカル舞台でも人気を博している『テニスの王子様』の劇場版で、シリーズ初のフル3DCGアニメとして製作された。単身アメリカへ武者修行の旅に出た越前リョーマが、時空の歪みに巻き込まれ……。白熱の試合シーンはもちろん、人気キャラクターたちが歌&ダンスでリョーマを盛り上げる新要素をぜひ最高峰の音響で!
10月29日(金)19時00分~

『プロメア』前日譚「ガロ」編/「リオ」編付き上映
突然変異で誕生した炎を操る人種「バーニッシュ」と、対バーニッシュ用の高機動救命消防隊「バーニングレスキュー」の激闘を描くオリジナルアニメーション。本編に加えて劇場公開時、入場者特典でのみ視聴可能だった前日譚「ガロ」編/「リオ」編を上映。当Web公開のみだった前日譚は、劇場用に5.1chで再ダビングされた。
10月29日(金)21時30分~
10月30日(土)

『ガールズ&パンツァー 劇場版』
戦車を用いた武芸「戦車道」が大和撫子のたしなみとされる世界で、戦車道に打ち込む女子高生たちの成長や友情を描いた人気アニメの劇場版。アクションシーンにおける迫力の音響はもちろん、戦車内での会話シーンでは、戦車ごとにすべて車内の反響音を変えるというこだわりぶり。リアルを追求する音作りを全身で感じたい。
10月30日(土)12時00分~

『山下達郎 シアター・ライヴ PERFORMANCE 1984-2012』
山下達郎が2011年から2012年にかけて、全国38都市(全64公演)で開催した大規模な全国ホールツアー「PERFORMANCE 2011-2012」の模様を収録したライブドキュメンタリー。初出しとなる最新映像、秘蔵映像も交える他、山下本人がリマスタリングを施した。今だライブ映像が商品化されていない山下の熱演を最高峰の映画音響で。
10月30日(土)14時45分~

『souvenir the movie ~MARIYA TAKEUCHI Theater Live~』
数々のヒット曲を生み出してきたシンガーソングライターの竹内まりやが2000年、2010年、2014年に行った貴重なライブ映像からベストシーンをセレクトし、初の映画化。さらにレアなインタビュー映像やデビューアルバム「BEGINNING」をレコーディングした思い出の地・米ロサンゼルスで新たに撮影された映像も追加された。
10月30日(土)16時50分~
10月31日(日)

『名探偵コナン 緋色の弾丸』
青山剛昌の人気コミックをアニメ化した大ヒットシリーズの劇場版24作目。1年の公開延期を経て、この春公開された本作は“赤井ファミリー”の集結という胸アツ展開でファンを熱狂させた。世界最大のスポーツの祭典「WSG」の裏に隠された陰謀とは? 題名にもある弾丸や、カギを握る「真空超電導リニア」の音響も聞きどころだ。
10月31日(日)9時00分~

『ボヘミアン・ラプソディ』
世界的人気ロックバンド、クイーンのボーカルで、1991年に45歳の若さで亡くなったフレディ・マーキュリーの半生を描いた伝記ドラマ。日本でも興行収入130億円を突破し、社会現象を巻き起こした。名曲誕生の瞬間や「ライブ・エイド」でのパフォーマンスといった音楽史に残る数々の“伝説”を最高峰の映画音響で味わいたい。
10月31日(日)11時30分~

『竜とそばかすの姫』
この夏、大ヒットを記録し、細田守監督作品としても過去最高の興収記録を打ち立てた長編アニメーション。主人公すず/ベルの声優に抜てきされたシンガーソングライターの中村佳穂が披露する澄み渡る歌声、常田大希が主宰するmillennium paradeによる楽曲の数々が、仮想空間で成長を遂げるヒロインの冒険を盛り上げる。
10月31日(日)14時30分~
11月1日(月)

『ようこそ映画音響の世界へ』
1927年に初めてのトーキー映画が誕生して以来、進化を続けるハリウッドの映画音響。その歴史を名作の数々とともに振り返るドキュメンタリーは、映画における“音”の効果と重要性を知る意味でも、文字どおり最高峰の映画音響で楽しみたい。『スター・ウォーズ』のR2-D2の声などを制作したベン・バートのインタビューも。
11月1日(月)16時00分~

『グレイテスト・ショーマン』
『レ・ミゼラブル』でも見事な歌声を披露したヒュー・ジャックマンが主演を務める大ヒットミュージカル。実在した興行師の半生を基に、個性的であるがゆえに虐げられる人々の努力と挑戦が描かれる。圧巻のオープニングを皮切りに、『ラ・ラ・ランド』の楽曲チームが手がけたミュージカルナンバーの数々が感動を誘う。
11月1日(月)21時30分~
11月2日(火)

『マッドマックス 怒りのデス・ロード』
荒廃した近未来を舞台に、暗い過去を抱える主人公マックスが、女戦士フュリオサらと共闘し、凶悪な砂漠の支配者イモータン・ジョーに反撃の狼煙を上げる。第88回アカデミー賞では同年度最多となる6部門を制覇。音響に関わる「音響編集賞」と「録音賞」にも輝いているだけに、ぜひ最高峰の映画音響で楽しみたい一作だ。
11月2日(火)16時00分~

『劇場版 響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~』
吹奏楽に打ち込む高校生たちの青春を描いた京都アニメーション制作の人気アニメの完全新作劇場版。進級した主人公たちが、新たに入部してきた下級生とともに全国大会金賞を目指す。フェス出場やオーディション、そしてコンクールへと歩みを進める部員たちの成長が、心打つ演奏シーンの数々によって鮮やかに刻まれていく。
11月2日(火)19時00分~

『ワイルド・スピード/ジェットブレイク』
大ヒットカーアクション『ワイルド・スピード』シリーズの最新作となる第9作。愛する人たちと平穏に暮らすドミニクの前に、凄腕の殺し屋で超一流の運転技術を持つ実の弟ジェイコブが現れる。ついに宇宙に飛び出した超絶アクションは、走行音や爆発音、衝突音など“耳に迫る”迫力も満点! 大スクリーン&最高峰の音響で体感したい。
11月2日(火)21時30分~
11月3日(水・祝)

『劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEキングダム』
人気ゲームを基に製作されたテレビアニメ『うたの☆プリンスさまっ♪』シリーズ初の劇場版。アイドルを目指す男子たちが繰り広げる華麗なパフォーマンスを最高峰の音響で存分に堪能したい。寺島拓篤、鈴村健一、谷山紀章、宮野真守らおなじみのメンバーが劇場版でも続投しており、彼らの美声も聞き逃せないポイントだ。
11月3日(水・祝)12時00分~

『2001年宇宙の旅』
スタンリー・キューブリック監督が1968年に完成させた不世出の傑作SF映画。セリフやアクションが極端に少ない分、緊張感あふれる“音”がスリリングな展開を演出しているのも特徴。「ツァラトゥストラはかく語りき」「美しく青きドナウ」など大胆に使用されたクラシック音楽にも注目。名曲に包み込まれるような体験を味わいたい。
11月3日(水・祝)14時00分~

『映画 少年たち』
ジャニー喜多川が企画・構成・総合演出を務める舞台『少年たち』を、初演から50年の月日を経て映画化したミュージカル大作。誰にも心を開かなかった少年が、少年刑務所で初めて信じられる仲間に出会い、友情を育んでいく様を描き出す。東西ジャニーズJr.たちを中心に、横山裕、戸塚祥太も出演。『空飛ぶタイヤ』の本木克英が監督を務める。
11月3日(水・祝)17時10分~
11月4日(木)

『燃えよドラゴン ディレクターズ・カット』
香港のアクションスター、ブルース・リーの代表作が2020年、生誕80周年を記念しディレクターズカット版で降臨。アクションの歴史を変え、今もなお語り継がれる永遠の名作は、復讐に燃える主人公の雄たけび、拳と拳がぶつかり合う瞬間など“聞きどころ”も満載。ぜひ最高峰の音響で「Don't think! Feel.(考えるな感じろ)」。
11月4日(木)12時45分~

『シャイニング〈北米公開版/デジタル・リマスター版〉』
名優ジャック・ニコルソンの怪演が強烈な印象を残す20世紀を代表する傑作ホラー。豪雪で封鎖されたホテルという舞台設定に加えて、そこで巻き起こる奇怪な事件の数々は、最高峰の音響によって恐怖も数段グレードアップすること間違いなしだ。聞くだけで不安をあおるサウンドトラックも、ぜひ映画館で体感してほしい。
11月4日(木)15時10分~
※上映日時は変更になることもございます。
ぴあだけの3つのスペシャル企画①
特別上映作品5作品のチケットを
「ぴあ」アプリ限定で先行販売中!
「10万分の1秒の音響映画祭」の特別上映作品以下5作品は、「ぴあ」アプリ限定でチケット先行販売中! ゲスト登壇が予定されている作品もあるので、いち早くチケットをゲットしよう!
【対象作品】
『Reframe THEATER EXPERIENCE with you』
上映日時:10月26日(火) 21:00開映
LOVE PSYCHEDELICO 『LIVE THE GREATEST HITS 2020』
上映日時:10月30日(土) 19:00開映
ゲスト登壇(予定):KUMI、NAOKI(LOVE PSYCHEDELICO)
『映画 えんとつ町のプペル』
上映日時:10月31日(日) 17:10開映/19:50開映
ゲスト登壇(予定):西野亮廣(製作総指揮・原作・脚本)
『滝沢歌舞伎 ZERO 2020 Tht Movie』
上映日時:11月1日(月) 18:30開映
『リスペクト』
上映日時:11月4日(木) 18:45開映
ゲスト登壇(予定):大黒摩季、ガンバレルーヤ
※各作品の当日チケットは劇場HPにて販売。当日販売の詳細は以下「先行 / 当日チケットの詳細はこちら」を参照下さい。
※東京開催分は終了しました
ぴあだけの3つのスペシャル企画②
あなたの“音”へのこだわり大募集!
映画やライブの音へのこだわりをツイートして
TOHOシネマズ鑑賞券をゲットしよう!
#10万分の1秒 キャンペーン開催!
「ぴあ」の公式アプリをダウンロードした上で、「映画の音・ライブの音に関するこだわり」または「本映画祭上映作品に関する思い出」エピソードをハッシュタグ「# 10万分の1秒」をつけてツイートすると、TOHOシネマズの鑑賞券が30名様に当たります!
【特典】
TOHOシネマズの鑑賞券を抽選で30名様にプレゼント
【キャンペーン期間】
東京開催タイミング:10月21日(木)開始~11月4日(木)
【応募条件】
以下3つセットで完了した方を対象に抽選で特典をプレゼントいたします!
応募条件①
ぴあ映画編集部(@eiga_pia)をフォローしてください。
↓
応募条件②
「映画の音・ライブの音に関するこだわり」または「本映画祭上映作品に関する思い出」エピソードをハッシュタグ「# 10万分の1秒」をつけてツイートしてください。
↓
応募条件③
下記ボタンの「10万分の1秒の音響映画祭 ハッシュタグキャンペーン特典応募受付」ページから特典をお申し込みください。その際、応募フォーム欄に、応募条件②でツイートしたアカウントの@から始まるユーザー名をご入力ください。
※東京開催分は終了しました
ぴあだけの3つのスペシャル企画③
よくばりぴあニストなら
おトクに「10万分の1秒の音響映画祭」を楽しめる!
「ぴあ」アプリの「よくばりぴあニスト」になると、「10万分の1秒の音響映画祭」の割引クーポンがゲットできます! ぜひおトクに映画祭を楽しんでください!
■割引金額:一律200円割引
■対象者:「ぴあ」アプリ「よくばりぴあニスト」会員(有料会員)
■対象:「10万分の1秒の音響映画祭」上映作品(特別上映作品は除く)
■販売(購入方法):TOHOシネマズ公式サイト内の「TOHOシネマズ日比谷上映スケジュール」または「劇場窓口」にてお買い求めの際にクーポンをご提示ください。
■期間:10月26日(木)~11月4日(木)
※「よくばりぴあニスト」(有料会員)」限定クーポンの詳細は、こちらからご確認ください。
※東京開催分は終了しました
Text:内田涼