千鳥「僕らでも理解できる番組」気になる疑問をかいつまんで解説
ステージ
ニュース

「千鳥のかいつまんで教えてほしいんじゃ!」の出演者たち。(c)TBS
明日11月1日(月)に「千鳥のかいつまんで教えてほしいんじゃ」(TBS系)が放送され、MCの千鳥のほか、出川哲朗、3時のヒロイン福田らがゲスト出演する。
この番組は、事前に一般募集していた新型コロナや政治、大谷翔平選手などにまつわる「今、気になる世の中の疑問」について、専門家が簡単に短くかいつまんで解説するバラエティ。番組内にはスタジオ一同が驚く解説や、出川が熱弁をふるう議題も。疑問のテーマが幅広く、大悟が「この番組の振り幅すごいな!」と叫ぶなど盛り上がりをみせる2時間で楽しく学んでみては。
千鳥 コメント
ノブ:最初に企画を聞いたときはどうなることかと思いましたが、勉強になりました。本当に小学生でもわかるVTRだったので理解することができましたが、笑い的にどうなっているかはわからないです(笑)。従来のバラエティとは違いましたね。与党と野党の説明からする番組ってなかなかないじゃないですか(笑)。そういう意味では皆さんの反応が楽しみですね。次回があれば、もう少しライトな「なぜカレーと牛丼を一緒にしたカレー牛は出来たのか」とか、より身近な商品の誕生秘話も気になるので、かいつまんで教えてほしいなと思いました! 本当に無知な僕らでも理解できる番組になっていると思うので、我々と同じような目線で見てほしいなと思います!
大悟:専門家の方にたくさん教えていただき勉強するということは、まず「僕はバカです! わかりません!」から始めるのが一番いいんだなと思いました。そうすることで、丁寧に教えてもらえるということがこの歳になってわかったいい番組でした。お堅い話題も千鳥でもわかるように説明してくれる番組なので、難しそうな話だから観るのはやめとこうと思わずに、ぜひ観ていただければうれしいです。前半の政治の話題のときは、後ろのセットが動いている音が聞こえるくらいシーンとしています(笑)。でも、それがリアルな僕たちの反応だったりするので、そのあたりも楽しんでいただければと思います。
千鳥のかいつまんで教えてほしいんじゃ!
TBS系 2021年11月1日(月)20:00~22:00
<出演者>
MC:千鳥
ゲスト:出川哲朗 / 関口メンディー(EXILE / GENERATIONS from EXILE TRIBE) / 3時のヒロイン福田 / 池田美優 / 渋谷凪咲(NMB48)
進行:山本恵里伽(TBSアナウンサー)