Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > ぴあ映画 > 園子温ワークショップから生まれた「エッシャー通りの赤いポスト」予告が公開

園子温ワークショップから生まれた「エッシャー通りの赤いポスト」予告が公開

映画

ニュース

ナタリー

「エッシャー通りの赤いポスト」新場面写真

園子温の新作「エッシャー通りの赤いポスト」の予告編がYouTubeで公開。あわせて新場面写真3点が到着した。

「エッシャー通りの赤いポスト」は園が自身のワークショップに参加した役者51人とともに作り上げた青春群像劇。映画「仮面」に出演するため、さまざまな境遇の者たちが思いを募らせて応募用紙をポストに投函し、オーディション会場に集うさまが描かれる。園は監督、脚本、編集、音楽を担当した。

予告編では鬼才映画監督・小林が、全員新人で撮ろうとした企画をエグゼクティブプロデューサーによって阻まれそうになる様子など、園自身も経験した映画業界の裏側がうかがえる。また“まだ何者でもない”者たちがオーディションに臨む様子や、「エキストラでいいんか? 人生のエキストラで」「仮面を外して、衝動のまま突き進め」といった力強いメッセージも盛り込まれている。

殺気立った訳ありの女・安子役に藤丸千、俳優志望だった亡き夫の遺志を継いでオーディションに応募する切子役に黒河内りく、映画監督の小林を支える恋人・方子役にモーガン茉愛羅、映画監督の小林役に山岡竜弘、助監督のジョー役に小西貴大がキャスティングされた。藤田朋子もワークショップに自ら応募し、選考を経て選抜された51名の1人として参加。さらに渡辺哲、諏訪太朗、吹越満ら園作品の常連俳優が脇を固める。

「エッシャー通りの赤いポスト」は12月25日より東京・ユーロスペースほか、大阪、京都、福岡など全国で順次公開。なおステッカー付き劇場鑑賞券が11月6日より劇場で販売される。

(c)2021「エッシャー通りの赤いポスト」製作委員会