「銀河鉄道999」「さよなら銀河鉄道999 」ドルビーシネマ版が全国公開
ニュース

松本零士のマンガを原作とする劇場版アニメ「銀河鉄道999」「さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅」のドルビーシネマ版が、それぞれ2022年1月14日、21日より全国7館で順次公開される。
体を機械に変えることで人間が永遠の命を手にした未来を舞台とした同シリーズ。1979年公開の「銀河鉄道999」では、機械の体を買うことができない鉄郎が、謎の美女メーテルから機械の体をタダでもらえる星へ向かう銀河超特急999号のパスをもらい、ともに地球を旅立つ。そして1981年公開の「さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅」では、地球に帰還し機械人間と戦い続ける鉄郎が、メーテルのメッセージを受け取り再び999号に乗り込むさまが描かれた。
ドルビーシネマ版では、高輝度・高コントラストな映像を実現する最新鋭のHDR映像技術であるドルビービジョンによって、キャラクターの色合いだけでなく、美術や背景の細部、暗くて視認できなかったシーンをより豊かな映像で表現。999号が光り輝く銀河を走る姿など、これまでの映像ではわからなかった緻密な描写を楽しむことできる。加えて、立体音響技術のドルビーアトモスによって999号の疾走感やアルカディア号の大迫力のアクションが体験可能だ。
またこのたび「銀河鉄道999」ドルビーシネマ版の予告編がYouTubeで、解説動画が作品公式サイトなどで公開。予告編には鉄郎役の野沢雅子のナレーションとともに鉄郎やメーテル、キャプテン・ハーロックの登場シーンが収められた。また解説動画では「銀河鉄道999」HDリマスター版とドルビーシネマ版の映像を見比べることができる。
さらに2022年5月11日には「銀河鉄道999」「さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅」の4K ULTRA HD Blu-rayが発売されることも明らかに。設定資料ブックレットや復刻台本、復刻絵コンテなどの特典をセットにした初回生産限定版も販売される。
りんたろうが監督を務めた「銀河鉄道999」「さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅」ドルビーシネマ版は、東京・丸の内ピカデリー、神奈川のT・ジョイ横浜、埼玉・MOVIXさいたま、愛知・ミッドランドスクエアシネマ、京都・MOVIX京都、大阪・梅田ブルク7、福岡のT・ジョイ博多で順次公開。
(c)松本零士・東映アニメーション