Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
Download on the App Store ANDROID APP ON Google Play
ぴあ 総合TOP > デザインを楽しく、面白く体験する。NHK Eテレの人気番組『デザインあ』5年ぶりの展覧会

デザインを楽しく、面白く体験する。NHK Eテレの人気番組『デザインあ』5年ぶりの展覧会

アート

ニュース

ぴあ

観察のへや (c)SATOSHI ASAKAWA

子どもたちにデザイン的思考を伝えるNHK Eテレの番組『デザインあ』。そのコンセプトを発展させ、番組を体験できる展覧会がお台場・日本科学未来館で7月19日(木)より開催される。

NHK Eテレで放送中の番組『デザインあ』は、身の回りに当たり前に存在しているモノをデザイン的な視点から徹底的に見つめ直し、斬新な映像手法と音楽で表現する人気番組。その番組コンセプトを発展させた企画展『デザインあ展 in TOKYO』は、来場者自身が見て、考えるという「デザインマインド」を体験できる仕掛けが満載されている。

展示は「観察のへや」「体感のへや」「概念のへや」という3つのテーマで構成。「観察のへや」では、身の回りにあるモノ・コトから「お弁当」「容器」「マーク」「なまえ」「からだ」を取り上げ、それぞれのテーマがデザインによってどのように私たちとつながるのか、「みる」「考える」「つくる」という3つのステップで展示する。「体感のへや」では、番組オリジナルソングや音楽とぴったりシンクロする映像が、展示室の四方の壁面いっぱいに映し出され、からだ全体でデザインを体感。そして「概念のへや」は、「くうかん」「じかん」「しくみ」の3つのテーマを設け、場、時のながれ、人のうごきをデザインを通して感じ取ることができる。

総合ディレクターは、グラフィックデザイナーで番組の総合指導も務める佐藤卓。映像ディレクターの中村勇吾や、音楽ディレクターの小山田圭吾など番組制作メンバーとともに、デザインを楽しく、面白く、体験させるための新たな仕掛けをいっぱい詰め込んだという。子どもだけではもったいない、大人こそ感性をやわらかくして楽しみたい展覧会だ。

【開催情報】

企画展『デザインあ展 in TOKYO』

7月19日(木)〜10月18日(木)日本科学未来館にて開催

【関連リンク】

企画展『デザインあ展 in TOKYO』

フォトギャラリー(7件)

すべて見る